出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2013/09/18 22:33:55」(JST)
ウィキペディアにおける「括弧」の使用については、Wikipedia:表記ガイド#括弧類をご覧ください。 |
この項目では、約物について記述しています。会話中の括弧については「エアクオート」をご覧ください。 |
この項目には、JIS X 0213:2004 で規定されている文字が含まれています(詳細)。 |
括弧(かっこ)とは約物の一つ。言語の記述の中で、その一部を一対の括弧で囲むことにより、その中と外とを区切る役割を果たす。
括弧は対で使用され、先に記述される括弧を括弧開き(かっこひらき)、後に記述される括弧を括弧閉じ(かっことじ)と呼ぶ。横書き表記の記述においては、相対的に左括弧(ひだりかっこ)・右括弧(みぎかっこ)とも呼ぶ。
また、対となる括弧がそれぞれ縦並びの括弧を縦括弧(たてかっこ)、横並びの括弧を横括弧(よこかっこ)と呼ぶ。
数学においても括弧は頻繁に用いられ、特殊な意味を持つ。
仮名とは異なり、縦書きか横書きかで形が変わる。この項目では横書き表記ですべて取り扱われているが、縦書きの場合は右90度回転されたものになる。
江戸時代以前の文献では見られないため、明治維新辺りの時期に輸入されたものと想像されるが、日本語には鉤括弧が先にあったとする説もある(鉤括弧参照)。詳細は不明。
括弧には丸括弧(まるかっこ)・鉤括弧(かぎかっこ)・二重鉤括弧(にじゅうかぎかっこ)・角括弧(かくかっこ)・波括弧(なみかっこ)・亀甲括弧(きっこうかっこ)・山括弧(やまかっこ)・隅付き括弧(すみつきかっこ)などの種類がある。
そのうち、日本語の補助記号に当たるのは、丸括弧・鉤括弧・二重鉤括弧である。これらは、句点(。)・読点(、)・中点(・)と合わせて区切り符号と呼ばれる。
丸括弧(まるかっこ)はパーレンとも言う。一般に括弧と言った場合は丸括弧を指す。「パーレン」の語は、ドイツ語で丸括弧を示す Parenthese に由来する[要出典]。なお、小括弧(しょうかっこ)と呼ばれることもあるが、この呼び方は望ましくないと考えられる[1]。
記号 | Unicode | JIS X 0213 | 文字参照 | 名称 |
---|---|---|---|---|
( | U+0028 |
1-1-42 | ( ( |
始め小括弧、始め丸括弧 LEFT PARENTHESIS |
) | U+0029 |
1-1-43 | ) ) |
終わり小括弧、終わり丸括弧 RIGHT PARENTHESIS |
( | U+FF08 |
1-1-42 包摂 | ( ( |
始め小括弧、始め丸括弧 FULLWIDTH LEFT PARENTHESIS |
) | U+FF09 |
1-1-43 包摂 | ) ) |
終わり小括弧、終わり丸括弧 FULLWIDTH RIGHT PARENTHESIS |
⎛ | U+239B |
- | ⎛ ⎛ |
LEFT PARENTHESIS UPPER HOOK |
⎜ | U+239C |
- | ⎜ ⎜ |
LEFT PARENTHESIS EXTENSION |
⎝ | U+239D |
- | ⎝ ⎝ |
LEFT PARENTHESIS LOWER HOOK |
⎞ | U+239E |
- | ⎞ ⎞ |
RIGHT PARENTHESIS UPPER HOOK |
⎟ | U+239F |
- | ⎟ ⎟ |
RIGHT PARENTHESIS EXTENSION |
⎠ | U+23A0 |
- | ⎠ ⎠ |
RIGHT PARENTHESIS LOWER HOOK |
︵ | U+FE35 |
1-1-42 包摂 | ︵ ︵ |
始め小括弧、始め丸括弧 PRESENTATION FORM FOR VERTICAL LEFT PARENTHESIS |
︶ | U+FE36 |
1-1-43 包摂 | ︶ ︶ |
終わり小括弧、終わり丸括弧 PRESENTATION FORM FOR VERTICAL RIGHT PARENTHESIS |
﴾ | U+FD3E |
- | ﴾ ﴾ |
ORNATE LEFT PARENTHESIS |
﴿ | U+FD3F |
- | ﴿ ﴿ |
ORNATE RIGHT PARENTHESIS |
﹙ | U+FE59 |
- | ﹙ ﹙ |
SMALL LEFT PARENTHESIS |
﹚ | U+FE5A |
- | ﹚ ﹚ |
SMALL RIGHT PARENTHESIS |
❨ | U+2768 |
- | ❨ ❨ |
MEDIUM LEFT PARENTHESIS ORNAMENT |
