→皮様嚢腫
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2013/03/24 00:12:18」(JST)
類皮嚢胞(るいひのうほう、dermoid cyst)とは、嚢胞壁が皮膚様の組織からなるもので、胎生期外胚葉組織が陥入して発生すると考えられるものと、(生殖腺以外から発症した場合は胚細胞=原始生殖細胞の迷入によって起こる)成熟嚢胞性奇形腫のうちで皮膚様の組織のみからなるものとがある。
組織学的には、表皮様の角化重層扁平上皮によって裏装された嚢胞であり、嚢胞壁に皮膚付属器(脂腺、汗腺、毛包など)を有するものが狭義の類皮嚢胞である。
嚢胞壁に皮膚付属器がないものを類表皮嚢胞といい、こちらはむしろ成熟した上皮組織からの化生により生ずるものが多い。皮膚に好発する(多くは毛包の毛漏斗由来。毛漏斗嚢胞とも呼ばれる)。
いずれも身体各所に発生し口腔領域の発生頻度は低い。顎骨内に生じる類表皮嚢胞は角化嚢胞性歯原性腫瘍、歯肉・歯槽粘膜に生じる場合は歯肉嚢胞として扱われる。
この項目は、歯学に関連した書きかけの項目です。この記事を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:歯学/Portal:医学と医療)。 |
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
リンク元 | 「皮様嚢腫」「類皮嚢腫」「良性嚢胞性奇形腫」 |
拡張検索 | 「類皮嚢胞腫」 |
関連記事 | 「嚢胞」「類皮」 |
総胆管嚢胞、胆管嚢胞、内膜症性嚢胞、出血嚢胞、前立腺小室嚢胞、単純腎嚢胞、卵巣内膜症性嚢胞、卵巣嚢胞性腺腫、卵巣嚢胞腺腫、卵巣機能性嚢胞、外傷後嚢胞、多嚢胞症、多発嚢胞性腎、多発性嚢胞、射精管嚢胞、汎発性嚢胞状線維性骨炎、深在嚢胞性大腸炎、肝嚢胞腺癌、腸管気腫性嚢胞症、膵嚢胞性病変、虫垂粘液嚢胞腹膜、軟骨下嚢胞、先天性肺嚢胞症、単独嚢胞腎、Nabothian嚢胞、ミュラー管嚢胞、膵嚢胞性腺癌、先天性総胆管嚢胞、寄生虫性嚢胞、巨大嚢胞、嚢胞体、血液嚢胞、嚢胞性膵疾患、多発性肝嚢胞、漿液性嚢胞腫瘍、多嚢胞化萎縮腎、後天性嚢胞性腎疾患、成人型多発性嚢胞腎、胸膜下肺胞性肺嚢胞、腎嚢胞性疾患の鑑別、線維嚢胞性変化、乳頭状嚢胞腺腫、孤立性腎嚢胞、肺嚢胞、鰓原性嚢胞、膵嚢胞症、ナボット嚢胞、甲状舌管嚢胞、単純性腎嚢胞
.