次亜塩素酸ナトリウム
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Related Links
- 根管口を拡大後、本剤を注入しながらリーマーおよびファイルで根端孔部まで拡大し、次 に本剤を根管内に満たし、探針で洗盪する。 使用上の注意. 適用上の注意. 注入器を 用いて洗浄する場合、急激な圧力がかかると気腫を起こすことがあるので注意すること。
- 皮下気腫: 圧搾空気やヒポクロリットとオキシフルによる根管洗浄による発砲など によって、皮下組織に気腫を生じたもの。エアシリンジ ... 根管消毒剤: 象牙質削片、 壊死物質の溶解除去を目的とし、ヒポクロリットやEDTA、フェノールスルホン酸などが 用いられる。
Related Pictures
Japan Pharmaceutical Reference
薬効分類名
販売名
ヒポクロリット ソリューション10%「日薬」
組成
有効成分(100mL中の分量)
効能または効果
- 次亜塩素酸ナトリウムとして、通常0.05〜0.2mL(本剤0.5〜2mL相当)を用いる。
貼付の場合
- 根管拡大後、本剤を小綿球に十分浸し根管内に貼付する。
洗盪の場合
- 根管口を拡大後、本剤を注入しながらリーマーおよびファイルで根端孔部まで拡大し、次に本剤を根管内に満たし、探針で洗盪する。
薬効薬理
- 本剤は、有機質溶解作用を有し1)、ヒトの新鮮抜去歯の歯髄腔壁に存在する残髄、象牙前質を3分以内に完全に溶解する2)。また、象牙質中の有機質の大部分を占めるコラーゲンについては、5分以内にその85%を溶解する3)。本剤は、レンサ球菌(Streptococcus sanguis)、黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)、枯草菌(Bacillus subtilis)、緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)、カンジダ(Candida albicans)などの口腔内常在菌を含め、すべての微生物に対して殺菌作用を示す4〜6)。
さらに、強力な漂白作用および脱臭作用も有する7)。
しかも、組織反応は一般に弱いとされている1)。
本剤は、過酸化水素水と反応させると発生期の酸素を放出する1)。
有効成分に関する理化学的知見
一般名
化学名
分子式
分子量
性状
- 本品は、淡黄緑色の結晶で、強い塩素臭を有する。
本品は、光または熱により分解する。
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- sodium hypochlorite
- 商
- アンチホルミン、キャナルクリーナー、テキサント、ネオクリーナー、ヒポクロリット、ヤクラックス、ヤクラックスD、次亜塩、ピーラックス、ミルトン
- 次亜塩素酸のナトリウム塩である。
- 化学式:NaClO
- 弱酸と思われるので、強酸と混合すると塩素を発生する
- NaClO + 2HCl → NaCl + Cl2 + H2O
- 金属腐食性を有する
- pHが高くなると殺菌力が低下する。
[★]
次亜塩素酸ナトリウム
- 関
- 歯科用鎮痛鎮静剤