- ラ
- Mycoplasma bovigenitalium
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Related Links
- LSDシソーラス: マイコプラズマ・ボビゲニタリウム Mycoplasma bovigenitalium マイコプラズマ・ボビゲニタリウム (Mycoplasma bovigenitalium) を Google Scholar, Entrez, Google, Wikipedia で検索 同義語(異表記): 概念ツリー: ...
- ・マイコプラズマ・ボビゲニタリウム Mycoplasma bovigenitalium ・マイコプラズマ・ボビス Mycoplasma bovis ・マイコプラズマ・カプリコルム Mycoplasma capricolum ...
★リンクテーブル★
[★]
マイコプラズマ・ボビゲニタリウム
[★]
- 英
- thallium, Tl
- 関
- 201Tl-塩化タリウム、タリウム中毒
"母親に劇物"事件の原因物質とされる「タリウム」ってどんな金属?
物性
- 灰色ないし銀白色の柔らかい金属(モース硬度1.2)。地殻には0.6ppm(0.00006%)ほど存在。
分布
- 銅、鉛、亜鉛などの硫化鉱物に微量に含まれており、精製の際の副産物として回収される
産業
- 光学レンズ、低温用温度計、半導体、放射能の測定に使用されるシンチレーションカウンターなどの製造に使われる。
- 1950年代初めまで、酢酸タリウム軟膏が多毛症の治療薬として使用された。
- 脱毛剤として用いられる。
化合物
毒性
- 毒性の強い金属
- 推定致死量はタリウムとして8~12mg/kg
- 暴露径路:気道や皮膚
- 消化管からの吸収された場合、通常、12~24時間後に発症し、初期症状として消化器症状と神経症状が現われる。
- 少量摂取:嘔気、嘔吐、食欲不振、上腹部痛、感覚障害、筋力低下、運動失調等の症状が現われる。重篤な場合には発熱、痙攣を起こし、肺炎、呼吸抑制、循環障害で死に至る。
- 特徴的な症状:脱毛。通常2週間、大量摂取時5日で出現。
- 典型的に症状:多発神経炎、脳症、消化器症状、脱毛
動態
- カリウムとほぼ同じ動態を呈する。これはタリウムイオンはカリウムとほぼ同じ大きさであるため。カリウム濃度の高い神経、肝臓、心筋などの細胞膜やミトコンドリアで、カリウムの1/10の濃度でこれと競合し、毒作用を現わす
- SH基を有する酵素を阻害。他の重金属と同様の性質。システインのタンパク及びケラチンへの合成が障害されることで脱毛に至ると考えられている。
- 細胞内のリボフラビン(ビタミンB2)と不溶性の化合物を作り脱毛、神経炎、皮膚炎などの原因と考えられている
排泄
検査
- 24時間尿中タリウム濃度が5ng/mL以下(原子吸光分析による)
- 全血中タリウム濃度2μg/L以下
[★]
- 英
- plasma
- 関
- 血漿、新鮮凍結血漿