- 英
- aberrant conduction
- 関
- 心室内変行伝導、期外収縮
- 刺激が伝導系の生理的不応期に遭遇したために生じる機能的な伝導障害。(ECGP.67)
- 心室内伝導系の不応期は右室>左脚前枝>左脚後枝であり、心室内変行伝導が起きた場合には右脚ブロック型の波形が認められやすい。(ECGP.67)
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 静脈内鎮静下の歯科治療中に出現した変行伝導を伴う上室性頻拍の1例
- 幅広QRS波の頻拍 (特集 救急診療における心電図診断) -- (疾患からみる心電図異常)
Related Links
- ちいさんへ:変行伝導(変更ではありません)は基本的に心房期外収縮ですから、さほど危険なものではありません。また、心電図波形が上向き、下向きとなるのは、心電図波形が描かれる原則がありまして、各誘導の目の位置 ...
- 変行伝導について 2006年10月07日 23:23 mixiユーザー IRCCUの新人ナースです。 変行伝導について教えてください。 変行伝導の定義を調べたのですが、手持ちの本3・4冊にもあまり書いてなくて、(初心者向けだからでしょうか ...
- 変行伝導という、心電図中で特に分りにくいの現象を理解するためには、まず不応期というものを知る必要があります。これは、刺激伝導路も含めて心筋細胞には、ひとたび仕事に入ると、ある一定時間は仕事を受けることができない ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- aberrant ventricular conduction
- 関
- 心室内伝導障害、変行伝導
[★]
- 英
- transduction, conduction
- 関
- 興奮伝導、伝達
- ニューロン介して情報が活動電位として伝わることを伝導という、と思う。
- 伝達とは確実に区別する