全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
リンク元 | 「歯周囲菌膜」「エナメルペリクル」「salivary pellicle」 |
関連記事 | 「唾液」 |
1. 水分:99%-99.5% 2. 電解質(Na+,K+,Cl-,HCO3-,etc)、分泌速度により濃度が異なる [K+],[HCO3-] : 唾液 > 血漿 [Na+],[Cl-] : 血漿 < 血漿 早い分泌の時、唾液中の[HCO3-]↑、[Na+]↑、[Cl-]↑。よりアルカリ性となる 3. 有機物 ムチン:=ムコタンパク、潤滑作用 リゾチーム:溶菌作用 αアミラーゼ:プチアリン 血液型物質:糖タンパクの一種 舌リパーゼ:舌唾液腺より少量 免疫グロブリン:IgA 尿素 カリクレイ:血管拡張作用
1. 消化作用 αアミラーゼにより、デンプンをマルトースに分解する 舌リパーゼにより脂肪を加水分解する 2. 保護作用 逆流した遺産、胆汁を薄める 口腔内洗浄作用(虫歯予防、口臭予防) 厚い食物を冷却する 3. 潤滑作用 4. リゾチーム, IgAによる生体防御作用
1. 腺房細胞 一次唾液の分泌 2. 導管系(介在部、線条部) Na+,Cl-の吸収 HCO3-,K+の分泌
1.脳相(条件反射) 食物の視覚、嗅覚、聴覚による刺激 2.口腔相(=味覚相)(無条件反射) 食物による口腔や舌の刺激 3.胃腸相(無条件反射) 食物による胃の刺激
.