- 英
- delayed conditioning
- 関
- 遅延条件づけ
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- <原著>皮膚伝導度反応の古典的条件づけにみる新たな展望 : Furedy, J. J. の燻製ニシンにこたえて
- 鴨野 元一
- 川崎医療福祉学会誌 2(1), 127-132, 1992
- … 製ニシンのようなものだ, と酷評し, そうした論議の排除を提案した.一方, Stewartら(1961)は, ORとCRを分離しうる有効な手段として, 長い刺激間間隔を用いることの可能性を提唱した.長い刺激間間隔を用いる延滞条件づけで観察される複数の峰をもつ反応は, 複合反応と呼ばれ, 各反応成分の分析が行われてきた.本稿の目的は, Furedyらに答えて, 複合反応の分析にもこうした燻製ニシンのような論議が内在していることを指摘 …
- NAID 110000478919
Related Links
- 【ベストアンサー】古典的条件づけ(レスポンデント条件づけ)の手続き ① 痕跡条件づけ 音CSが鳴り終わった後で、時間を置いて肉USを与える。 ② 短い延滞(遅延)条件づけ 音CSが始まり、鳴っ ...
- 古典的条件づけに影響する要因 古典的条件づけの学習速度やCR(条件反応)の強度は、CS(条件刺激)とUS(無条件刺激)の関係性に大きく影響を受ける。
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 - 条件づけの用語解説 - 古典的条件づけと道具的条件づけに分けられ,古典的条件づけでは,条件刺激と無条件刺激を反復して対提示することによって,最初はほとんどなんら反応を引起さなかっ ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- delayed conditioning
- 関
- 延滞条件づけ
[★]
[★]
- 英
- condition
- 関
- 状況、状態