- 英
 
- upper respiratory tract, upper airway
 
- 関
 
- 気道
 
概念
参考
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2013/01/31 21:42:37」(JST)
[Wiki ja表示]
上気道(じょうきどう)とは気道のうち、鼻から鼻腔、鼻咽腔、咽頭、喉頭までをいう。これに対して喉頭よりも肺側の気管、気管支、細気管支、肺を下気道(気管より末梢の気道)という。
| 
呼吸器系の正常構造・生理 | 
 
 | 
 
| 気道系 | 
| 
 解剖学的構造 
 | 
| 
 上気道 
 | 
| 
 鼻 
 | 
 鼻孔 | 鼻腔 | 鼻甲介 | 副鼻腔 
 | 
 
 | 
 
| 
 口 
 | 
 口腔前庭 | 口腔 | 口蓋 
 | 
 
 | 
 
| 
 咽頭 - 喉頭 
 | 
 
 
 | 
 
 | 
 
| 
 下気道 
 | 
| 
 気管 
 | 
 
 | 
 
| 
 気管支 
 | 
 主気管支 - 葉気管支 - 区域気管支 - 亜区域気管支 
 | 
 
 | 
 
| 
 細気管支 
 | 
 小気管支 - 細気管支 - 終末細気管支 
 | 
 
 | 
 
| 
 呼吸細気管支 
 | 
 
 
 | 
 
 | 
 
| 
 ガス交換器 
 | 
 肺 - 肺胞管 - 肺胞嚢 - 肺胞 
 | 
 
 | 
 
| 
 顕微解剖学 
 | 
 I型肺胞上皮細胞 | II型肺胞上皮細胞 | 杯細胞 | クララ細胞 | 気管軟骨輪 
 | 
 
 
 | 
 
 | 
 
| 
 生理学・生化学 
 | 
| 
 生理学 
 | 
 肺気量 | 肺活量 | %肺活量 | 残気量 | 死腔 | 1回換気量 | 1秒率 | 肺サーファクタント | SP-A 
 | 
 
 | 
 
| 
 生化学 
 | 
 PaCO2 | PaO2 | AaDO2 | FiO2 | SpO2 | 呼吸係数および酸素化係数 
 | 
 
 
 | 
 
 
 | 
 
 | 
 
| 血管系 | 
| 
 肺循環系 
 | 
 (右心室 -) 肺動脈 - 毛細血管 - 肺静脈 (- 左心房) 
 | 
 
 | 
 
| 
 気管支循環系 
 | 
 (胸部大動脈 -) 気管支動脈 - 毛細血管 - 気管支静脈 (- 奇静脈/副反奇静脈) 
 | 
 
 
 | 
 
 | 
 
| 運動器系 | 
| 
 骨格 
 | 
 肋骨 | 胸骨 
 | 
 
 | 
 
| 
 呼吸筋 
 | 
 横隔膜 | 内肋間筋 | 外肋間筋 | 胸鎖乳突筋 | 前斜角筋 | 中斜角筋 | 後斜角筋 | 腹直筋 | 内腹斜筋 | 外腹斜筋 | 腹横筋 
 | 
 
 
 | 
 
 | 
 
| 神経系 | 
| 
 中枢神経系 
 | 
 呼吸中枢 | 呼吸調節中枢 | 前頭葉 
 | 
 
 | 
 
| 
 末梢神経系 
 | 
 横隔神経 | 肋間神経 
 | 
 
 
 | 
 
 
 | 
 
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 陰圧性肺水腫と陰圧性肺胞出血 : 3例の報告 (胸部の最新画像情報2014) -- (症例)
 
- Rossi Stephen J.,Buford Thomas W.,McMillan Jim [他]
 
- Strength & conditioning journal : 日本ストレングス&コンディショニング協会機関誌 21(1), 57-61, 2014-01
 
- NAID 40019936840
 
- 上気道閉塞とEXIT (特集 胎児期・新生児期外科治療の進歩) -- (新生児期の外科治療)
 
Related Links
- 上気道(じょうきどう)とは気道のうち、鼻から鼻腔、鼻咽腔、咽頭、喉頭までをいう。これ  に対して喉頭よりも肺側の気管、気管支、細 ... 「http://ja.wikipedia.org/w/index.php?  title=上気道&oldid=43834981」から取得. カテゴリ: 呼吸器. 隠しカテゴリ: 医学関連の ...
 
- 2012年2月29日 ... まとめ⇒http://ameblo.jp/webtamajuku/entry-11157857837.html 吸ってはいて  深呼吸♪ HPや新作はコッチな☆⇒http://pinchiozisan.web.fc2.com/index.html.
 
Related Pictures





★リンクテーブル★
  [★]
- 経鼻内視鏡で上気道を観察する順で正しいのはどれか。
 
[正答]
※国試ナビ4※ [101B028]←[国試_101]→[101B030]
  [★]
- 32歳の男性。工場の爆発事故で熱傷を受け、救急車で搬送された。口唇を含めた顔面と頭部とに熱傷病変を認める。意識は清明。身長168cm、体重62kg。体温36.5℃。呼吸数24/分。脈拍88/分、整。血圧126/70mmHg。バイタルサインは安定している。
 
[正答]
※国試ナビ4※ [099F031]←[国試_099]→[099F033]
  [★]
- 英
 
- acute upper respiratory tract infection
 
- 関
 
- かぜ症候群
 
- ウイルス性、細菌性がありうるが、抗菌薬投与は細菌性のみに対して行う。溶連菌による咽頭炎に対してはリウマチ熱を行うために抗菌薬を投与する。PSAGNに対する予防、あるいは咽頭痛、発熱に対する緩和効果はほとんど無いらしい。
 
  [★]
- 英
 
- acute upper respiratory tract infection
 
- 関
 
- 急性上気道感染症
 
  [★]
- 英
 
- upper airway syndrome
 
- 関
 
- かぜ症候群
 
  [★]
- 英
 
- upper airway resistance syndrome
 
  [★]
- 英
 
- respiratory tract, airway
 
- 関
 
  [★]
- 英
 
- street, meatus
 
- 関
 
- 管、街路、街角