- 英
- satellite
- 関
- サテライト、付随体、人工衛星
WordNet
- surrounding and dominated by a central authority or power; "a city and its satellite communities"
- man-made equipment that orbits around the earth or the moon (同)artificial satellite, orbiter
- a person who follows or serves another (同)planet
- any celestial body orbiting around a planet or star
- broadcast or disseminate via satellite
PrepTutorEJDIC
- 衛星(主惑星を回転する天体物)・人工衛星・衛星国家・従者
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2015/08/20 21:26:18」(JST)
[Wiki ja表示]
衛星(えいせい、Natural Satellite)は、惑星や準惑星・小惑星の周りを公転する天然の天体。ただし、惑星の環などを構成する氷や岩石などの小天体は、普通は衛星とは呼ばれない。
目次
- 1 概説
- 2 衛星の組成
- 3 太陽系の惑星と準惑星の衛星
- 4 比喩表現
- 5 関連文献
- 6 関連項目
概説
人間が作った人工天体の場合には天然の衛星(自然衛星)と区別するために「人工衛星」(Artificial Satellite) と呼ぶが、これを単に「衛星」と呼ぶことも少なくない。この場合は必ずしも惑星のまわりを回るものばかりとは限らず、ペットボトルロケットで飛ばす缶サットのような模型も「衛星」と称されるほか、逆に惑星の重力圏を脱出して太陽を周回する惑星探査機も、広義には人工衛星に含まれる。
英語では、口語的に "moons" という言葉で、月にかぎらず、各惑星等の衛星全般を指すこともある。また、衛星の周りを公転する天体は、孫衛星というが、そのような天体は天然のものでは現在のところ発見されていない。
太陽系内の惑星のうち水星と金星以外の6個、準惑星のうち冥王星、エリス、ハウメアの3個は、それぞれ少なくとも1個の衛星を持つ。また、20世紀末以降の観測により衛星を持つ小惑星も100個以上が確認されている(2007年現在)。
従来、地球に対する月は、衛星としては不釣合いに大きく、二重惑星と見なす意見もあった。月の直径は地球の4分の1強であり、質量でも81分の1に及ぶためである。後者を見れば小さいように思えるが、地球-月の体系に次ぐものは海王星に対するトリトンの800分の1であり、他の惑星の衛星の場合ははるかに小さいことから、地球-月系の特異さがわかる。
1978年に発見された冥王星の衛星カロンは、更にこれを凌駕するものであった。当時は冥王星は惑星とされていたために、さらに特異な例とされていた。しかし、通常はこれらも衛星の範疇に含める慣例となっている(二重惑星の項を参照のこと)。
衛星の組成
太陽系内の衛星のうち、地球の月やイオは主に岩石で出来ている。その他の衛星は主に岩石と氷で出来ているが、エウロパなどのように岩石からなる核の周囲を厚い氷の層が覆っているものと、カリストなどのように分離しきらず岩石と氷が混ざった状態のものがあると考えられている。
多くの衛星はメタンなどの炭素化合物やアンモニアなどの窒素化合物を含んでいる。タイタンは主に窒素からなる濃い大気を持ち、地表には液体のメタンが存在する。
太陽系の惑星と準惑星の衛星
直径 (km) |
地球 |
火星 |
木星 |
土星 |
天王星 |
海王星 |
冥王星 |
ハウメア |
エリス |
5000+ |
|
|
ガニメデ |
タイタン |
|
|
|
|
|
4000 - 5000 |
|
|
カリスト |
|
|
|
|
|
|
3000 - 4000 |
月 |
|
イオ
エウロパ |
|
|
|
|
|
|
2000 - 3000 |
|
|
|
|
|
トリトン |
|
|
|
1000 - 2000 |
|
|
|
レア
イアペトゥス
ディオネ
テティス |
チタニア
オベロン
ウンブリエル
アリエル |
|
カロン |
|
|
500 - 1000 |
|
|
|
エンケラドゥス |
|
|
|
|
|
100 - 500 |
|
|
アマルテア
ヒマリア |
ミマス
ヒペリオン
フェーベ
ヤヌス
エピメテウス |
ミランダ
シコラクス
パック
ポーシャ |
プロテウス
ネレイド
ラリッサ
ガラテア
デスピナ |
|
ヒイアカ
ナマカ |
ディスノミア |
50 - 100 |
|
|
テーベ
エララ
パシファエ |
プロメテウス
パンドラ |
ビアンカ
クレシダ
デスデモナ
ジュリエット
ロザリンド
ベリンダ
キャリバン |
タラッサ
ナイアド
ハリメデ
ネソ |
ヒドラ
ニクス |
|
|
10 - 50 |
|
フォボス
ダイモス |
シノーペ
リシテア
カルメ
アナンケ
レダ
アドラステア
メティス |
ヘレネ
テレスト
カリプソ
アトラス
パン
ユミル
パーリアク
タルヴォス
イジラク
キビウク
アルビオリックス
シャルナク
ポリデウケス |
コーディリア
オフィーリア
プロスペロー
セティボス
ステファノー
フランシスコ
ファーディナンド
ペルディータ
マブ
キューピッド |
サオ
ラオメデイア
プサマテ
S/2004 N 1 |
ケルベロス
ステュクス |
|
|
0 - 10 |
|
|
カリロエ
テミスト
メガクリテ
タイゲテ
カルデネ
ハルパリケ
カリュケ
イオカステ
エリノメ
イソノエ
プラクシディケ
アウトノエ
スィオネ
ヘルミッペ
