- ラ
- Procyonidae
- 関
- アライグマ
WordNet
- raccoons; coatis; cacomistles; kinkajous; and sometimes pandas (同)family Procyonidae
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2015/07/22 09:11:45」(JST)
[Wiki ja表示]
アライグマ科 |
アライグマ Procyon lotor
|
分類 |
界 |
: |
動物界 Animalia |
門 |
: |
脊索動物門 Chordata |
亜門 |
: |
脊椎動物亜門 Vertebrata |
綱 |
: |
哺乳綱 Mammalia |
目 |
: |
ネコ目 Carnivora |
科 |
: |
アライグマ科 Procyonidae |
|
学名 |
Procyonidae Gray, 1825 |
属 |
- オリンゴ属
- カコミスル属
- ハナグマ属
- ヤマハナグマ属
- キンカジュー属
- アライグマ属
|
アライグマ科(アライグマか、Procyonidae)は、動物界脊索動物門哺乳綱ネコ目(食肉目)に含まれる科。
目次
- 1 分布
- 2 形態
- 3 分類
- 4 生態
- 5 人間との関係
- 6 画像
- 7 参考文献
- 8 関連項目
分布
北アメリカ大陸、南アメリカ大陸[1][2][3]
形態
キンカジューを除いて、尾に縞模様が入る[1][2]。歯列は門歯が上下6本ずつ、犬歯が上下2本ずつ、小臼歯が上下6-8本ずつ、大臼歯が上下4本ずつの計36-40本[1][2]。カコミスル属を除いて上顎第4小臼歯および下顎第1大臼歯(裂肉歯)は特殊化せず、大臼歯の歯冠も低く平坦[1][2]。盲腸がない[2]。指趾の数は5本で[1]、第3指が最も長い[2]。カコミスル属を除いて爪を出し入れすることはできない[1][2]。
分類
始新世後期もしくは漸新世前期のヨーロッパに出現し、漸新世前期に北アメリカ大陸に侵入した後に拡散したと考えられている[2]。
オリンゴ属 Bassaricyon[4]
- Bassaricyon alleni アレンオリンゴ Allen's olingo
- Bassaricyon gabbii フサオオリンゴ Bushy-tailed olingo
- Bassaricyon medius Western lowland olingo
- Bassaricyon neblina オリンギト Olinguito
カコミスル属 Bassariscus
- Bassariscus astutus カコミスル Cacomistle
- Bassariscus sumichrasti クロアシカコミスル Central American cacomistle
ハナグマ属 Nasua
- Nasua narica ハナジロハナグマ Northern coati(アカハナグマの亜種とする説もあり[2])
- Nasua nasua アカハナグマ Southern coati
- Nasua nelsoni コスメルハナグマ Cozumel coati(ハナジロハナグマの人為移入個体群とする説もあり[3])
ヤマハナグマ属 Nasuella
キンカジュー属 Potos
- Potos flavus キンカジュー Kinkajou
アライグマ属 Procyon
- Procyon cancrivorus カニクイアライグマ Crab-eating racoon
- Procyon lotor アライグマ Common racoon(亜種の一部を独立種とする説もあり[2])
分子系統による系統[5]は
|
|
|
|
ハナグマ属 Nasua
|
|
|
オリンゴ属 Bassaricyon
|
|
|
|
|
|
カコミスル属 Bassariscus
|
|
|
アライグマ属 Procyon
|
|
|
|
|
|
|
キンカジュー属 Potos
|
|
|
|
とされている(ただしヤマハナグマ属は解析されていない)。
生態
ハナグマ属を除いて夜行性[1][2]。足裏全体(蹠行性)あるいは足裏の一部(半蹠行性)を接地して移動する[1][2]。
食性は雑食[1][2]。
人間との関係
開発や紛争による生息地の破壊、食用やペット用の乱獲、人為的に移入された本科の構成種との競合などにより生息数が減少している種もいる[3]。
画像
参考文献
- ^ a b c d e f g h i 今泉吉典監修 D.W.マクドナルド編 『動物大百科1 食肉類』、平凡社、1986年、112-113頁。
- ^ a b c d e f g h i j k l m 今泉吉典監修 『世界の動物 分類と飼育2 (食肉目)』、東京動物園協会、1991年、14、58-66頁。
- ^ a b c 小原秀雄・浦本昌紀・太田英利・松井正文編著 『動物世界遺産 レッド・データ・アニマルズ3 中央・南アメリカ』、講談社、2001年、156-158頁。
- ^ Stromberg, Joseph (2013年8月15日). “For the First Time in 35 Years, A New Carnivorous Mammal Species is Discovered in the American Continents”. Smithsonian Magazine. 2013年8月15日閲覧。
- ^ Koepfli, K.P.; et al. (2007), “Phylogeny of the Procyonidae (Mammalia: Carnivora): molecules, morphology and the Great American Interchange.”, Molecular phylogenetics and evolution 43 (2): 1076–95
関連項目
|
ウィキメディア・コモンズには、アライグマ科に関連するカテゴリがあります。 |
|
ウィキスピーシーズにアライグマ科に関する情報があります。 |
|
この項目は、動物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:生き物と自然/プロジェクト:生物)。 |
Japanese Journal
- レッサーパンダ (Ailurus fulgens) の進化的由来
- 野生化したアライグマにおける人獣共通感染症原因菌の保有状況
- 獣医疫学雑誌 = The journal of veterinary epidemiology 11(1), 12, 2007-07-20
- NAID 10022001628
Related Links
- アライグマ科(アライグマか、Procyonidae)は、動物界脊索動物門哺乳綱ネコ目(食肉 目)に含まれる科。 .... 「http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=アライグマ科&oldid =43399598」から取得. カテゴリ: 食肉目 · アライグマ科. 隠しカテゴリ: 動物関連の ...
★リンクテーブル★
[★]
アライグマ科
- 関
- raccoon
[★]
- 英
- family
- 関
- 家族、系統群、ファミリ、ファミリー
[★]
- 英
- raccoon
- 関
- アライグマ科