096C021
出典: meddic
- 次の文を読み、19~21の問いに答えよ。
- 7歳の女児。学校の教師に授業中時々目がうつろになることを指摘され、母親に伴われて来院した。出生歴:在胎39週3日、自然分娩で出生した。出生時の身長50cm、体重2,930g。Apgarスコア10点(1分)。
- 発育歴・既往歴 : 精神運動発達は正常である。学校の成績は中等度である。
- 現病歴 : 2週前から瞬間的にぼんやりすることに家族が気付いたが、あまり気にしていなかった。数秒間目がうつろになり、時にはフラッと倒れそうになることがあった。ぼんやりしている時は呼名に反応せず、周囲の人と目を合わせなかった。しかし、数秒後には元の状態に戻り、直前の動作を続けようとした。このようなことが1日に10~15回あった。
- 現症 : 意識は清明。身長120cm、体重27kg。体温36.3℃。脈拍82/分、整。胸腹部に異常を認めない。神経学的所見には異常を認めない。深呼吸をさせると、瞬間的に目がうつろになり、呼びかけに答えないが、数秒で応答できるようになる。本人はこのような事象の詳細を記憶していない。
- 診断確定のために最も有用なのはどれか。
※国試ナビ4※ [096C020]←[国試_096]→[096C022]
★コメント★
[メモ入力エリア]
※コメント5000文字まで
■