- 英
- binary
- 関
- バイナリー、二成分、二進法
WordNet
- of or pertaining to a number system have 2 as its base; "a binary digit"
- a pre-compiled, pre-linked program that is ready to run under a given operating system; a binary for one operating system will not run on a different operating system; "the same source code can be compiled to produce different binaries for different opera (同)binary program
- consisting of two (units or components or elements or terms); "a binary star is a system in which two stars revolve around each other"; "a binary compound"; "the binary number system has two as its base"
PrepTutorEJDIC
- 二つから成る,二つを含む;二元の,複の(dual) / 二進法による
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2013/09/15 14:10:45」(JST)
[Wiki ja表示]
|
この項目では、コンピュータに関するバイナリについて記述しています。商取引に関するバイナリーについては「バイナリー (商取引)」をご覧ください。 |
バイナリ (binary) とは2進数のことであるが、コンピュータが処理・記憶するために2進化されたファイル(バイナリファイル)またはその内部表現の形式(バイナリデータ、バイナリ形式)のことを指して用いられることが多い。
コンピュータが扱うすべてのデータはバイナリデータ(バイトの並び)であり、プレーンテキスト(または単にテキスト)もバイナリデータの一種ではあるが、通常バイナリとテキストは対比して用いられる。テキストとはデータの内容すべてを人間が読んで理解できる (human-readable) 表現形式を指し、バイナリとはそうでない表現形式を指すことが多い。なお、バイナリファイルとなっているファイルフォーマットでも多くは部分的にテキストとして読み取れる箇所が存在する。バイナリファイルにはエンディアンなどの互換性・移植性上の問題があり、それを避けてテキスト形式で記録することも少なくない。バイナリエディタを用いると、バイナリファイルを1バイトずつの(16進法での)数値の並びとして表示・編集を行うことができる。
バイナリファイルにはたとえば画像ファイルや音声ファイル、圧縮されたファイルなどがある。バイナリファイルの中にはファイルの先頭にメタ情報(ヘッダ)を持っているものがある。たとえばGIFファイルは複数の画像を持つことができ、ファイルの先頭でそれぞれの画像を区別する情報が記述されている。そのようなメタ情報を持たないファイルはフラットバイナリファイルと呼ばれる。 特にプログラマの間で、テキストであるソースコードとの対比からコンパイルされたプログラム(オブジェクトファイルや実行ファイルなど)のことを指してバイナリと呼ばれることがしばしばある。 商用ソフトウェアは、他者による改変を防ぐためにバイナリの形態で販売されることが多い。
バイナリ形式でのデータの表現方法はさまざまなものがある。例えば、数値であれば0~9までの数をパターン化して記録するBCD、ゾーンビットと実際の数値、正の数か負の数かを記録する符号ビットからなるアンパック10進数(ゾーン10進数)や、実際の数値と符号ビットだけからなるパック10進数などがある。また、文字列であればPascal文字列やC文字列などがある。
ギークの間では、11月11日を「バイナリデイ」と呼ぶことがある(1111が2進数表記とみなせるため)。
関連項目[編集]
- ファイルフォーマット
- バイナリ転送プロトコル
- バイナリアン
- バイナリエディタ
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 動的バイナリーネットワークの応用 : マトリックスコンバータのスイッチ信号の学習 (ニューロコンピューティング)
- まちづくり未来形(第8回)再生可能エネルギー 温泉で発電事業 地域活性化を図る : 「バイナリー発電」に乗り出す小さな温泉郷
- 日経コンストラクション (557), 74-75, 2012-12-10
- … 東日本大震災で被害を受けた福島市南部の小さな温泉郷で、「バイナリー発電」と呼ぶ発電方式を使った地域再生の取り組みが始まっている。 …
- NAID 40019500672
- バイナリー発電の応用と開発動向 (特集 廃熱をもっと使おう)
Related Links
- バイナリとは、2値(の)、2進数(の)、2進法(の)、2元(の)、などの意味を持つ英単語。IT関連では、コンピュータが扱えるよう2進法に則って0と1の羅列(ビット列)として表現されたデータやそのような表現形式をバイナリという。また、その ...
- 驚異のシンボル付きバイナリエディッタ (06.03.09公開 418K) DANDP Binary Editor 1.07 軽量多機能SDIバイナリエディタ SJIS、EUC、Unicode(UCS2、UTF-8)対応 (10.03.10公開 95K) BinUty 2.00 一部分を『書き換え』ることに重点を ...
Related Pictures







★リンクテーブル★
[★]
- 英
- binary system、binary
- 関
- バイナリ、バイナリー、二成分
[★]
- 英
- binary
- 関
- バイナリ、バイナリー、二進法
[★]
- 英
- binary
- 関
- バイナリ、二成分、二進法