UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Related Links
- ・小脳扁桃嵌頓 小脳扁桃嵌頓は小脳扁桃ヘルニア、大後頭孔嵌頓、 大孔嵌頓ともいいます 後頭蓋窩の小脳腫瘍や出血によりテント下腔の圧が亢進し、小脳扁桃が 下方に押し出され、大後頭孔(大孔)内に嵌入した状態である
 
- 発生部位による分類 重篤するかどうか分かりやすい分類意味としては、ヘルニアによる部位が脳幹機能を低下させ自発呼吸への影響を予見できるかどうかである。 テント切痕嵌頓 テント切痕嵌頓 transtentorial herniation はテント切痕 ...
 
Related Pictures




★リンクテーブル★
  [★]
- 英
 
- cerebellum
 
発生
解剖
- 
 
血管
機能概要
- 運動のタイミング決定と一つの運動から次の運動への急速な切り替え
 
機能
- ①運動開始に関与
 
- ②運動学習に関与
 
- ③多関節にわたる運動に関与
 
- ④フィードバックモード、フィードフォワードモードに関与
 
- 
- 熟練した運動で、早く動かさないとき
 
- 素早い運動を行うとき。学習を行うとき
 
 
入力経路
障害 (KAPLAN USMLE STEP 1 QBOOK p.54)
障害
- 
- 体幹失調=姿勢の制御不良
 
- 失調性歩行
 
- 注視方向への眼振(注意方向性眼振=注視眼振)
 
 
- Tomberg兆候(-)(両側をそろえて開眼して立つ、その後閉眼しても倒れない)
 
- 体幹筋失調による歩行障害(体幹歩行失調, 失調性歩行)
 
- 四肢の運動失調(協調運動障害)
 
- ①推尺障害
 
- ②変換運動障害
 
- ③運動解離
 
- ④共同運動不能
 
- ⑤失調性構音障害
 
臨床関連
  [★]
- 英
 
- tonsil
 
- ラ
 
- tonsilla
 
- 関
 
- リンパ小節、リンパ器官、リンパ組織
 
概念
- 口蓋、咽頭、舌にあるリンパ小節の集塊で一部は皮膜で覆われている。咽頭の入口における防御気管で外来の抗原に対して免疫反応を行う。(HIS.254)
 
リンパ節との違い
扁桃
| 扁桃
 | 
表面
 | 
深部
 | 
特徴
 | 
| 咽頭扁桃
 | 
多列線毛上皮 非角化重層扁平上皮
 | 
薄い皮膜で境界
 | 
重層するヒダを有し、基部に混合線が開口
 | 
| 口蓋扁桃
 | 
  非角化重層扁平上皮
 | 
被膜で境界
 | 
上皮が10-12個陥入して陰窩を形成
 | 
| 舌扁桃
 | 
  非角化重層扁平上皮
 | 
被膜で境界
 | 
個々の扁桃は1個の陰窩を有する
 | 
成長と発達
- 口蓋扁桃や咽頭扁桃は5-6歳で生理的に肥大するが、学童期以降消退傾向となり思春期までにはほとんど消退する。
 
参考
- http://image2.kmu.ac.jp/histologydb/prc/dijest2/04.html
 
- http://square.umin.ac.jp/atlas/094/index.html
 
Henry Gray (1825-1861).  Anatomy of the Human Body.  1918.
  [★]
- 英
 
- cerebellar tonsil
 
- ラ
 
- tonsilla cerebelli
 
- 関
 
- 小脳