ご注意下さい。最新の情報ではありません。
誤った情報がございましたらメールにてご連絡下さい。
病院名
url
理念
- 理念自治体病院として、地域医療に貢献する。基本方針1.急性期から慢性期まで質の高い医療を実践する。2.地域の医療機関や保健・福祉機関と連携する。3.患者の権利を尊重し、医の倫理を遵守する。4.優れた医療人を育成する。5.医療を維持するため、健全経営を行う。
住所
診療の特徴、実績
- 地域基幹病院として、全科で質の高い医療・看護の提供を目指しています。急性期から慢性期まで対応するため、救急センターや一般病棟の他に回復期リハビリ・療養病棟も備え、チームを組んで医療を行っています。救急センターでは24時間体制で全ての救急車を受け入れ、安全かつ迅速な対応を心がけています。また、臨床研修医の教育に力を注いでいます。
電子カルテ
一日平均入院患者数
一日平均外来患者数
平均在院日数(一般/精神)
年間分娩件数
年間剖検件数
年間臨床病理研究会(CPC)の実施状況
当院の救急医療の特徴
- 救急医療は、住民、行政、救命士との協力体制を作り上げ、迅速な救急医療を目指し、病院内に救急車・救命士を常置、緊急時には若手医師が同乗し、現場の救命活動へ貢献しています。独立した救急センターは17年春からスタートし、内部にマルチCT、一般撮影装置を持ち、同一フロア内で診断、救急治療を可能としています。
救急専用診療室の有無
救急医療を行う診療科
一日平均救急外来患者数
- 42.0人(平成21年1月-平成21年12月実績・1日平均)
一日平均救急車搬送患者数
- 10.5人(平成21年1月-平成21年12月実績・1日平均)
年間心肺停止状態搬送患者数
当直回数(月平均)
当直手当
当直時の勤務体制(研修医以外の当直医数)
当直時の勤務体制(当直研修医数)
勤務体制
公的年金保険
国家・地方公務員災害補償法の適応
労働災害補償保険
医師賠償責任保険の扱い
個人加入
指導医から一言
- 初期研修の特長は、(1)救急研修は期間限定ではなく、救急学会専門医の指導の下に内科系救急チームの一員として更に外科救急を含み2年間継続して行う。 ACLS取得をサポートし、その内容に沿った救急実技、蘇生手技、薬物使用を学べる。 症候から入る診断や指針の系統的講義、実技を月1回行い、救急学会専門医習得可能である。(2)内科研修6ヶ月間に週各1回心エコー、腹部エコー研修を行い、救急で活用する。(3)2年目選択研修時に総合診療科外来研修が選択できる。(4)総合診療科指導医が、各研修科の指導医とは別にローテート全期間バックアップする。(5)小児科はNICU研修可能、卒中科で内科外科両面から脳血管障害を研修できる。(6)初期2年研修修了時点で、当院後期研修を優先的に選択できる。後期研修の特長は、(1)単科専門研修コースとは別に、オーダーメード式に将来の目標に応じた希望の研修スケジュールをスタッフと相談の上、柔軟に構成できる。(2)初期研修で不安がある領域やコモンディジーズの診断治療にも主治医として直接タッチできる。(3)専門上級医からだけでなく、年代の近い若手上級医から積極的な指導が受けられる。(4)心エコーや腹部エコー研修、更に救急医療研修を柔軟に組み込むことが可能である。(5)後期研修期間は1、2、3年いずれでも可。
先輩研修医からの病院紹介と、この病院を選んだ理由
- ●初期研修中は、当院の特長でもある心エコー・腹部エコー研修、救急チーム、朝の症例カンファレンス、レクチャーなどを毎日こなしていくことで、自然と診断能力がついてきたと思います。救急チームや当直時には上級医の先生がいますし、手厚いバックアップが用意されているので安心です。医療現場のイロハを教えてもらうだけでなく、2年目が終わったときに、初期診療をひとりでこなせるような診察・問診技術・検査手技・診断能力を獲ることができる研修だと思いました。(昭和大学卒生)●当院では、病院全体に「研修医を育てよう」という環境が整っていて、先輩医師だけでなく看護師、技師などスタッフの温かい指導があり、たいへん働きやすい職場となっています。研修は自らが率先して行動しなければならない環境にあり、見学だけの無意味な時間を過ごすことはありません。「何がしたくて、そのためには何をするべきか?」と考えている皆様、充実した2年間を当院で共に過ごしましょう。(弘前大学卒生)
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2015/07/04 16:56:56」(JST)
