- 英
- suncus、Suncus murinus
- 関
- ジャコウネズミ
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2017/03/24 15:49:39」(JST)
[Wiki ja表示]
ジャコウネズミ |
ジャコウネズミ Suncus murinus
|
分類 |
界 |
: |
動物界 Animalia |
門 |
: |
脊索動物門 Chordata |
亜門 |
: |
脊椎動物亜門 Vertebrata |
綱 |
: |
哺乳綱 Mammalia |
亜綱 |
: |
獣亜綱 Theria |
目 |
: |
トガリネズミ目 Soricomorpha |
科 |
: |
トガリネズミ科 Soricidae |
属 |
: |
ジャコウネズミ属 Suncus |
種 |
: |
ジャコウネズミ S. murinus |
|
学名 |
Suncus murinus
(Linnaeus, 1766) |
和名 |
ジャコウネズミ |
英名 |
Asian house shrew |
亜種 |
- リュウキュウジャコウネズミ
Suncus murinus temmincki Abe, 1997
|
生息域・青:土着、赤:導入
|
ジャコウネズミ(麝香鼠、学名:Suncus murinus)は、哺乳綱・トガリネズミ目・トガリネズミ科・ジャコウネズミ属に分類される哺乳類。英文学の翻訳で齧歯目のマスクラットをジャコウネズミと翻訳していることがままあるため、注意を要する。
目次
- 1 分布
- 2 生息環境
- 3 形態
- 4 生態
- 5 亜種
- 6 人間との関係
- 7 種の保全状態評価
- 8 脚注
- 9 関連項目
- 10 参考文献
分布
東南アジア原産だが、アフリカ東部やミクロネシア等にも人為的に移入している。日本では長崎県、鹿児島県及び南西諸島に分布するが、長崎県及び鹿児島県の個体群は帰化種、南西諸島の個体群は自然分布とされているがはっきりとしていない[1][2]。
生息環境
サバナや森林、農耕地、人家等に生息する。
形態
体長12-16cm。尾長6-8cm。体重は雄が45-80g、雌が30-50g。メスよりもオスの方が大型になる。腹側や体側に匂いを出す分泌腺(ジャコウ腺)を持つことからこう呼ばれる。吻端は尖る。尾は太短く、まだらに毛が生え、可動域は狭い。
生態
親の尾に噛み付いて家族で移動(キャラバン行動)するジャコウネズミの親子を再現した剥製。国立科学博物館の展示。
食性は肉食性の強い雑食性で昆虫類、節足動物、ミミズ等を食べるが植物質を摂取することもある。よく動くが、その動作は機敏とは言い難い。繁殖形態は胎生で、1回に3-6匹の幼体を出産する。子育ての時には幼体は別の幼体や親の尾の基部を咥え、数珠繋ぎになって移動する(キャラバン行動)。
亜種
- Suncus murinus temmincki - リュウキュウジャコウネズミ
日本産のものを亜種リュウキュウジャコウネズミ(S. m. temmincki)とする説がある[3][4]。
人間との関係
- 人間の貨物等に紛れて分布を拡大しており、アフリカ東部やミクロネシアなどにも分布する。日本に分布する亜種リュウキュウジャコウネズミの起源は古く、史前帰化動物と考えられている。
- 吐く実験動物として利用される。実験動物としてイヌ、ネコなどは嘔吐するが大型であり、ウサギ、ラット、マウスは小型で飼育しやすいが嘔吐しない。ジャコウネズミは小型で、薬物や揺らすことで吐くため嘔吐反射の研究に用いられるようになった。ネズミ類ではないことを強調するためスンクスと呼ばれる。肝硬変の実験のためエタノールを与えて飼育している際、吐いているスンクスを発見し応用されることとなった。[5][6]
- 台湾では、人家の近くによく見られ「銭鼠」とよばれる。2013年7月、捕獲した1個体から狂犬病ウイルスが見つかり初の感染例となったが、その後の報告はない。[7][8][9]
種の保全状態評価
LEAST CONCERN (IUCN Red List Ver. 3.1 (2001))
