- 英
- inlay
- 関
- 象眼
WordNet
- decorate the surface of by inserting wood, stone, and metal
- (dentistry) a filling consisting of a solid substance (as gold or porcelain) fitted to a cavity in a tooth and cemented into place
- a decoration made by fitting pieces of wood into prepared slots in a surface
PrepTutorEJDIC
- (金・銀・象牙(ぞうげ)などを)…‘に'はめ込む,象眼する《+『名』+『with』+『名』》;(…に)〈金・ 銀・象牙など〉‘を'はめ『込』む《+『名』+『into』(『in』)+『名』》 / 〈U〉〈C〉象眼模様,象眼材料 / 〈C〉インレー(金属・陶材の歯の充てん物)
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2015/07/07 11:02:27」(JST)
[Wiki ja表示]
インレー (inlay) は、歯科医療で、窩洞(虫歯を削った後の穴)にはめ込む詰め物。インレーと同様の詰め物だが咬頭頂を超え歯冠の大部分を覆うものを特にアンレー (onlay) といい、通常のインレーより強度が必要になる。なお、インレーとは元来は象嵌(ぞうがん)を意味する。
材料
金属
金属のインレーは広く使われている。強度は高く割れにくいが、長期的には変形を起こし、歯との間に隙間が生まれ、2次カリエス(虫歯の再発)の可能性がある。銀色(金合金では金色)で、審美性は悪い。金合金以外は、長期的には錆びて溶出し、金属アレルギーを起こすことがある。熱伝導性が高く、熱いまたは冷たい飲食物に対し過敏になることがある。
- アマルガム
- 詳細はアマルガム修復を参照。1980年代までは盛んに使われたが、現在では安全性のためにあまり使われない。日本の公的保険適用。
- 金銀パラジウム合金
- アマルガムに代わって広く使われるようになった。通称「金パラ」。日本の公的保険適用。
- ニッケルクロム合金
- 金属アレルギーが起きやすいため、あまり使われない。日本の公的保険適用。
- 金合金
- 詳細は直接金修復法を参照。
白色の材料
以下の材料は、白色で審美性が高い。
- レジン
- 詳細はコンポジットレジン修復法を参照。合成樹脂の一種。磨り減りやすくしかも割れやすいので、噛み合わせなどには使えない。吸水性があるので長期的には変色する。また変形もしやすく、二次カリエスの可能性がある。日本の公的保険適用。
- セラミック
- 白色で変色もせず、審美性は最も優れている。磨り減りにくく変形もしにくいが、割れやすい(実際に割れることはまれ)。高価。
- ハイブリッド
- セラミックに微量のレジンを混合させて使う。長所と短所はセラミックに準ずるが、セラミックよりは割れにくく、わずかに変色する。セラミックよりは安価。
関連項目
|
この項目は、歯学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:歯学/Portal:医学と医療)。 |
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 過酷な環境で活躍する航空機エンジン (特集 ガスタービンの活躍の場)
Related Links
- 小さな虫歯の場合には、詰め物(インレー)を詰めるだけで治療が終わることもあります。 ... 保険でも丁寧に治療を行えばかなり長持ちさせることができるのですが、どうしても限られた時間・材料の中での治療となりますので、一般的 ...
- 詰め物(インレー)の治療費・料金・価格の目安について詳細に説明。 詰め物(インレー) [歯科/歯医者 治療費の全て] 歯科/歯医者 治療費の全て 虫歯 歯周病 詰め物(インレー) ・詰め物(インレー)TOP ・コンポジットレジン充填 ・保険の ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
インレー、象眼
[★]
- 英
- inlay
- 関
- インレー
[★]
- 英
- inlay wax
- 同
- インレー鋳造用ワックス inlay casting wax
[★]
- 英
- inlay casting wax
- 関
- インレーワックス