❩ | U+2769 |
- | ❩ ❩ |
MEDIUM RIGHT PARENTHESIS ORNAMENT |
❪ | U+276A |
- | ❪ ❪ |
MEDIUM FLATTENED LEFT PARENTHESIS ORNAMENT |
❫ | U+276B |
- | ❫ ❫ |
MEDIUM FLATTENED RIGHT PARENTHESIS ORNAMENT |
⁽ | U+207D |
- | ⁽ ⁽ |
SUPERSCRIPT LEFT PARENTHESIS |
⁾ | U+207E |
- | ⁾ ⁾ |
SUPERSCRIPT RIGHT PARENTHESIS |
₍ | U+208D |
- | ₍ ₍ |
SUBSCRIPT LEFT PARENTHESIS |
₎ | U+208E |
- | ₎ ₎ |
SUBSCRIPT RIGHT PARENTHESIS |
丸括弧を2つ重ねるか繋げた括弧で、二重丸括弧(にじゅうまるかっこ)・二重パーレン・二重括弧(にじゅうかっこ)と呼ばれる。
記号 | Unicode | JIS X 0213 | 文字参照 | 名称 |
---|---|---|---|---|
⦅ | U+2985 |
1-2-54 | ⦅ ⦅ |
始め二重パーレン、始め二重括弧 LEFT WHITE PARENTHESIS |
⦆ | U+2986 |
1-2-55 | ⦆ ⦆ |
終わり二重パーレン、終わり二重括弧 RIGHT WHITE PARENTHESIS |
⦅ | U+FF5F |
1-2-54 包摂 | ⦅ ⦅ |
始め二重パーレン、始め二重括弧 FULLWIDTH LEFT WHITE PARENTHESIS |
⦆ | U+FF60 |
1-2-55 包摂 | ⦆ ⦆ |
終わり二重パーレン、終わり二重括弧 FULLWIDTH RIGHT WHITE PARENTHESIS |
⸨ | U+2E28 |
- | ⸨ ⸨ |
LEFT DOUBLE PARENTHESIS |
⸩ | U+2E29 |
- | ⸩ ⸩ |
RIGHT DOUBLE PARENTHESIS |
鉤括弧(かぎかっこ)
記号 | Unicode | JIS X 0213 | 文字参照 | 名称 |
---|---|---|---|---|
「 | U+300C |
1-1-54 | 「 「 |
始めかぎ括弧 LEFT CORNER BRACKET |
」 | U+300D |
1-1-55 | 」 」 |
終わりかぎ括弧 RIGHT CORNER BRACKET |
「 | U+FF62 |
1-1-54 包摂 | 「 「 |
始めかぎ括弧 HALFWIDTH LEFT CORNER BRACKET |
」 | U+FF63 |
1-1-55 包摂 | 」 」 |
終わりかぎ括弧 HALFWIDTH RIGHT CORNER BRACKET |
﹁ | U+FE41 |
1-1-54 包摂 | ﹁ ﹁ |
始めかぎ括弧 PRESENTATION FORM FOR VERTICAL LEFT CORNER BRACKET |
﹂ | U+FE42 |
1-1-55 包摂 | ﹂ ﹂ |
終わりかぎ括弧 PRESENTATION FORM FOR VERTICAL RIGHT CORNER BRACKET |
二重鉤括弧(にじゅうかぎかっこ)は二重鉤(にじゅうかぎ)・白括弧(しろかっこ)とも言う。
記号 | Unicode | JIS X 0213 | 文字参照 | 名称 |
---|---|---|---|---|
『 | U+300E |
1-1-56 | 『 『 |
始め二重かぎ括弧 LEFT WHITE CORNER BRACKET |
』 | U+300F |
1-1-57 | 』 』 |
終わり二重かぎ括弧 RIGHT WHITE CORNER BRACKET |
﹃ | U+FE43 |
1-1-56 包摂 | ﹃ ﹃ |
始め二重かぎ括弧 PRESENTATION FORM FOR VERTICAL LEFT WHITE CORNER BRACKET |
﹄ | U+FE44 |
1-1-57 包摂 | ﹄ ﹄ |
終わり二重かぎ括弧 PRESENTATION FORM FOR VERTICAL RIGHT WHITE CORNER BRACKET |
鉤括弧および二重鉤括弧は、名称や題目を特に提示する場合に用いられる。
また、国語では会話文の中に他人の言葉を引用する場合に用いる。
小説作品でも、電話やテレビ等の機械を通した台詞に用いられる事がある。この場合、作品名や他人の言葉の引用は「」で表記され、「」と『』の立場関係が逆転する事がある。
