- 英
- venture
- 関
- 冒険
WordNet
- put at risk; "I will stake my good reputation for this" (同)hazard, adventure, stake, jeopardize
- a commercial undertaking that risks a loss but promises a profit
- any venturesome undertaking especially one with an uncertain outcome
- proceed somewhere despite the risk of possible dangers; "We ventured into the world of high-tech and bought a supercomputer" (同)embark
PrepTutorEJDIC
- 〈C〉〈U〉(生命や金をかける)『危険な企て,冒険』,(特に)商売上の冒険,投機 / 〈C〉投機の対象;冒険に賭(か)けた金(物) / 〈反対されるようなこと,ばかだと思われるようなこと〉‘を'『あえて言う』,《文》…‘を'あえてする / 《文》(…に)〈生命・財産など〉‘を'『危険にさらす』《+名+on(upon)+名》 / 《文》…‘の'『危険をおかす』,‘に'思い切っていどむ / (…に)あえて危険を冒す,(…を)思いきって進む《+on(upon)+名》
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2015/10/07 14:58:37」(JST)
[Wiki ja表示]
ベンチャーとは、ベンチャー企業、ベンチャービジネスの略であり、新技術や高度な知識を軸に、大企業では実施しにくい創造的・革新的な経営を展開する中小企業を指す。
「ベンチャービジネス」という言葉は、元法政大学総長で日本ベンチャー学会特別顧問の清成忠男らによって概念が創りだされた和製英語である。新聞などではVBと表記される事が多い。英語ではstartup companyまたはstartupと呼ばれ、近年では日本でもスタートアップという言葉が主にIT業界で使用されるようになっている。ベンチャーとスタートアップを区別する場合もあるが[1]、日本ではその差は明確にされないことが多い[2]。
目次
- 1 歴史
- 2 資金の調達
- 3 支援施策
- 4 大学発ベンチャー
- 5 脚注
- 6 関連項目
- 7 外部リンク
歴史
日本
- 第一次ベンチャーブーム(1970年代)
- 1963年(昭和38年)に中小企業投資育成会社の設立、日本証券業協会が店頭登録制度(店頭市場:現在のJASDAQ)を創設したことなどにより、ベンチャーの創業が活発化する。株式公開を果たした企業もあった。
- 1971年(昭和46年)に日本ベンチャー・ビジネス協会が設立された(1975年に現在のベンチャー・エンタープライズ・センターへ吸収され、新しい組織として設立)。
- 第二次ベンチャーブーム(1980年代)
- エレクトロニクス、メカトロニクスなどのハイテクブームを背景として、ベンチャーの創業が活発化した。
- ベンチャーキャピタルの設立が増加した。
- バブル経済崩壊以降(2000年前後)
- 経済構造の変化、情報技術の進展、規制緩和などを背景として、一時期、創業が活発化した。
- 大学と中小企業との連携が一部で見られた。
- 施設としてのインキュベーターが増加した。
資金の調達
1990年代までのベンチャーの歴史
1990年代後半、アメリカのシリコンバレーでベンチャー企業が急成長した。背景には、起業家と投資家の役割分担があったとされる。シリコンバレーでの起業家の多くは、大学で最先端の技術を学んだ若者で、意欲と時間は充分にあるが、資金を有していなかった。彼らは新しい技術やアイディアを元にビジネスプランを作成しエンジェル(angel =天使)と呼ばれる投資家を探す。投資家は、かつての起業家でもあり成長を見込める企業で利益を望んで投資する。
出資の形態は、起業家が作る新会社の株式を購入するという形を取るため成功すれば株式売却益が得られる(失敗すれば元手は消滅する)。また、起業家と投資家は株式を媒体とした有限責任の関係なので、債務を背負うことも無く次の起業に挑戦出来た。
日本などでは、従来から資金調達が主に銀行などの間接金融に限られるため、経験の少ない個人や、失敗歴のある顧客との取引がされにくい。貸与された資金は、失敗すれば多額の借金を背負うことになり、現在までそのスタイルはほとんど変わらない。
支援施策
-
- 独立行政法人情報通信研究機構/情報通信ベンチャー支援センター
-
- 独立行政法人中小企業基盤整備機構
- 独立行政法人日本貿易振興機構 ベンチャー・インキュベーション
- 独立行政法人情報処理推進機構
