- 英
- hyperconjugation、hyperconjugative
- 関
- 超共役性
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2014/05/09 08:15:24」(JST)
[Wiki ja表示]
超共役(ちょうきょうやく、英語: hyperconjugation)とは、σ軌道(通常は炭素-水素結合)の電子が空間的に近い位置にあるπ*軌道あるいは空のp軌道と相互作用する現象のことである[1]。
空間的に近い位置に2つのπ結合が存在する場合、それらを構成する軌道間に相互作用が起こって軌道のエネルギーや電子分布に変化が生じ、その結果物質の物性などに変化が生じる。 このように2つのπ結合が相互作用する現象は共役と呼ばれる。 この共役の概念をσ結合とπ結合の間の相互作用にまで拡張したのが超共役の概念である。
1935年にJ.W.ベーカー (J.W.Baker) とW.S.ネーサン (W.S. Nathan) によってハロゲン化ベンジルの求核置換反応に対するベンゼン環上のアルキル基の効果を説明するために提唱された。
超共役は共鳴理論によれば以下の共鳴構造式によって説明される。
すなわち水素が陽イオン、炭素が陰イオンとなった形の共鳴構造の寄与によって、二重結合はより電子密度が上昇し求電子性が上昇する。 アルキル基が電子供与性基としてふるまうのはこのためである。 また、炭素-水素結合と炭素-炭素二重結合の結合距離が伸び、炭素-炭素単結合の結合距離が縮む。このことによっても超共役が起こっていることを知ることができる。
分子軌道法では炭素-水素結合のσ軌道とπ*軌道の相互作用により、軌道のエネルギー準位や電子分布が変化することによって説明される。 この相互作用により炭素-水素結合の電子がπ*軌道の方へと非局在化し、エネルギー準位が低下しより安定化する。 また、π*軌道のエネルギー準位は逆に上昇して不安定化し、その結果求核剤による攻撃を受けにくくなる。 軌道同士の相互作用の大きさは相互作用する2つの軌道のエネルギー準位が近いほど大きい。 エネルギー準位は普通、π*軌道>炭素-水素結合のσ軌道>炭素-炭素結合のσ軌道の順に低くなる。 そのため、超共役の効果は炭素-水素結合によるものの方が大きい。 カルボカチオンやラジカルの安定性が第3級>第2級>第1級>メチルの順になるのはこのためである。
脚注
- ^ IUPAC Gold Book - hyperconjugation
化学結合 |
|
共有結合 |
σ結合 |
三中心二電子結合 - 三中心四電子結合(水素結合 - 二水素結合 - アゴスティック相互作用) - 四中心二電子結合
|
|
π結合 |
二重結合 - 三重結合 - 逆供与 - 共役系 - 超共役 - 芳香族化合物 - 金属芳香族化合物
|
|
δ結合 |
四重結合 - 五重結合 - 六重結合
|
|
配位結合 - ハプト数 - 結合次数 - 曲がった結合
|
|
|
イオン結合 |
カチオン-π相互作用 - 塩橋
|
|
金属結合 |
-
|
|
水素結合 |
二水素結合 - 二水素錯体 - 低障壁水素結合 - 対称的水素結合 - 親水性
|
|
他の非共有結合 |
ファンデルワールス力 - 機械的結合 - ハロゲン結合 - 金相互作用 - インターカレーション - π-π相互作用 - エントロピー的な力 - 極性分子 - ロンドン分散力
|
|
その他 |
ジスルフィド結合 - ペプチド結合 - ホスホジエステル結合 - グリコシド結合
|
|
Japanese Journal
- 白熱連載講座 有機化学の新たな指導原理 有機軌道論(第4回)超共役の軌道論
- 置換エチルカチオンの構造および電子的特徴の理論研究
- 島崎 俊明,柴田 充弘,山口 達明
- 基礎有機化学討論会要旨集(基礎有機化学連合討論会予稿集) 2011(0), 325-325, 2011
- 置換エチルカチオンは,アルケンの求電子付加反応の際の重要な中間体であり,その構造と電子的性質が反応の配向性に大きく影響する。置換基を有するエチルカチオンについて,個々にその構造や反応性は報告されているが,系統的に比較検討された例は少ない。今回,様々な置換エチルカチオンについて,その構造と電子的性質をMP2法を用いて系統的に比較検討した。NBO解析の結果も踏まえ,各結合の混成と強度についても議論する …
- NAID 130004645840
- 種々の多フッ化有機アニオン種における超共役相互作用について
- 三島 正章,園田 高明,張 敏,深谷 治彦,小野 泰蔵
- 基礎有機化学討論会要旨集(基礎有機化学連合討論会予稿集) 2009(0), 23-23, 2009
- … 含フッ素有機アニオン種の安定化におよぼす超共役安定化相互作用の大きさについて考察した結果について報告する。 …
- NAID 130004728846
Related Links
- 超共役(ちょうきょうやく、英語: hyperconjugation )とは、σ軌道(通常は炭素-水素結合)の電子が空間的に近い位置にあるπ * 軌道あるいは空のp軌道と相互作用する現象のことである [1]。 空間的に近い位置に2つのπ結合が存在する場合 ...
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 - 超共役の用語解説 - アルキル基と分子内の他の不飽和結合系とが共役する現象。たとえば,トルエンのメチル基の3個の水素原子の 1s軌道が擬π電子軌道をつくり,ベンゼン環π軌道との間に共役 ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 関
- hyperconjugative
[★]
- 英
- hyperconjugative
- 関
- 超共役
[★]
- 英
- coupling、conjugation、couple、conjugate、conjugated
- 関
- カップリング、結合、接合、接合体、配偶、複合化、複合物、抱合、抱合型、抱合体、連関、一対、カップル
-coupling