[Wiki ja表示]
市立島田市民病院 |
|
情報 |
英語名称 |
Shimada Municipal Hospital |
前身 |
島田市立病院 |
標榜診療科 |
内科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、腎じん臓内科、神経内科、糖尿病・内分泌内科、心療内科、漢方内科、緩和ケア内科、外科、呼吸器外科、脳神経外科、整形外科、形成外科、精神科、血液・リウマチ科、小児科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻いんこう科、リハビリテーション科、放射線科、病理診断科、臨床検査科、救急科、麻酔科、歯科口腔外科 |
許可病床数 |
536床
一般病床:467床
精神病床:20床
感染症病床:6床
結核病床:8床
療養病床:35床 |
機能評価 |
一般500床以上:Ver5.0 |
開設者 |
島田市 |
管理者 |
服部隆一(病院事業管理者) |
地方公営企業法 |
全部適用 |
開設年月日 |
1947年(昭和22年)6月1日 |
所在地 |
〒427-8502
静岡県島田市野田1200番地の5
|
位置 |
北緯34度50分46秒
東経138度10分59秒座標: 北緯34度50分46秒 東経138度10分59秒 |
二次医療圏 |
志太榛原 |
PJ 医療機関 |
テンプレートを表示 |
市立島田市民病院(しりつしまだしみんびょういん)は、静岡県島田市にある、島田市が運営する病院である。
目次
- 1 歴史
- 2 診療科
- 3 特徴
- 4 各種機関指定
- 5 学会等研修施設
- 6 交通アクセス
- 7 脚注
- 8 外部リンク
歴史
- 1946年(昭和21年)4月11日 - 島田町立診療所開設。
- 1948年(昭和23年)1月1日 - 市制施行により市立となる。
- 1950年(昭和25年)1月1日 - 島田市立病院に改称(病床20床)
- 1957年(昭和32年)12月13日 - 島田市民病院診察開始(一般98床、結核52床、伝染30床、計180床)
- 1979年(昭和54年)4月2日 - 現市民病院開設(一般353床、結核15床、伝染30床、計398床)
- 1981年(昭和56年)4月1日 - 新病棟の使用開始(一般445床、結核15床、伝染30床、計490床)
- 1983年(昭和58年)8月1日 - 病床数変更(一般451床、結核9床、伝染30床、計490床)
- 1987年(昭和62年)10月8日 - 病床数変更(一般484床、結核12床、伝染30床、計526床)
- 1988年(昭和63年)4月1日 - 病床数変更(一般698床、精神20床、結核12床、伝染30床、計760床)
- 1995年(平成7年)11月24日 - 病床数変更(一般694床、結核12床、精神20床、伝染30床、計756床)
- 1996年(平成8年)9月1日 - NICU許可(3床)
- 1999年(平成11年)4月4日 - 病床数変更(一般694床、結核12床、精神20床、感染症6床、計732床)
- 2005年(平成17年)10月3日 - 地域医療サービスセンター開設
- 2005年(平成17年)12月16日 - 病床数変更(一般481床、療養35床、結核8床、精神20床、感染6床、計550床)
- 2006年(平成18年)7月1日 - セカンド・オピニオン外来受付開始
診療科
- 内科
- 神経内科
- 精神科
- 神経科
- 呼吸器科
- 消化器科
- 循環器科
- 小児科
- 放射線診断・治療科
- 心療内科
- 皮膚科
- 外科
- 整形外科
- 形成外科
- 脳神経外科
- 呼吸器外科
- 産婦人科
- 眼科
- 耳鼻咽喉科
- 泌尿器科
- 歯科口腔外科
- リハビリテーション科
- 麻酔科
特徴
- セカンド・オピニオン外来がある。
- 当院の設置者である島田市は近隣に島田市立看護専門学校も設置しており、実習病院となっている。病院のWebサイトには専門学校の紹介もあり、専門学校のWebサイトへのリンクもある。
各種機関指定
- 保険医療機関(診療報酬点数表 甲)
- 救急告示医療機関
- 労災保険指定医療機関
- 母体保護法指定医
- 生活保護指定医療機関
- 身体障害者福祉法指定医の配置されている医療機関
- 指定自立支援医療機関(更生医療・育成医療)
- 結核指定医療機関
- 養育医療指定病院
- 原子爆弾被爆者一般疾病医療取扱病院
- 臨床研修指定病院
