- 英
- dwarf
- 関
- 萎縮、萎縮症、小人症、矮化、低身長症
WordNet
- check the growth of; "the lack of sunlight dwarfed these pines"
- a plant or animal that is atypically small
- a person who is markedly small (同)midget, nanus
PrepTutorEJDIC
- (童話の)『こびと』,一寸法師 / (人間の)こびと / 普通よりずっと小さい動物(植物) / (対照的に)…‘を'小さく見せる / 〈植物など〉‘の'自然な成長を妨げる / (並みはずれて)小さい[種類の]
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2015/02/25 23:40:37」(JST)
[Wiki ja表示]
矮性(わいせい、英: dwarf)は、動植物が近縁の生物の一般的な大きさよりも小形なまま成熟する性質を指す。主に園芸分野において、著しく草丈・樹高が低いことを指す用語として用いられる。遺伝的に矮性を示す矮性品種・矮性種も存在するが、矮化剤処理や接ぎ木によって人為的に矮化を行う例もある。
穀類において茎が短い場合は短稈(たんかん)と表現する(稈とは節があり中に空間がある茎)。
花卉園芸
花卉園芸では、30cm前後かそれ以内のものを指すことが多い。従来は、儀式や装飾用または佛花として茎の長い切り花の需要が多く、喜ばれていた。しかし、1960年代に団地などの高層住宅が増え、ベランダでも楽しめる、鉢植えやプランター用の草花の需要が急速に増え、また、公園や庭の花壇用にも、丈の低いもののほうが向いているため、矮性品種が急速に普及した。
矮性種・品種の例
60年代に流行したのは、ポットマムという、鉢植え用の中輪菊、トップミックス種という、ダリアの矮性種、ミニチュアローズなどであった。その後、よく知られている草花の大半に、矮性種・矮性品種がみられるようになり、本来は2m以上あるヒマワリにも、50cmほどの矮性品種が登場している。
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- P093 オオムギ矮性変異体brachytic1の解析(ポスター発表,植物化学調節学会第50回大会)
- 九州北部における矮性ネピアグラス(<i>Pennisetum purpureum</i> Schum.)の多年利用,収量性と飼料品質を考慮した刈取り管理法の開発
Related Links
- デジタル大辞泉 - 矮性の用語解説 - 動植物が固有の大きさに成長せず、小形のまま成熟する性質。遺伝子の突然変異やホルモン異常・環境条件によるが、人為的に観賞用植物や愛玩動物として作出されることもある。
- 矮性のほとんど、というかすべては薬品によって小さくまとめられているので、しばらくすると効き目が切れて本来の大きさに育つことが多い。大抵は最初の年は小さくまとまっていたけども、翌年からは・・・というケースが多い。
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- atrophy、dwarf、dwarfism、kraurosis
- 関
- 萎縮、小人症、矮性、矮化、衰退、低身長症
[★]
- 英
- dwarfing、dwarf
- 関
- 萎縮、萎縮症、小人症、矮性、低身長症
[★]
- 英
- semidwarfism、semidwarf