角括弧(かくかっこ)はブラケット (bracket) とも言う。なお、大括弧(だいかっこ)と呼ばれることもあるが、この呼び方は望ましくないと考えられる[1]。
記号 | Unicode | JIS X 0213 | 文字参照 | 名称 |
---|---|---|---|---|
[ | U+005B |
1-1-46 | [ [ |
始め大括弧、始め角括弧 LEFT SQUARE BRACKET |
] | U+005D |
1-1-47 | ] ] |
終わり大括弧、終わり角括弧 RIGHT SQUARE BRACKET |
[ | U+FF3B |
1-1-46 包摂 | [ [ |
始め大括弧、始め角括弧 FULLWIDTH LEFT SQUARE BRACKET |
] | U+FF3D |
1-1-47 包摂 | ] ] |
終わり大括弧、終わり角括弧 FULLWIDTH RIGHT SQUARE BRACKET |
⎡ | U+23A1 |
- | ⎡ ⎡ |
LEFT SQUARE BRACKET UPPER CORNER |
⎢ | U+23A2 |
- | ⎢ ⎢ |
LEFT SQUARE BRACKET EXTENSION |
⎣ | U+23A3 |
- | ⎣ ⎣ |
LEFT SQUARE BRACKET LOWER CORNER |
⎤ | U+23A4 |
- | ⎤ ⎤ |
RIGHT SQUARE BRACKET UPPER CORNER |
⎥ | U+23A5 |
- | ⎥ ⎥ |
RIGHT SQUARE BRACKET EXTENSION |
⎦ | U+23A6 |
- | ⎦ ⎦ |
RIGHT SQUARE BRACKET LOWER CORNER |
﹇ | U+FE47 |
1-1-46 包摂 | ﹇ ﹇ |
始め大括弧、始め角括弧 PRESENTATION FORM FOR VERTICAL LEFT SQUARE BRACKET |
﹈ | U+FE48 |
1-1-47 包摂 | ﹈ ﹈ |
終わり大括弧、終わり角括弧 PRESENTATION FORM FOR VERTICAL RIGHT SQUARE BRACKET |
二重角括弧(にじゅうかくかっこ)
記号 | Unicode | JIS X 0213 | 文字参照 | 名称 |
---|---|---|---|---|
〚 | U+301A |
- | 〚 〚 |
LEFT WHITE SQUARE BRACKET |
〛 | U+301B |
- | 〛 〛 |
RIGHT WHITE SQUARE BRACKET |
⟦ | U+27E6 |
- | ⟦ ⟦ |
MATHEMATICAL LEFT WHITE SQUARE BRACKET |
⟧ | U+27E7 |
- | ⟧ ⟧ |
MATHEMATICAL RIGHT WHITE SQUARE BRACKET |
波括弧(なみかっこ)は、ブレース・ブレイス (brace) および カーリーブラケット (curly bracket) ・カール (curl) とも言う。なお、中括弧(ちゅうかっこ)と呼ばれることもあるが、この呼び方は望ましくないと考えられる[1]。
記号 | Unicode | JIS X 0213 | 文字参照 | 名称 |
---|---|---|---|---|
{ | U+007B |
1-1-48 | { { |
始め中括弧、始め波括弧 LEFT CURLY BRACKET |
} | U+007D |
1-1-49 | } } |
終わり中括弧、終わり波括弧 RIGHT CURLY BRACKET |
{ | U+FF5B |
1-1-48 包摂 | { { |
始め中括弧、始め波括弧 FULLWIDTH LEFT CURLY BRACKET |
} | U+FF5D |
1-1-49 包摂 | } } |
終わり中括弧、終わり波括弧 FULLWIDTH RIGHT CURLY BRACKET |
⎧ | U+23A7 |
- | ⎧ ⎧ |
LEFT CURLY BRACKET UPPER HOOK |
⎨ | U+23A8 |
- | ⎨ ⎨ |
LEFT CURLY BRACKET MIDDLE PIECE |
⎩ | U+23A9 |
- | ⎩ ⎩ |
LEFT CURLY BRACKET LOWER HOOK |
⎪ | U+23AA |
- | ⎪ ⎪ |
CURLY BRACKET EXTENSION |
⎫ | U+23AB |
- | ⎫ ⎫ |
RIGHT CURLY BRACKET UPPER HOOK |
⎬ | U+23AC |
- | ⎬ ⎬ |