学会等研修施設
- 厚生労働省臨床研修指定病院
- 日本内科学会認定医制度教育病院
- 日本救急医学会救急科専門医指定病院(2008年(平成20年)1月1日~2010年(平成22年)12月31日)
- 日本がん治療認定医機構認定研修施設
- 日本外科学会外科専門医制度修練施設
- 日本乳癌学会認定医・専門医制度関連施設
- 日本大腸肛門病学会関連施設
- 日本消化器外科学会指定修練施設関連施設
- 日本消化器病学会教育関連施設
- 日本呼吸器外科学会指導医制度関連施設
- 日本胸部外科認定医認定制度指定の関連施設
- 呼吸器外科専門医認定機構関連施設
- 日本呼吸器学会認定医制度認定施設
- 日本呼吸器内視鏡学会専門医制度認定施設
- 日本麻酔科学会認定麻酔指導病院
- 日本整形外科学会専門医制度研修施設
- 日本循環器学会認定循環器専門医研修施設
- 日本脳神経外科学会専門医認定制度指定訓練場所
- 日本脳卒中学会専門医認定制度研修教育病院
- 日本糖尿病学会専門医制度認定教育施設
- 日本病態栄養学会認定栄養管理・NST実施施設
- 日本静脈経腸栄養学会・NST稼動施設
- 日本栄養療法推進協議会・NST稼動施設
- 日本静脈経腸栄養学会・栄養サポートチーム専門療法士実地修練施設
- 日本泌尿器科学会専門医教育施設
- 日本周産期・新生児医学会周産期新生児専門医暫定研修施設
- 日本核医学会専門医教育病院
- 日本眼科学会専門医制度研修施設
- 日本血液学会専門医研修施設
- 日本形成外科学会専門医制度教育関連施設
- 日本耳鼻咽喉科学会専門医制度研修施設
- 日本気管食道科学会認定気管食道科専門医研修施設(咽喉系)
- 日本腎臓学会研修施設
- 日本透析医学会教育関連施設
- 日本皮膚科学会認定専門医研修施設
- 日本精神神経学会精神科専門医制度研修施設
- 日本超音波医学会認定超音波専門医制度研修施設
- 日本病理学会病理専門医制度登録施設
- 日本臨床細胞学会認定施設
- 日本プライマリ・ケア学会認定研修施設
- 日本病院会優良二日ドック施設
- 日本口腔外科学会認定医制度研修機関
交通アクセス
- しずてつジャストライン島田市民病院下車(何れも島田駅から9分)。
- 金谷島田病院線(金谷駅 - 島田駅 - 島田市民病院)
- 島田静波線(静波海岸入口 - 島田駅 - 島田市民病院)※平日のみ
- 島田市コミュニティバス大津線天徳寺方面行 島田市民病院北下車。
- 国道1号藤枝バイパス・島田金谷バイパス 野田ICより1分。
脚注
外部リンク
静岡県災害拠点病院 |
|
駿東田方 |
三島市 | 三島社会保険病院
伊豆の国市 | 順天堂大学医学部附属静岡病院
沼津市 | 沼津市立病院
駿東郡清水町 | 国立病院機構静岡医療センター
|
|
富士 |
富士宮市 | 富士宮市立病院
富士市 | 富士市立中央病院
|
|
静岡 |
静岡市 | 静岡県立総合病院 | 静岡市立清水病院 | 静岡赤十字病院 | 静岡済生会総合病院
|
|
志太榛原 |
島田市 | 市立島田市民病院
焼津市 | 焼津市立総合病院
藤枝市 | 藤枝市立総合病院
|
|
中東遠 |
掛川市 | 掛川市立総合病院
袋井市 | 袋井市立袋井市民病院
磐田市 | 磐田市立総合病院
|
|
西部 |
浜松市 | 聖隷三方原病院 | 浜松医科大学医学部附属病院 | 浜松医療センター
|
|
|
この項目は、医療機関に関連した項目です。加筆・訂正などをして下さる協力者を求めています。(ポータル 医学と医療/ウィキプロジェクト 医療機関)。 |
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- P3-2 化学放射線療法後,肺全摘後に発生した気管胸膜瘻の1例(気管支鏡所見,Posterセッション3,第38回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
Related Links
- 市立島田市民病院健診センターで人間ドック検査をご利用ください。当院の健診センターは、日本病院会・日本人間ドック学会から人間ドック健診施設機能評価の認定を受けています。
- 市立島田市民病院公式Webサイトです。外来診療のご案内、入院・面会のご案内、人間ドックのご案内、病院職員採用情報や臨床研修情報をご覧ください。
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- citizen、civil
- 関
- 一般人、国民