出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2015/08/15 08:31:43」(JST)
モクレン(シモクレン) | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
モクレンの花
|
|||||||||||||||||||||||||||
分類 | |||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||||||||
Magnolia quinquepeta (Buc’hoz) Dandy もしくは Magnolia liliiflora |
|||||||||||||||||||||||||||
和名 | |||||||||||||||||||||||||||
モクレン(木蓮、木蘭)、シモクレン ハネズ、モクレンゲ |
|||||||||||||||||||||||||||
英名 | |||||||||||||||||||||||||||
Mulan magnolia Tulip magnolia |
モクレン(木蓮、木蘭、Magnolia quinquepeta もしくは Magnolia liliiflora、中国では紫玉兰と表記するが木兰、辛夷、木笔、望春、女郎花とも呼ばれる)は、モクレン目モクレン科モクレン属の落葉低木。花が紫色であることから、シモクレン(紫木蓮)の別名もある。ハネズ、モクレンゲと呼ばれることもある。昔は「木蘭(もくらん)」と呼ばれていたこともあるが、これは花がランに似ていることに由来する。今日では、ランよりもハスの花に似ているとして「木蓮(もくれん)」と呼ばれるようになった。
中国南西部(雲南省、四川省)が原産地である。英語圏に紹介された際に、Japanese magnolia と呼ばれたため、日本が原産国だと誤解されている場合がある。
小型で樹高3-5m程度。葉は互生で、広卵型、長さ8-10cm、先は尖る。花期は春(4-5月頃)。花は濃い紅色から桃色で、花弁は6枚、がくは3枚、雄しべと雌しべは多数が螺旋状につく。上品な強い芳香を放つ。ハクモクレンとは異なり、花びらは舌状で長い。実は赤い。
庭木、公園樹として中国、日本だけでなく、北米やヨーロッパ諸国で広く栽培されている。移植は困難であり、株分けによって殖やす。朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)では国花に指定されている。
ハクモクレン(白木蓮、学名:Magnolia heptapeta、シノニム:Magnolia denudata)はモクレンの仲間で白色の花をつける。しばしば、「モクレン」と混同され、そう呼ばれることがある。
モクレン属の中では大型の種類で樹高は10-15m程度まで成長する、春、葉に先立って大形で白色の花が開く。
モクレンとハクモクレンの雑種はサラサモクレン(更紗木蓮、Magnolia × soulangeana)と呼ばれ、やはり街路樹などに用いられる。樹高は6-10mと変化に富む。花の形はハクモクレンに似て丸い。花の色は両種の中間に相当するピンク色が基本だが、やはり白から紫までの変化に富む。開花時期はハクモクレン、サラサモクレン、モクレンの順である。
シモクレンとシデコブシの交雑種もあり、花の外観は細めのシモクレンに見える。
ハクモクレン
ハクモクレンの果実
サラサモクレン
シモクレンとシデコブシの交雑種
満開のハクモクレン大木
蕾のシモクレンと古民家
ウケザキオオヤマレンゲ(モクレン科)
ウィキスピーシーズにモクレン(シモクレン)に関する情報があります。 |
ウィキメディア・コモンズには、モクレン(シモクレン)に関連するメディアがあります。 |
ウィキメディア・コモンズには、ハクモクレンに関連するメディアがあります。 |
ウィキメディア・コモンズには、サラサモクレンに関連するカテゴリがあります。 |
この項目は、植物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:植物/Portal:植物)。 |
リンク元 | 「ホオノキ」「Magnolia」「Magnolia属」「ホオノキ属」「マグノリア」 |
拡張検索 | 「モクレン属」「モクレン科」 |
モクレン、ホオノキ、マグノリア、クレン属、ホオノキ属、マグノリア属、Magnolia属
.