RIGHT CURLY BRACKET MIDDLE PIECE |
⎭ | U+23AD |
- | ⎭ ⎭ |
RIGHT CURLY BRACKET LOWER HOOK |
⎰ | U+23B0 |
- | ⎰ ⎰ |
UPPER LEFT OR LOWER RIGHT CURLY BRACKET SECTION |
⎱ | U+23B1 |
- | ⎱ ⎱ |
UPPER RIGHT OR LOWER LEFT CURLY BRACKET SECTION |
︷ | U+FE37 |
1-1-48 包摂 | ︷ ︷ |
始め中括弧、始め波括弧 PRESENTATION FORM FOR VERTICAL LEFT CURLY BRACKET |
︸ | U+FE38 |
1-1-49 包摂 | ︸ ︸ |
終わり中括弧、終わり波括弧 PRESENTATION FORM FOR VERTICAL RIGHT CURLY BRACKET |
﹛ | U+FE5B |
- | ﹛ ﹛ |
SMALL LEFT CURLY BRACKET |
﹜ | U+FE5C |
- | ﹜ ﹜ |
SMALL RIGHT CURLY BRACKET |
❴ | U+2774 |
- | ❴ ❴ |
MEDIUM LEFT CURLY BRACKET ORNAMENT |
❵ | U+2775 |
- | ❵ ❵ |
MEDIUM RIGHT CURLY BRACKET ORNAMENT |
亀甲括弧(きっこうかっこ)は亀甲(きっこう)・キッコー・亀の子括弧(かめのこかっこ)とも言う。
記号 | Unicode | JIS X 0213 | 文字参照 | 名称 |
---|---|---|---|---|
〔 | U+3014 |
1-1-44 | 〔 〔 |
始め亀甲括弧 LEFT TORTOISE SHELL BRACKET |
〕 | U+3015 |
1-1-45 | 〕 〕 |
終わり亀甲括弧 RIGHT TORTOISE SHELL BRACKET |
❲ | U+2772 |
- | ❲ ❲ |
LIGHT LEFT TORTOISE SHELL BRACKET ORNAMENT |
❳ | U+2773 |
- | ❳ ❳ |
LIGHT RIGHT TORTOISE SHELL BRACKET ORNAMENT |
⟮ | U+27EE |
- | ⟮ ⟮ |
MATHEMATICAL LEFT FLATTENED PARENTHESIS |
⟯ | U+27EF |
- | ⟯ ⟯ |
MATHEMATICAL RIGHT FLATTENED PARENTHESIS |
︹ | U+FE39 |
1-1-44 包摂 | ︹ ︹ |
始め亀甲括弧 PRESENTATION FORM FOR VERTICAL LEFT TORTOISE SHELL BRACKET |
︺ | U+FE3A |
1-1-45 包摂 | ︺ ︺ |
終わり亀甲括弧 PRESENTATION FORM FOR VERTICAL RIGHT TORTOISE SHELL BRACKET |
二重亀甲括弧(にじゅうきっこうかっこ)
記号 | Unicode | JIS X 0213 | 文字参照 | 名称 |
---|---|---|---|---|
〘 | U+3018 |
1-2-56 | 〘 〘 |
始め二重亀甲括弧 LEFT WHITE TORTOISE SHELL BRACKET |
〙 | U+3019 |
1-2-57 | 〙 〙 |
終わり二重亀甲括弧 RIGHT WHITE TORTOISE SHELL BRACKET |
⟬ | U+27EC |
- | ⟬ ⟬ |
MATHEMATICAL LEFT WHITE TORTOISE SHELL BRACKET |
⟭ | U+27ED |
- | ⟭ ⟭ |
MATHEMATICAL RIGHT WHITE TORTOISE SHELL BRACKET |
山括弧(やまかっこ)は山鉤(やまかぎ)・山パーレン(やまパーレン)・アングルブラケットとも言う。
記号 | Unicode | JIS X 0213 | 文字参照 | 名称 |
---|---|---|---|---|
〈 | U+3008 |
1-1-50 | 〈 〈 |
始め山括弧 LEFT ANGLE BRACKET |
〉 | U+3009 |
1-1-51 | 〉 〉 |
終わり山括弧 RIGHT ANGLE BRACKET |
〈 | U+2329 |
- | ⟨
〈 |
LEFT-POINTING ANGLE BRACKET |
〉 | U+232A |
- | ⟩
〉 |
RIGHT-POINTING ANGLE BRACKET |
