- 英
- autecology、species ecology
- 関
- 個生態学
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2016/02/04 15:03:15」(JST)
[Wiki ja表示]
種生態学(しゅせいたいがく)とは、研究対象を種にとる生態学のことである。
現実的には、この名でくくられることは少なく、実体はないに等しい。
種生態学と呼ばれるものは、その名からわかるように対象を種とする生態学であるが、種が生物の存在様式として基本的な単位である(と考えられている)以上、どのような生態学であれ、種を対象にしないわけにはいかない。その中で、個々の種のありようにこだわる分野の研究が種生態学を名乗る場合があるが、どちらかと言えば著者のこだわりによるところが多く、客観的にはそれぞれに別の分野の名で呼ばれることが多い。具体的には以下のような場合がある。
- 個々の種の生理的性質を元に、その生育環境の様子やその種の分布様式等を論じる分野は、生理生態学と呼ばれる。比較的古い分野と言える。
- 特定の地域におけるある種の生物全体は個体群を構成している。それを考える分野は、個体群生態学である。
- 個体群生態学が基本的に個体数にその焦点を置いた理論構成を持つことから、それでは論じづらい、習性や生活史の問題を対象とする生態学をこの名で呼ぶ場合もある。近年ではこのような分野は行動生態学や進化生態学の分野に入りがちである。
- 上記に関連するが、個体群生態学など既成の生態学理論に対する批判的立場から、生物の生存様式の単位を種であるとし、それを重視するべきだとの主張があり、これを種生態学という向きもある。これには「種社会」の実在を主張した今西錦司の影響も伺える。
Japanese Journal
- カイランの種生態学的特性に関する研究 : (第14報)種内・種間交雑による雑種の特性
- 奥田 延幸,和田 夏希,齊藤 恵,伊藤 幸之助,柳 智博
- 園芸学会雑誌. 別冊, 園芸学会大会研究発表 76(1), 403, 2007-03-24
- NAID 10024387745
- 日本列島におけるオニヤブソテツ複合種(オシダ科)の繁殖様式と種分化に関する種生態学的研究
- 松本 定
- 筑波実験植物園研究報告 22, 1-141, 2003-12
- The ornamental fern, Cyrtomium falcatum (L. f.) C. Presl native in Eastern Asia naturalized coastal region of the warm-temperate zone in the world. The chromosome number for cytotypes on 186 localitie …
- NAID 110004697664
- カイランの種生態学的特性に関する研究 : (第13報)PCR-RFLP法によるキャベツ類の遺伝的関係
- 奥田 延幸,小川 奈穂子,松井 年行,横関 恭輔,柳 智博,藤目 幸擴
- 園芸学会雑誌. 別冊, 園芸学会大会研究発表 72(2), 256, 2003-09-20
- NAID 10019589698
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 関
- autoecology、species ecology
[★]
- 英
- autecology、autoecology
- 関
- 種生態学
[★]
- 関
- autecology
[★]
- 英
- ecology、ecological
- 関
- 環境、生態学的、環境に優しい、生態
[★]
- 英
- ecological、ecologic
- 関
- 生態学、生態学的、環境に優しい