全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
| 国試過去問 | 「097D055」 | 
| 関連記事 | 「真菌」「肺炎」「炎」 | 
C
※国試ナビ4※ [097D054]←[国試_097]→[097D056]
| 分類群 | 菌名 | 病名 | 出芽分裂 | 菌体 | 菌糸 | 胞子 | 発芽管 | 寄生性 | 感染経路 | 病原体の特徴 | 病型 | 検査 | 治療 | 
| 不完全菌 | Candida albicans | カンジダ症 | 仮性菌糸 | 厚膜胞子 | 形成 | 常在菌→各所 | 日和見感染症 | ||||||
| 担子菌 | Filobasidiella neoformans | クリプトコッカス症 | 出芽 | 厚い莢膜 | 通性細胞内寄生体 | 鳩の乾燥糞→空気感染→肺(通性細胞内寄生体) | 日和見感染菌 | 肺クリプトコッカス症、 中枢神経クリプトコッカス症、 皮膚クリプトコッカス症、 全身性クリプトコッカス症 | 墨汁染色 | ( アムホテリシンB or フルコナゾール ) ± フルシトシン | |||
| 不完全菌 | Trichosporon asahii | トリコスポロン症 | 仮性菌糸 | 分節分生子 | |||||||||
| 子嚢菌 | Aspergillus fumigatus/ 'Aspergillus flavus | アスペルギルス症 | 糸状菌 不完全菌 | 有隔菌糸 | 土壌や朽ちた植物、空気中の浮遊胞子 | ||||||||
| Mucor/'Rhizopus/ Absidia/Rhizomucor | ムコール症 | 無隔菌糸 | 血管に親和性 | 土壌や朽ちた植物、空気中の浮遊胞子 → 浮遊胞子の吸入 | 鼻眼脳型ムコール症 侵襲性肺ムコール症 全身播種型ムコール症 | β-D-グルカン陰性。 喀痰、血培陰性 | アムホテリシンB | ||||||
| 子嚢菌 | Pneumocystis jirovecii ('Pneumocystis carini) | ニューモシスチス・カリニ感染症 | |||||||||||
| 子嚢菌 | Histoplasma capsulatum | ヒストプラスマ症 | 二形性真菌 37℃酵母型発育 25℃菌糸形成 | 空気感染。肺に一次病変を作り様々な臓器に播種 | AIDS患者に好発 | ||||||||
| 不完全菌 | Coccidioides immitis | コクシジオイデス症 | 二形性真菌 | 内生胞子 | |||||||||
| 不完全菌 | Sporothrix schenckii | スポロトリクス症 | 二形性真菌 | 
| 乳児 | RSウイルス | インフルエンザウイルス | 肺炎球菌 | インフルエンザ菌 | |
| 小児 | RSウイルス | インフルエンザウイルス | 肺炎球菌 | クラミジア・ニューモニエ | マイコプラズマ・ニューモニエ | 
| 青年期 | 肺炎球菌 | インフルエンザ菌 | マイコプラズマ・ニューモニエ | ||
| 成人 | 肺炎球菌 | インフルエンザ菌 | |||
| 高齢者 | 肺炎球菌 | インフルエンザ菌 | レジオネラ・ニューモニエ | インフルエンザウイルス | 
| 年齢階級 | 総数 | 15~ | 25~ | 35~ | 45~ | 55~ | 65~ | 75~ | 85~ | 90~ | |
| 19 | 29 | 39 | 49 | 59 | 69 | 79 | 89 | ||||
| 受療率 | 外来 | 6 | 3 | 4 | 3 | 3 | 6 | 7 | 14 | 21 | 21 | 
| 入院 | 19 | 2 | 3 | 2 | 3 | 7 | 21 | 86 | 309 | 489 | |
| 死亡率 | 男性 | 76.4 | 0.5 | 0.5 | 1.5 | 4.6 | 15.2 | 69.2 | 339 | 2087 | 4317 | 
| 女性 | 62.7 | 0.3 | 0.5 | 0.9 | 1.9 | 5.6 | 22.4 | 144 | 934 | 2291 | |
| 総数 | 69.4 | 0.4 | 0.5 | 1.2 | 3.2 | 10.3 | 44.6 | 249 | 1291 | 2787 | 
.