- 英
- macular area
- 同
- 黄斑領域、眼底後極部 posterior pole
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2015/08/07 10:52:55」(JST)
[Wiki ja表示]
黄斑(おうはん、英: macular )とは、網膜中心部にある黄色を呈した部位である。これはキサントフィルという黄色の色素が局在しているためである[1]。黄斑の中心に中心窩がある[1]。この部位は、2種類の視細胞(桿体細胞と錐体細胞)のうち、色彩に鋭敏な錐体細胞が高密度に並び、また網膜において神経節細胞が1視細胞あたりで最も高密度で集まっている。このため、黄斑は視野の中心であり、認識としての「視覚」のほとんどをここで担うことになり、いわゆる「見えるもの」の詳細を知覚する。
なお、黄斑部分は、錐体細胞とは逆に桿体細胞の密度が最も低く、中心窩から周囲へ離れるにつれて密度が高くなる。桿体細胞は明るさに鋭敏な細胞で、この分布により暗所であっても広い範囲の明るさの変化を感じることができるため、詳細はわからなくても「何かが動いた」ことは知覚することができる[2]。
脚注
- ^ a b “網膜・硝子体の病気:加齢黄斑変性”. 日本眼科学会. 2010年3月31日閲覧。
- ^ 知覚認知行動としては、何かが動いたことを知覚したことで、視覚で詳細を判断するためにその方向に視線を向けるという眼球運動反射が起きる。
関連項目
|
この項目は、医学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:医学/Portal:医学と医療)。 |
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 黄斑部毛細血管拡張症(idiopathic macular telangiectasia) (硝子体・網膜病変の診かた : 私はこう診る) -- (黄斑疾患)
- 黄斑部疾患に対する眼底視野計maiaを用いた偏心視獲得訓練の効果
- 産業医実務に生かせる提言 知っておきたい視覚障害をきたす眼疾患 : 黄斑部疾患
Related Links
- (2)視力低下、中心暗点 さらに黄斑部の網膜が障害されると、真ん中が見えなくなり(中心暗点)、視力が低下します(図7)。視力低下が進行すると運転免許の更新や字を読んだりすることができなくなります。通常、視力低下は ...
- 黄斑 網膜の中心にあるのが黄斑。直径1.5~2 。 目は外から入った情報が角膜や水晶体・硝子体を通って網膜で像を結ぶ仕組になっている。 黄斑部でものの形や大きさ・色を識別している。 目の網膜の中にある黄斑 ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- posterior pole
- 関
- 黄斑部
[★]
- 英
- macula lutea haemorrhage, macula lutea hemorrhage
- 同
- 黄斑出血
- 関
- 黄斑
[show details]
[★]
- 英
- epiretinal macular membrane
- 関
- 黄斑前線維増殖
[★]
- 英
- macula lutea (KH), macula, yellow spot
- ラ
- macula retinae
- 同
- 中心窩 fovea centralis
- 関
- Henle線維層
黄斑部の機能評価
黄斑疾患
硝子体手術
薬物療法/レーザー療法
硝子体手術/薬物療法/レーザー療法