出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2019/08/29 17:06:31」(JST)
この記事には参考文献や外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注による参照が不十分であるため、情報源が依然不明確です。適切な位置に脚注を追加して、記事の信頼性向上にご協力ください。(2017年11月) |
この項目では、科学哲学の概念について説明しています。その他の用法については「セレンディピティ (曖昧さ回避)」をご覧ください。 |
セレンディピティ(英語: serendipity)とは、素敵な偶然に出会ったり、予想外のものを発見すること。また、何かを探しているときに、探しているものとは別の価値があるものを偶然見つけること。平たく言うと、ふとした偶然をきっかけに、幸運をつかみ取ることである。
「serendipity」という言葉は、イギリスの政治家にして小説家であるホレス・ウォルポール[1]が1754年に生み出した造語であり、彼が子供のときに読んだ『セレンディップの3人の王子(The Three Princes of Serendip)』という童話にちなんだものである。セレンディップとはセイロン島、現在のスリランカのことであるから、すなわち、題名は「スリランカの3人の王子」という意味である。ウォルポールがこの言葉を初めて用いたのは、友人に宛てた書簡において、自分がしたちょっとした発見について説明しているくだりにおいてであり、その書簡の原文も知られている。
この私の発見は、私に言わせればまさに「セレンディピティ」です。このセレンディピティという言葉は、とても表現力に満ちた言葉です。この言葉を理解していただくには、へたに語の定義などするよりも、その物語を引用したほうがずっとよいでしょう。かつて私は『セレンディップの3人の王子』という童話を読んだことがあるのですが、そのお話において、王子たちは旅の途中、いつも意外な出来事と遭遇し、彼らの聡明さによって、彼らがもともと探していなかった何かを発見するのです。たとえば、王子の一人は、自分が進んでいる道を少し前に片目のロバが歩いていたことを発見します。なぜ分かったかというと、道の左側の草だけが食べられていたためなのです。さあ、これで「セレンディピティ」がどのようなものか理解していただけたでしょう?
英英辞書では以下のように説明されている。
Definition of serendipity in English:noun
[MASS NOUN]
The occurrence and development of events by chance in a happy or beneficial way
- 'a fortunate stroke of serendipity'
[COUNT NOUN]
— Oxford Dictionaries Language matters
- 'a series of small serendipities'
日本語では、通常は音写の「セレンディピティ」「セレンディーピティー」等が用いられる。「偶察力」と訳される場合もあるが、確固とした訳語は定まっていない。精神科医の中井久夫は『徴候・記憶・外傷』(みすず書房2004年)で「徴候的知」と呼んでいる。
セレンディピティは、失敗してもそこから見落としせずに学び取ることができれば成功に結びつくという、一種のサクセスストーリーとして、また科学的な大発見をより身近なものとして説明するためのエピソードの一つとして語られることが多い。酒井邦嘉[2]はペニシリン発見や田中耕一の例をあげ、フランスのルイ・パスツールの言葉(1854年のリール大学学長就任演説より)を紹介して、「構えのある心」(the prepared mind)がセレンディピティのポイントだという。
「観察の領域において、偶然は構えのある心にしか恵まれない」(Dans les champs de l'observation le hasard ne favorise que les esprits préparés.)
出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2014年6月) |
ウィクショナリーにセレンディピティの項目があります。 |
この項目は、自然科学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:自然科学)。 |
Serendipity means an unplanned, fortunate discovery.[1] Serendipity is a common occurrence throughout the history of product invention and scientific discovery. Serendipity is also seen as a potential design principle for online activities that would present a wide array of information and viewpoints, rather than just re-enforcing a user's opinion.
The first noted use of "serendipity" in the English language was by Horace Walpole in 1754. In a letter he wrote to his friend Horace Mann, Walpole explained an unexpected discovery he had made about a lost painting of Bianca Cappello by Giorgio Vasari[2] by reference to a Persian fairy tale, The Three Princes of Serendip. The princes, he told his correspondent, were "always making discoveries, by accidents and sagacity, of things which they were not in quest of."[3] The name comes from Serendip, an old name for Sri Lanka (Ceylon), hence Sarandib by Arab traders.[4] It is derived from the Sanskrit Siṃhaladvīpaḥ (Siṃhalaḥ, Sri Lanka + dvīpaḥ, island).[5]
The word has been exported into many other languages, with the general meaning of “unexpected discovery” or “fortunate chance”.[6][7]
The term "serendipity" is often applied to inventions made by chance rather than intent. Andrew Smith, editor of The Oxford Companion to American Food and Drink, has speculated that most everyday products had serendipitous roots, with many early ones related to animals. The origin of cheese, for example, possibly originated in the Nomad practice of storing milk in the stomach of a dead camel that was attached to the saddle of a live one, thereby mixing rennet from the stomach with the milk stored within.[8]
Other examples of serendipity in inventions include:
Serendipity contributed to entomologist Shaun Winterton discovering Semachrysa jade, a new species of lacewing, which he found not in its native Malaysia, but on the photo-sharing site Flickr. Winterton's discovery was aided by Flickr's ability to present images that are personalized to a user's interests, thereby increasing the odds he would chance upon the photo. Computer scientist Jaime Teevan has argued that serendipitous discovery is promoted by such personalization, writing that "people don’t know what to do with random new information. Instead, we want information that is at the fringe of what we already know, because that is when we have the cognitive structures to make sense of the new ideas."[12]
Serendipity is a design principle for online activity that would present viewpoints that diverge from those participants already hold. Harvard Law professor Cass Sunstein argues that such an "architecture of serendipity" would promote a healthier democracy. Like a great city or university, "a well-functioning information market" provides exposure to new ideas, people, and ways of life, "Serendipity is crucial because it expands your horizons. You need that if you want to be free." [13] The idea has potential application in the design of social media, information searches, and web browsing.[14][15]
William Boyd coined the term zemblanity in the late twentieth century to mean somewhat the opposite of serendipity: "making unhappy, unlucky and expected discoveries occurring by design".[16] A zemblanity is, effectively, an "unpleasant unsurprise". It derives from Novaya Zemlya (or Nova Zembla), a cold, barren land with many features opposite to the lush Sri Lanka (Serendip).
Bahramdipity is derived directly from Bahram Gur as characterized in The Three Princes of Serendip. It describes the suppression of serendipitous discoveries or research results by powerful individuals.[17]
Look up serendipity in Wiktionary, the free dictionary. |
Wikiquote has quotations related to: Serendipity (effect) |
Wikimedia Commons has media related to Serendipity. |
Unintended consequences | |
---|---|
|
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
リンク元 | 「新発見をする能力」「serendipitous」「セレンディピティ」 |
.