出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2016/11/26 18:51:27」(JST)
対応機種 | PlayStation 2 PlayStation Portable |
---|---|
発売元 | KID サクセス(SuperLite2000) |
ジャンル | 恋愛アドベンチャーゲーム |
発売日 | 2004年8月26日(PS2) 2005年11月24日(SL2000) |
レイティング | CERO:B(12才以上対象) |
コンテンツアイコン | 恋愛、セクシャル |
キャラクター名設定 | 不可 |
エンディング数 | 11 |
セーブファイル数 | 64+クイック64(PS2) |
メディア | DVD-ROM(PS2) UMD(PSP) |
キャラクターボイス | あり |
CGモード | あり |
音楽モード | あり |
回想モード | なし |
メッセージスキップ | あり |
オートモード | あり |
『Monochrome』(モノクローム)とはKIDより2004年8月26日にPlayStation 2で発売された恋愛アドベンチャーゲームである。2005年11月24日にサクセスよりSuperLite2000シリーズにて、廉価版も発売されている。
KIDからは限定版と通常版の2種類が発売され、限定版には作中BGMの収録されたサウンドトラックCDとアンソロジーイラスト集が同梱されている。
KID倒産後にブランドを継承したサイバーフロント(現在は解散)から、2010年にPlayStation Portable版で、KID発売時と同じく限定版と通常版の2種類が発売された。
KIDが制作した『てんたま』の外伝的作品で[1]、シリーズ第3作にあたる。企画自体は第2作『てんたま2wins』よりも先行しており[1]、第1作『てんたま -1st sunny side-』の関連書籍には、実現未確定の「ナゾの資料」として、本作品のキャラクターデザインの原型が収録されている[2]。しかし製品版デザイン担当者の鈴平ひろが別件を終わらせるまで作業に取り掛かれなかったため、本作品は一旦凍結されて『てんたま2wins』の企画が開始し、両作品は並行して制作されていた[1]。
特徴は当時KID作品では初導入のストリーミングによる重厚なBGMと、横須賀市をモチーフとした異文化を感じさせる街の風景である[3]。
シナリオは、各ヒロインごとに各編(ルート)が構成される。各編の攻略順は一部を除きほぼ決まっており、攻略が進むごとにストーリー世界の謎が少しずつ明らかにされるとともにシナリオの分岐が増えてゆく。シナリオ攻略順序は花織編と紗耶香編が順不同であるがその後は千歳編、遊羽編、雛水編、梨沙編と進行してゆく。
KIDの構想では、2005年冬には本作品の外伝を、そして2006年から2007年には正式な続編を発売する予定だった[4]。しかし同社の倒産により、これらの話はすべて立ち消えとなった。しまぞうプロデューサーは2010年のインタビューで、本作品に関係するなんらかの企画の存在をほのめかしつつ「会社ないからもう陽の目を見ることはない」と語っている[3]。
PlayStation Portable版移植に伴いイベントシーンの高画質化とPSPに合わせ、キーアサイン、画像サイズを4:3から16:9への変更がなされている。
両親を事故で亡くし過去の記憶を失った主人公・桐丘大輝は、桐丘家の養子として引き取られ桐ヶ丘学院の学院長で、また義理の姉である桐丘千歳と学院の廃寮で流れゆく日々を過ごしていた。
12月のある日、羽を生やした女の子がやってくる。自らを遊羽(ゆん)と名乗る少女は、まだ見習いの天使のたまごで、正式な天使となる試験を受けに天界から地上までやってきたと言う。試験の内容は「対象者」と呼ばれる特定の人間を幸せにするというものであり、クリスマスまでにこの課題を果たせなければまた来年に試験を受け直しになってしまう。大輝は遊羽の対象者として選ばれたのだった。
こうして、遊羽は冬の1か月を大輝の傍で過ごしていくことになる。
Monochrome[1] describes paintings, drawings, design, or photographs in one color or values of one color.[2] A monochromatic object or image reflects colors in shades of limited colors or hues. Images using only shades of grey (with or without black or white) are called grayscale or black-and-white. However, scientifically speaking, monochromatic light refers to visible light of a narrow band of wavelengths (see spectral color).
For an image, the term monochrome is usually taken to mean the same as black and white or, more likely, grayscale, but may also be used to refer to other combinations containing only tones of a single color, such as green-and-white or green-and-black. It may also refer to sepia displaying tones from light tan to dark brown or cyanotype (“blueprint”) images, and early photographic methods such as daguerreotypes, ambrotypes, and tintypes, each of which may be used to produce a monochromatic image.
In computing, monochrome has two meanings:
A monochrome computer display is able to display only a single color, often green, amber, red or white, and often also shades of that color.
In film photography, monochrome is typically the use of black-and-white film. Originally, all photography was done in monochrome. Although color photography was possible even in the late 1800s, easily-used color films, such as Kodachrome, were not available until the mid-1930s.
In digital photography, monochrome is the capture of only shades of black by the sensor, or by post-processing a color image to present only the perceived brightness by combining the values of multiple channels (usually red, blue, and green). The weighting of individual channels may be selected to achieve a desired artistic effect; if only the red channel is selected by the weighting then the effect will be similar to that of using a red filter on panchromatic film. If the red channel is eliminated and the green and blue combined then the effect will be similar to that of orthochromatic film or the use of a cyan filter on panchromatic film. The selection of weighting thus allows a wide range of artistic expression in the final monochromatic image.
For production of an anaglyph image the original color stereogram source may first be reduced to monochrome in order to simplify the rendering of the image. This is sometimes required in cases where a color image would render in a confusing manner given the colors and patterns present in the source image and the selection filters used (typically red and its complement, cyan).[3]
In physics, monochromatic light is electromagnetic radiation of a single frequency. In the physical sense, no source of electromagnetic radiation is purely monochromatic, since that would require a wave of infinite duration as a consequence of the Fourier transform's localization property (cf. spectral coherence). Even very controlled sources such as lasers operate in a range of frequencies (known as the spectral linewidth). In practice, filtered light, diffraction grating separated light and laser light are all routinely referred to as monochromatic. Often light sources can be compared and one be labeled as “more monochromatic” (in a similar usage as monodispersity). A device which isolates a narrow band of frequencies from a broader-bandwidth source is called a monochromator, even though the bandwidth is often explicitly specified, and thus a collection of frequencies is understood.
Look up monochrome in Wiktionary, the free dictionary. |
Color topics
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|||||||||||
Color science |
|
||||||||||
Color philosophy |
|
||||||||||
Color terms |
|
||||||||||
Color organizations |
|
||||||||||
Lists |
|
||||||||||
Related |
|
||||||||||
|
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
リンク元 | 「単色」「モノクロ」「モノクロム」「モノクローム」 |
.