- 英
- heterocyst
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2016/08/03 22:49:26」(JST)
[Wiki ja表示]
異型細胞(いけいさいぼう)とは、検査材料を光学顕微鏡を使って観察した場合に、形態が正常から隔たっている細胞をさす。ヘテロシスト(Heterocyst)、異形細胞、異質細胞とも。藍藻においては窒素固定のために特殊化した細胞を指す。
細胞や器官組織の形態が正常から隔たる原因は、癌や肉腫などの悪性腫瘍ばかりでなく、良性腫瘍や炎症などの疾患によっても、細胞や器官組織の活動状態が正常と異なってくるために、形態の変化として観察されるようになるためである。
細胞診断では細胞形態の変化した異型細胞(atypical cell)を、病理診断では主として器官組織形態の変化した異型組織を光学顕微鏡で発見し、診断するわけであるが、これら細胞や器官組織の異型(atypia)が悪性腫瘍によるものか、良性腫瘍によるものか、炎症などの非腫瘍性疾患によるものなのかを判別することが、細胞検査士や病理医の医療における重要な役割である。
|
この項目は、医学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:医学/Portal:医学と医療)。 |
Japanese Journal
- rbcLX部分塩基配列に基づく日本産 Aphanizomenon flos-aquae の系統解析
- 高野 敬志,日野 修次
- 陸水學雜誌 69(3), 247-253, 2009-01-20
- … flos-aquaeは、細胞間のくびれの強さ、アキネート形成の有無および異質細胞の形状の違いで茨戸湖に出現したものと区別できた。 …
- NAID 10024950822
- 異質細胞を形成しない海産糸状体シアノバクテリア Symploca spp.の12時間明:12時間暗の培養条件下での窒素固定戦略の比較
- Solanum violaceum Ort.の細胞質を持つナス(S.melongena L.)の細胞質雄性不稔性の特性
- 一色 四郎/吉田 周一,吉田 周一
- 佐賀大学農学部彙報 87, 87-93, 2002-12
- … melongena L.)の異質細胞質系統において発現する細胞質雄性不稔性(CMS)の特性を明らかにするために、S. … melongenaの核との不調和がナスの異質細胞質系統に、開葯しない性質と同時に花粉の稔性の低下も引き起こすことが示唆された。 … violaceumの細胞質はナスの異質細胞質系統の種子稔性に悪影響をほとんど与えないことが示唆された。 …
- NAID 110000452512
Related Links
- アキネート トリコームをつくる栄養細胞が貯蔵物質を蓄積し、大型化し、厚い膜をつくり、都合の悪い環境に耐えるために変化した細胞。耐久胞子あるいは単に胞子と呼ぶこともある。 異質細胞 トリコームをつくる栄養細胞が透明感 ...
- 世界大百科事典 第2版 異質細胞 の用語解説 - マメ科植物の根粒にはレグヘモグロビン leghemoglobinと呼ばれるO2と可逆的に結合する色素タンパク質があり,これが根粒 菌の呼吸に必要なO2を運ぶ役割と,根粒内のO2濃度を下げる役割の ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- cell
- ラ
- cellula
- 関