アイトネ
エウリドメ
エウアンテ
エウポリエ
オーソシエ
スポンデ
カレ
パシテー
ヘゲモネ
ムネーメ
アエーデ
テルクシノエ
アーケ
カリコレ
ヘリケ
カルポ
エウケラデ
キュレーネ
コレー
(S/2000 J 11)
S/2003 J 2
S/2003 J 3
S/2003 J 4
S/2003 J 5
S/2003 J 9
S/2003 J 10
S/2003 J 12
S/2003 J 15
S/2003 J 16
S/2003 J 17
S/2003 J 18
S/2003 J 19
S/2003 J 23
S/2010 J 1
S/2010 J 2
S/2011 J 1
S/2011 J 2 |
スットゥングル
ムンディルファリ
スカジ
エリアポ
スリュムル
ナルヴィ
メトネ
パレネ
ダフニス
エーギル
ベビォン
ベルゲルミル
ベストラ
ファールバウティ
フェンリル
フォルニョート
ハティ
ヒュロッキン
カーリ
ロゲ
スコル
スルト
アンテ
ヤールンサクサ
グレイプ
タルクェク
(S/2004 S 3)
(S/2004 S 4)
(S/2004 S 6)
S/2004 S 7
S/2004 S 12
S/2004 S 13
S/2004 S 17
S/2006 S 1
S/2006 S 3
S/2007 S 2
S/2007 S 3
S/2009 S 1 |
トリンキュロー
マーガレット |
|
|
|
|
- 木星・土星の50km以下、天王星の100km以下は登録番号順
- ()付きは存在しない可能性があるもの
比喩表現
衛星の比喩として「衛星都市」、「衛星国家」などの表現も用いられる。
関連文献
- 『完全図解・宇宙手帳―世界の宇宙開発活動「全記録」』(ブルーバックス、2012年03月 ISBN 978-4062577625)- 衛星の直径や離心率、等級のデータが掲載されている。
関連項目
- 恒星
- 惑星
- 準惑星
- 不規則衛星
- 自転と公転の同期
- 名前が重複している太陽系内の天体
- 月以外の地球の衛星
- 人工衛星
- 太陽系外衛星
太陽系 |
|
|
|
太陽・太陽圏 |
惑星(衛星・環) |
地球型惑星 |
|
|
木星型惑星 |
- 木星 (衛星・環)
- 土星 (衛星・環)
- 天王星 (衛星・環)
- 海王星 (衛星・環)
|
|
|
準惑星
(冥王星型天体) |
- ケレス
冥王星 (衛星)
- ハウメア (衛星)
- マケマケ
- エリス (衛星)
|
|
小天体 |
小惑星
(アステロイド) |
- バルカン群
- 地球近傍小惑星
- 小惑星帯(小惑星族)
- 木星トロヤ群
- ケンタウルス
- 海王星トロヤ群
- 小惑星の衛星
- 流星物質
小惑星の一覧も参照
|
|
外縁天体 |
- カイパーベルト(冥王星族
- キュビワノ族)
- 散乱円盤天体
準惑星候補の一覧も参照
|
|
彗星 |
- 周期彗星
- 非周期彗星
- ダモクレス族
- ヒルズの雲
- オールトの雲
|
|
|
|
関連項目 |
- 太陽系地球型惑星の地質
- 太陽系の元素組成
- 地球外の地形の一覧
- 太陽系の天体の一覧
- 大きさ順の太陽系天体の一覧
|
|
|
|
|
この項目は、天文学や地球以外の天体に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:天体/Portal:天文学)。 |
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- ミサイル防衛の原点は「対米支援」 (「北朝鮮」衛星と自衛隊)
- 政府とマスコミの嘘と情報操作 (「北朝鮮」衛星と自衛隊)
- GPS測位における近隣の端末との協調による測位精度向上手法
- 木谷 友哉,羽多野 裕之
- 情報処理学会研究報告. ITS, [高度交通システム] 2013-ITS-52(3), 1-7, 2013-03-09
- … から各衛星からの擬似距離に含まれる誤差を推定し,その補正量を周囲の受信局に配信する.周囲の受信局は,その補正量を元にして測位計算を行うことで,測位確度と精度の向上を図る.ある擬似距離に作為的に+20mのマルチパス誤差を与えて実験を行った結果,提案手法を行わなかった場合は8衛星による測位でも10m以上の水平方向誤差があったにも関わらず,提案手法では6衛星の測位 …
- NAID 110009551375
Related Links
- 静止気象衛星では、1時間毎に全球域(衛星から見える地球のすべての範囲)の観測を行い、概ね30分毎に北半球域(衛星から見える地球の北半分)の観測を行っています。 ただし、3時半、9時半、15時半、21時半の北半球域の ...
- 衛星 天気図 雨雲 アメダス PM2.5 アメダスランキング(全国) 気温 降水量 風 積雪深 気温(高温順) 気温(低温順) 現在 最大1時間降水量 24時間降水量 現在 日最大風速 現在 1. 沖縄県 盛山 31.3 2. 沖縄県 鏡原 31.1 3. 東京都 南鳥島 4. ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
[★]
- 英
- satellite
- 関
- サテライト、衛星、人工衛星
- 関
- 染色体
[★]
- 英
- satellite
- 関
- 衛星、付随体、人工衛星
[★]
- 英
- satellite cell
- 同
- サテライト細胞、外套細胞 mantle cell、神経節膠細胞 gliocytus ganglii、覆細胞
[★]
- 英
- satellite nodule
- 同
- サテライト結節、娘結節 daughter nodule
[★]
- 英
- satellite
- 関
- サテライト、衛星、付随体
[★]
- 英
- star
- 関
- 銀河、天文学