リンク元 | 「月経周期」 |
関連記事 | 「menstrual」 |
day | event | ||||
月経期 | menstrual phase | 1~4 | 黄体が退縮してエストロゲン・プロゲステロンが低下するとらせん動脈は間欠的に収縮し始め、子宮内膜は虚血状態となる。機能層は壊死し、再開通したらせん動脈からの血流により機能層が洗い流される。 | ||
増殖期 | proliferative phase | 卵胞期 | follicular phase | 5~14 | 基底層の子宮線の上皮細胞が分裂・増殖を引き起こし、遊走して、月経で露出した粘膜の結合組織を覆う。機能層が再生し2-3mmの厚さとなる。子宮腺は再生されるがまっすぐである。腺細胞の細胞質にはグリコーゲンが蓄積され始めている。らせん動脈は強いらせんを形成しておらず機能層に深く進入していない。 |
分泌期 | secreating phase | 黄体期 | luteal phase | 15~28 | ・子宮腺が強く迂曲して腺腔内にグリコーゲンがたまり、粘膜固有層が浮腫状になって内膜全体が厚くなる。子宮腺では、はじめ腺細胞の基底部に分布物がたまるが、量が増えるにつれて細胞上部に移動し、腺腔部に放出される。グリコーゲンは胎盤ができるまでの胚子の栄養分となる。子宮腺の内腔に分泌物がたまって拡張しする。第22日目までにらせん動脈はコイル状に曲がり、機能層に深く入り込む。このころの子宮内膜の厚さは約5mmとなっている。 ・細胞肥大による内膜組織の拡張(子宮内膜上皮の分裂は増殖期の末期には終わっている(Q book p.105)) |
.