- 英
- autoradiography ARG
- 同
- ラジオオートグラフィ radioautography、オートラジオグラフ、オートラジオグラフィ
WordNet
- producing a radiograph by means of the radiation emitted from the specimen being photographed
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2016/04/04 20:42:34」(JST)
[Wiki ja表示]
オートラジオグラフィー(英: autoradiography)は、放射線写真法やオートラジオグラムとも呼ばれ、分布している放射性物質から放出されるベータ線粒子やガンマ線から画像(オートラジオグラフ)を作成する手法である。生物学においては、放射性物質が特定の組織に滞留することを確認する手法として用いられる。放射性物質は、代謝系経路に導入されたり、レセプターや酵素に結合したり、核酸に組み込まれたりする。オートラジオグラフの撮影のために、放射性アイソトープでラベルされた組織部にフィルムや乾板をあてる。
組織内にレセプターがどのように分布しているかを特定するため、放射性アイソトープでラベルされたリガンドが用いられる。in vivoの場合には、組織を切除したり区分けするなどの前処置をした後、リガンドを循環系に導入する。in vitroの場合は、組織片にリガンドを添加する。リガンドは、一般的に3H(トリチウム)や125Iが用いられる。放射性ラベルされたオリゴヌクレオチドやRNA("riboprobes")を用いて組織内でのRNA翻訳の分布を調べる手法は、in situ hybridization histochemistryと呼ばれる。RNAやDNAウイルスの配列もこの手法で検知できる。これらのプローブは、32P、33P、35Sで通常ラベルされる。
このオートラジオグラフィー技術は、ポジトロン断層法(PET)装置やSPECTのような3次元映像化装置とよく比較されるが、これら立体的手法では、放射性物質が集まっている正確な3次元位置を特定するために同時計数器(coincidence counter)やガンマ線カウンタなどが注意深く用いられている。
引用文献
- Andrew W. Rogers. Techniques of Autoradiography, Elsevier North Holland, 3rd edition, 1979.
- Yamamura HI, Kuhar MJ, Snyder SH. In vivo identification of muscarinic cholinergic receptor binding in rat brain. Brain Res. 80(1):170-6, 1974. PMID 4421615
- Young WS 3rd, Kuhar MJ. A new method for receptor autoradiography: [3H]opioid receptors in rat brain. Brain Res. 179(2):255-70, 1979. PMID 228806
- Jin L, Lloyd RV. In situ hybridization: methods and applications. J Clin Lab Anal. 11(1):2-9, 1997. PMID 9021518
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 異なる環境からアルミニウム中に侵入する水素のトリチウムオートラジオグラフィ解析 (特集 固体中の水素と材料特性)
- 渡壁 尚仁,伊藤 吾朗,波多野 雄治
- 日本金属学会誌 = Journal of the Japan Institute of Metals and Materials 77(12), 565-570, 2013-12
- NAID 40019896209
- P4-4-4 凍結切片ミクロオートラジオグラフィによる植物微小組織内における放射性トレーサー分布の可視化(4-4 植物の代謝成分と農作物の品質)
- 化学抽出による土壌中放射性セシウムの吸着状態の検証
- 佐藤 志彦,末木 啓介,笹 公和,大竹 良徳,国分 宏城
- 日本地球化学会年会要旨集 60(0), 255, 2013
- 福島第一原発事故では大量の<SUP>137</SUP>Csが放出した.<SUP>137</SUP>Csは長期間、周辺環境に放射線被ばくの影響を与えるだけでなく、時間とともに移行することが指摘されており、長年に渡り監視を続ける必要がある.しかしながら移行過程初期における137Csの土壌中の吸着形態に関する情報は、まだ十分とは言えない.そこで本研究では …
- NAID 130004594019
Related Links
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 - オートラジオグラフィーの用語解説 - 放射性同位元素を含む試料を,写真乳剤に適当な時間密着させてから現像すると,試料中の放射性同位元素の分布状態を示す写真が得られる。これを ...
- オートラジオグラフィー【autoradiography】とは。意味や解説、類語。放射性物質を含む試料を写真乾板やフィルムに密着させて、放射性元素の位置や量を調べること。生体内における物質の移動、放射性核種の分離定量に用いられる。
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- stripping method
- 同
- はぎとり法 peel off method
- 関
- オートラジオグラフィー
[★]
オートラジオグラフィー ARG
[★]
オートラジオグラフィー
[★]
- 英
- radio
- 関
- 放射性