- 英
- orthoptist、ORT
WordNet
- a specialist in orthoptics
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2013/03/20 03:03:01」(JST)
[Wiki ja表示]
視能訓練士(しのうくんれんし、英: Orthoptist, ORT)は、コ・メディカル(医療資格)の一つで、視能訓練士国家試験に合格し、厚生労働省に備えてある「視能訓練士名簿」に登録された者である。
目次
- 1 概要
- 1.1 視能訓練士(ORT)の定義
- 1.2 視能訓練士(ORT)の業務
- 2 養成校
- 3 外部リンク
|
概要
視能訓練士(ORT)の定義
「視能訓練士」とは、厚生労働大臣の免許を受けて、視能訓練士の名称を用いて、医師の指示の下に、両眼視機能に障害のある者に対するその両眼視機能の回復のための矯正訓練及びこれに必要な検査を行なうことを業とする者をいう。(視能訓練士法第2条)
視能訓練士(ORT)の業務
視能訓練士法に基づき、医師の指示の下に、両眼視機能に障害のある者に対するその両眼視機能の回復のための矯正訓練及びこれに必要な検査、および(人体に影響を及ぼす程度が高い検査として厚生労働省令で定めるものを除く)眼科に係る検査(視力、視野、屈折、調節、色覚、光覚、眼圧、眼位、眼球運動、瞳孔、涙液などの検査、超音波、電気生理学、写真の撮影検査など)を行う。(視能訓練士法第17条)
養成校
外部リンク
- 社団法人日本視能訓練士協会
- 全国視能訓練士学校協会
- 視能訓練士の集い
Japanese Journal
- カンジダ血症患者に対する眼底検査の再検討 : 全身管理医師への意識調査から
- 金子 行子
- 東京女子医科大学雑誌 82(E1), E41-E51, 2012-01-31
- … 術前から術後まで、医師、視能訓練士、看護師、薬剤師、栄養士、医事課等の多くの医療スタッフが、クリニカルパスのデータを共有し、業務を担当することにより、手術を短期間のなかで安全に施行することが出来た。 …
- NAID 110008767951
- 中谷 勝己,中山 奈々美,内山 仁志,吉原 浩二,魚里 博
- あたらしい眼科 = Journal of the eye 29(1), 139-143, 2012-01-30
- NAID 10030234654
Related Links
- 日本視能訓練士協会は、視機能・視力に関する国内唯一の団体です。視力の検査、視能矯正などを通じて皆様の快適な視生活を支える活動を行っています。また、視力低下者のリハビリ指導も行っています。
- 視能訓練士を養成する全国の大学と専門学校が運営するサイトです。現役の視能訓練士の声、給与や国家試験の情報があります。事務局:大阪医療福祉専門学校
Related Pictures







★リンクテーブル★
[★]
- 関
- orthoptist
[★]
- 関
- ORT
[★]
- 英
-
- 関
- 列、連、トレーニング