- 財団法人ベンチャーエンタープライズセンター* 厚生労働省
- 財団法人中小企業ベンチャー振興基金
- 社団法人ニュービジネス協議会
- 社団法人日本パーソナルコンピュータソフトウェア協会
- 東京商工会議所
-
大学発ベンチャー
近年は、大学の研究の成果を中心としたベンチャー起業も活発である。特に、国立大学の国立大学法人化もあり、優れた研究をかたちにするベンチャーが増えている。
経済産業省によって「大学発ベンチャー1000社計画」も実施された。
理系研究・モノづくりを得意とする旧帝国大学、筑波研究学園都市にある筑波大学、早慶、工業大学から多くのベンチャー企業が輩出されている。なお、1991年(平成3年)に龍谷大学が日本初の大規模なレンタルラボ施設(通称REC)を設立した。
- 大学発ベンチャー設立数上位校[3]
- 2014年度(平成26年度)までの累計
- 現在活動中の数(=設立数-廃業数)
- 太字は旧帝国大学
順位 |
大学名 |
企業数 |
1 |
東京大学 |
196 |
2 |
京都大学 |
84 |
3 |
大阪大学 |
78 |
4 |
筑波大学 |
70 |
5 |
早稲田大学 |
68 |
6 |
九州大学 |
63 |
6 |
東京工業大学 |
56 |
8 |
東北大学 |
53 |
9 |
北海道大学 |
46 |
10 |
九州工業大学 |
40 |
脚注
- ^ Brandon K. Hill 「ベンチャー企業とスタートアップの違い」、『freshtrax』 (btrax)、2013年4月22日。http://blog.btrax.com/jp/2013/04/22/startup-2/。
- ^ 「スタートアップ」、『実用日本語表現辞典』 (Weblio)。http://www.weblio.jp/content/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97。2014年10月11日閲覧。
- ^ 野村総合研究所「大学発ベンチャーの成長要因を分析するための調査」(経済産業省委託調査)
関連項目
- 経済
- 金融
- 銀行
- 起業
- 起業家
- 起業家機構
- ムダーラバ
- ベンチャーキャピタル
- インキュベーター
- 産学連携
- コーポレートサイト
外部リンク
プライベート・エクイティとベンチャーキャピタル |
|
基本分類 |
レバレッジド・バイアウト - ベンチャーキャピタル - メザニンファイナンス
|
|
|
概念 |
LBO
|
資金スポンサー - マネジメント・バイアウト - カーブアウト(スピンオフ)
|
|
VC
|
シードマネー - スタートアップ企業 - エンジェル投資家 - 起業
|
|
形式
|
プライベート・エクイティ・ファンドとベンチャーキャピタル - LLP(有限責任事業組合) - LLC
|
|
|
投資家 |
VC事業会社 - 機関投資家 - 年金基金 - 保険会社 - 投資ファンド - 私的財団 - 投資銀行 - 商社 - 市中銀行 - 富裕層 - ソブリン・ウエルス・ファンド
|
|
関連項目 |
株式公開 - M&A - レバレッジ - ハイイールド債 - EBITDA - 内部収益率法
|
|
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 特集 大手も中小もベンチャーも「広報力」で勝つ 2015年のヒットに学ぶ 商品PRのノウハウ
- ベンチャー 既存のモデルをぶっ壊す変革者たちの大きな挑戦 (特集 2015総予測 : バブルがやってくる!) -- (新産業)
- 挑戦する東大発ベンチャー ミドリムシで起業して10年、機能性食品とサプリメントで経営を軌道に できる、できないではない。2020年にはミドリムシ由来のバイオジェット燃料を必ず実用化させます (原点回帰! そして挑戦と創造)
Related Links
- ベンチャー通信の創刊から約14年。ベンチャー通信編集部がこれから成長が期待される企業100社をご紹介 ... 2015/07/03 [オロ]上海・広州に拠点を設立 中国国内での事業拡大 2015/05/01 【プロパティエージェント】当社開発物件が優良事業 ...
- 2015.07.10 6月セミナー「アレン・マイナー、日本のベンチャーを語る」を開催しました 2015年6月22日(月)に、如水会館「コンファレンスルーム」において、6月セミナー「アレン・マイナー、日本のベンチャーを語る」を開催しました。
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
[★]
- 英
- venture
- 関
- ベンチャー
[★]
- 英
- char
- 関
- マス、木炭、黒焦げにする、イワナ属
[★]
- 英
- bench
- 関
- 実験台