- 関
- ミラシジウム
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2013/06/18 08:02:48」(JST)
[Wiki ja表示]
ミラシジウム(miracidium)あるいはミラキディウムは、吸虫の二生類において卵の卵殻内に形成される幼生。「幼若なもの」を意味するギリシア語 meirakídion の近世ラテン語形より命名。体表を被う表皮細胞には繊毛があり、口と消化管を欠くが、眼点、分泌腺、神経節、原腎管を有し、また体壁に大型の胚細胞が多数存在する。二生類のアロイオゲネシスと呼ばれる複雑な生活史における第一代の幼生である。
吸虫の種類により、成虫の子宮内の卵内で、すでに産卵前にミラシジウムが形成されている種(日本住血吸虫、横川吸虫、肝吸虫、膵蛭など)と、産卵後に宿主の体外に出てから外界における刺激により発生が進み、ミラシジウムを形成する種(棘口吸虫、肺吸虫、肝蛭、双口吸虫など)がある。
卵殻を脱出して水中に泳ぎだすと、種特異的に第一中間宿主となる特定の種類の巻貝の体表から組織内に潜入して寄生を開始する。続いて繊毛衣を脱ぎ捨てて次代の幼生であるスポロシストに変態する。なかには肝吸虫や横川吸虫のように、水中でではなく、卵殻に包まれた状態で宿主の巻貝に摂食され、消化管内で卵殻から脱出する種類もある。
関連項目[編集]
参考文献[編集]
- 石井敏雄 『獣医寄生虫学・寄生虫病学(2)蠕虫 他』 講談社サイエンティフィク 1998年 ISBN 4061537172
- 小学館ランダムハウス英和大辞典編集委員会編 『小学館ランダムハウス英和大辞典 パーソナル版』 小学館 1979年
- 獣医学大辞典編集委員会編集 『明解獣医学辞典』 チクサン出版 1991年 ISBN 4885006104
- 山田常雄ほか編 『岩波 生物学辞典 第3版』 岩波書店 1983年 ISBN 4000800183
- 八杉龍一ほか編 『岩波 生物学辞典 第4版』 岩波書店 1996年 ISBN 4000800876
- 吉田幸雄 『図説人体寄生虫学 第4版』 南山堂 1991年 ISBN 4525170247
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
- 1. 住血吸虫症の診断 diagnosis of schistosomiasis
Japanese Journal
- 小川 和夫,江草 周三
- 魚病研究 19(4), 215-223, 1985
- … オンコミラキジウムの宿主への侵入は水温が10℃以上になる春から秋にみられた。 …
- NAID 130000858991
- 270 双口吸虫の中間宿主に関する研究 : I. ヒラマキミズマイマイに対する各種ミラキジウムによる感染実験 (寄生虫病学分科会)(第69回日本獣医学会)
- 河野 猪三郎 [他],福吉 成典
- 鹿兒島大學農學部學術報告 17, 197-206, 1966-12-26
- … 変を認めた.4.膵管内の成虫は膵管壁内に向つて産卵する.膵管壁内に産卵された虫卵は自動性により膵管壁内に広く散在する.5.膵管内の成虫はここで若干は産卵すると思われるが, 仮令産卵しても僅かであろう.また膵管壁内の虫卵の小数は壊死片に含まれて膵管内に落ち込む.6.膵管壁内の虫卵は漸次成熟に向う.恐らく孵化してミラキジウムとなりこれらは膵管, 腸管を経て糞便内に排出されるのではないかと想像される. …
- NAID 110004993943
Related Links
- 270 双口吸虫の中間宿主に関する研究 : I. ヒラマキミズマイマイに対する各種ミラキジウムによる感染実験 (寄生虫病学分科会)(第69回日本獣医学会) 270 Studies on Lifecycle of Flukes of the Family Paramphistomatidae in Japan. : I.
- ミラキジウム 幼生はカワニナの体内で変態し、口のないスポロキスト(スポロシスト)幼生になる。スポロキスト幼生の体内は未分化な胚細胞で満たされており、これが分裂して 胚に分化し、大きな口を持ったレディア幼生となる ...
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- miracidium
- 同
- ミラキジウム
- 関
- 蠕虫、吸虫類、住血吸虫症