- 英
- prosthetics、prosthodontics、prosthetic
- 関
- 義肢、義肢学、義装具、人工関節、プロステーシス、補綴、装具、歯科補綴学
WordNet
- relating to or serving as a prosthesis
- of or relating to prosthetics
- the branch of medicine dealing with the production and use of artificial body parts
- the branch of dentistry dealing with the replacement of teeth and related mouth or jaw structures by artificial devices (同)prosthodontia
PrepTutorEJDIC
- 《単数・複数扱い》(外科・歯科の)補綴(ほてい)術
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2016/01/03 16:29:01」(JST)
[Wiki ja表示]
歯科補綴学(しかほてつがく、英語:prosthodontics)は歯学の専門分野の一つで、臨床歯科医学の一分野で、歯や関連組織の欠損によって生じる顎口腔系の機能障害、審美性を回復することを目的とする学問である[1]。単に補綴学(ほてつがく)とも呼ばれる。
目次
- 1 歴史
- 2 分類
- 3 関係する学会
- 4 脚注
- 5 関連項目
- 6 外部リンク
歴史
補綴物の起源は紀元前3500年から紀元前2500年のエジプトのファラオの口腔内にみとめられた、歯の代替物を隣在歯に巻きつけたブリッジ様のものにまで遡ることができる(ただし、これが死者への祭祀的なものなのか、実用されたものなのかはわかっていない)[2]。この技術は紀元前3世紀に至るまで使われていたことがわかっている[2]。また、1538年に亡くなった願成寺の仏姫(中岡テイ)という尼が木製の義歯をつけていたことがわかっている[3]。しかし、これらは職人の技として作られており、歯科学の一分野としての歯科補綴学として成立するのは、関連の技術が発達した18世紀中旬以降であった[2]。
分類
歯科補綴学は、歯の欠損の状態により次のように大別される。
- クラウンブリッジ補綴学
- 歯の実質欠損、少数歯欠損を固定性に補綴する知識と技術。(クラウン・ブリッジ)による。
- 部分床義歯補綴学
- 部分的な歯の欠損を補綴する知識と技術。「部分入れ歯」(パーシャルデンチャー)による。
- 全部床義歯補綴学
- 全ての歯の欠損を補綴する知識と技術。「総入れ歯」(コンプリートデンチャー、フルデンチャー)による。
- インプラント補綴学
- 歯の欠損をインプラント(人工歯根)上に結合された義歯で補綴する知識と技術。
- 顎顔面補綴学
- 先天異常、腫瘍摘出、外傷等で口腔、顎顔面領域の欠損が生じた場合、上記の一般的な補綴学に基づき患者の機能、審美、対社会的回復を行う知識と技術。
関係する学会
- 日本補綴歯科学会
- 日本顎顔面補綴学会
- 日本口腔インプラント学会
- 日本歯科理工学会
- 日本磁気歯科学会
- 日本顎口腔機能学会
脚注
- ^ 横塚繁雄、亀沢広嗣 「〔I〕総論 第1章 序説 2.歯科補綴学の意義」『クラウン・ブリッジ補綴学』 青木秀夫、田端恒夫、横塚繁雄、医歯薬出版、東京都文京区、2000年8月10日、第2版第7刷、4-5頁。ISBN 4-263-40269-3。
- ^ a b c 横塚繁雄、亀沢広嗣 「〔I〕総論 第1章 序説 1.歯科補綴学の歴史」『クラウン・ブリッジ補綴学』 青木秀夫、田端恒夫、横塚繁雄、医歯薬出版、東京都文京区、2000年8月10日、第2版第7刷、3-4頁。ISBN 4-263-40269-3。
- ^ “日本最古の仏姫の木床義歯”. 歯の博物館. 神奈川県歯科医師会. 2011年12月30日閲覧。
関連項目
- 補綴科
- 歯学/咬合学/解剖学/口腔解剖学/口腔生理学/歯科理工学(口腔生体材料学)/保存修復学/口腔外科学
- 医学/材料工学
- 咬合/咬合器
- 排列
- ギージーの軸学説
- モンソンの球面学説
- 矢状クリステンゼン現象/側方クリステンゼン現象
- ケネディーの分類(Kennedyの分類)/アイヒナーの分類(Eichnerの分類)
- 歯科/歯/口腔/歯肉
- 歯学部
- 歯科医師/歯科技工士/歯科衛生士
外部リンク
- (社)日本補綴歯科学会
- (社)日本口腔インプラント学会
- 口腔保健協会
|
この項目は、歯学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:歯学/Portal:医学と医療)。 |
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 故G. Steinhardt教授の業績と遺産 : 歯科補綴学研究者からの視点
- 口腔病学会雑誌 = The journal of the Stomatological Society, Japan 83(2), 74-79, 2016-07
- NAID 40020930682
- ワックスCAD/CAMテクニックによるワックスクラウンの加工精度に及ぼすセメント設計値の影響
- ワックスCAD/CAMテクニック(<特集>先端歯科技工技術の開発)
Related Links
- 講座紹介、研究内容や教育内容。医局員の紹介。研修医の募集 ... 医局員紹介を訂正しました。 2015.4.21 医局員紹介を更新しました。 2015.4.1 研究業績を追加しました。 2014.4.17 医局員紹介を更新しました。
- 日本補綴歯科学会について 専門医制度について 学会開催のご案内 学会発行物 関連リンク 会員の方はこちら English site サイトマップ ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- artificial joint、prosthesis、prostheses、prosthetic
- 同
- 全関節置換術 total replacement arthroplasty
- 関
- 義肢、義装具、プロステーシス、補綴、補綴学、装具、プロテーゼ、人工器官
[★]
- 英
- prosthesis、artificial limb]、prostheses、prosthetic
- 関
- 義装具、人工関節、プロステーシス、補綴、補綴学、装具、プロテーゼ、人工器官
[★]
- 英
- prosthesis、prostheses、prosthetic
- 関
- 義肢、義装具、人工関節、補綴、補綴学、装具、プロテーゼ、人工器官
[★]
- 英
- prosthetic
- 関
- 義肢、人工関節、プロステーシス、補綴、補綴学、装具
[★]
- 関
- prosthetic、prosthodontics
[★]
- 英
- prosthodontics
- 関
- 補綴学
[★]
- 英
- prosthesis、prostheses、prosthetic
- 関
- 義肢、義装具、人工関節、プロステーシス、補綴学、装具、プロテーゼ、人工器官