- リュウキュウジャコウネズミ Suncus murinus temmincki
- 長崎県版レッドデータブック - 絶滅危惧IA類
- 沖縄県版レッドデータブック - 情報不足
脚注
- ^ 阿部永監修、阿部永・石井信夫・伊藤徹魯・金子之史・前田喜四雄・三浦慎吾・米田政明著、財団法人自然環境研究センター編 『日本の哺乳類【改訂2版】』 東海大学出版会、2008年、16頁、ISBN 978-4-486-01802-5。
- ^ 鹿児島県環境生活部環境保護課編 『鹿児島県の絶滅のおそれのある野生動植物 -鹿児島県レッドデータブック動物編-』 財団法人鹿児島県環境技術協会、2003年、617頁、ISBN 4-9901588-0-6。
- ^ 伊澤雅子 「ジャコウネズミ」 『改訂・沖縄県の絶滅のおそれのある野生生物(動物編)-レッドデータおきなわ-』、沖縄県文化環境部自然保護課編、2005年、38-39頁
- ^ 長崎県 『ながさきの希少な野生動植物 -レッドデータブック2001-』 2001年。
- ^ スンクス嘔吐実験モデルの確立とその応用
- ^ 実験動物スンクスの紹介
- ^ 台湾・台東、ジャコウネズミの狂犬病感染を確認 世界初か
- ^ 台湾における狂犬病の発生について〔Follow-up report No.4〕(平成25年8月1日付けOIE報告)
- ^ 台湾における狂犬病の発生状況(平成26年7月7日付けOIE報告・終報(続報72まで)
関連項目
|
ウィキメディア・コモンズには、ジャコウネズミに関連するメディアがあります。 |
|
ウィキスピーシーズにジャコウネズミに関する情報があります。 |
参考文献
- 阿部永監修、阿部永・石井信夫・伊藤徹魯・金子之史・前田喜四雄・三浦慎悟・米田政明著、財団法人自然環境研究センター編 『日本の哺乳類【改訂2版】』 東海大学出版会、2008年、16頁、ISBN 978-4-486-01802-5。
- 伊澤雅子 「ジャコウネズミ」 『改訂・沖縄県の絶滅のおそれのある野生生物(動物編)-レッドデータおきなわ-』、沖縄県文化環境部自然保護課編 、2005年、38-39頁。
|
この項目は、動物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:生き物と自然/プロジェクト:生物)。 |
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 実験動物としてみたスンクスの諸特性と疾患モデルとしての可能性 (特集 古くて新しいバイオリソース : 新たな展開)
- 4. スンクス口蓋のリンパ管構築(大学院歯学研究科第3学年研究発表会,岩手医科大学歯学会第40回総会抄録)
- P-45 スンクスを用いた,ラットIV型コラーゲンとウサギIgGに対するモノクローナル抗体の作製((3)技術関連領域,第3グループ,ポスター発表,第55回日本組織細胞化学会総会・学術集会 第11回日中合同組織細胞化学セミナー)
Related Links
- 2014年10月28日 2種のチーズを使用した絶妙な食感のスフレも登場!『秋のシェリエドルチェフェア』開催(PDF/340kb) 2014年10月24日 【中京地区限定】「食品リサイクルループの堆肥で生産した新米」使用のおにぎり・お弁当をサークルKと ...
- センサー、レーザーマーカー、静電気対策機器、PLC、プログラマブル表示器、画像処理機、省エネ支援機器のパナソニック デバイスSUNX(サンクス)株式会社の企業情報 ... 2014年10月28日 [IR情報] 2014年度(2015年3月期) 第2四半期決算 ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- muskrat、musk rat、musquash、Suncus murinus
- 関
- スンクス、ハタネズミ、ハタネズミ属、マスクラット属、レミング、ハタネズミ亜科
[★]
スンクス、ジャコウネズミ
- 関
- musk rat、muskrat、musquash、suncus
[★]
スンクス
- 関
- Suncus murinus