❬ | U+276C |
- | ❬ ❬ |
MEDIUM LEFT-POINTING ANGLE BRACKET ORNAMENT |
❭ | U+276D |
- | ❭ ❭ |
MEDIUM RIGHT-POINTING ANGLE BRACKET ORNAMENT |
❰ | U+2770 |
- | ❰ ❰ |
HEAVY LEFT-POINTING ANGLE BRACKET ORNAMENT |
❱ | U+2771 |
- | ❱ ❱ |
HEAVY RIGHT-POINTING ANGLE BRACKET ORNAMENT |
‹ | U+2039 |
- | ‹ ‹ |
SINGLE LEFT-POINTING ANGLE QUOTATION MARK |
› | U+203A |
- | › › |
SINGLE RIGHT-POINTING ANGLE QUOTATION MARK |
⧼ | U+29FC |
- | ⧼ ⧼ |
LEFT-POINTING CURVED ANGLE BRACKET |
⧽ | U+29FD |
- | ⧽ ⧽ |
RIGHT-POINTING CURVED ANGLE BRACKET |
⟨ | U+27E8 |
- | ⟨ ⟨ |
MATHEMATICAL LEFT ANGLE BRACKET |
⟩ | U+27E9 |
- | ⟩ ⟩ |
MATHEMATICAL RIGHT ANGLE BRACKET |
︿ | U+FE3F |
1-1-50 包摂 | ︿ ︿ |
始め山括弧 PRESENTATION FORM FOR VERTICAL LEFT ANGLE BRACKET |
﹀ | U+FE40 |
1-1-51 包摂 | ﹀ ﹀ |
終わり山括弧 PRESENTATION FORM FOR VERTICAL RIGHT ANGLE BRACKET |
二重山括弧(にじゅうやまかっこ)
記号 | Unicode | JIS X 0213 | 文字参照 | 名称 |
---|---|---|---|---|
《 | U+300A |
1-1-52 | 《 《 |
始め二重山括弧 LEFT DOUBLE ANGLE BRACKET |
》 | U+300B |
1-1-53 | 》 》 |
終わり二重山括弧 RIGHT DOUBLE ANGLE BRACKET |
⟪ | U+27EA |
- | ⟪ ⟪ |
MATHEMATICAL LEFT DOUBLE ANGLE BRACKET |
⟫ | U+27EB |
- | ⟫ ⟫ |
MATHEMATICAL RIGHT DOUBLE ANGLE BRACKET |
︽ | U+FE3D |
1-1-52 包摂 | ︽ ︽ |
始め二重山括弧 PRESENTATION FORM FOR VERTICAL LEFT DOUBLE ANGLE BRACKET |
︾ | U+FE3E |
1-1-53 包摂 | ︾ ︾ |
終わり二重山括弧 PRESENTATION FORM FOR VERTICAL RIGHT DOUBLE ANGLE BRACKET |
コンピュータの世界では、ASCII にある不等号 “<” (U+003C) ・“>” (U+003E) を使って山括弧を表現する場合がある。これは以下のような場面で使用される。
<foo>
...</foo>
のようにタグを表記するのに使われる。記号 | Unicode | JIS X 0213 | 文字参照 | 名称 |
---|---|---|---|---|
< | U+003C |
1-1-67 | <
< |
不等号(より小) LESS-THAN SIGN |
> | U+003E |
1-1-68 | >
> |
不等号(より大) GREATER-THAN SIGN |
また、山括弧「〈」(U+3008) ・「〉」(U+3009) や二重山括弧「《」(U+300A) ・「》」(U+300B) の代わりに不等号 “<” (U+FF1C) ・“>” (U+FF1E) ・“≪” (U+226A) ・“≫” (U+226B) が使われることもある。しかし後者の不等号 “<”・“>”・“≪”・“≫” が扱える環境であれば前者の山括弧「〈」・「〉」や二重山括弧「《」・「》」も扱えることがほとんどなので、この置き換えは不適切もしくは誤用と見なせる。
記号 | Unicode | JIS X 0213 | 文字参照 | 名称 |
---|---|---|---|---|
< | U+FF1C |
1-1-67 包摂 | < < |
不等号(より小) FULLWIDTH LESS-THAN SIGN |
> | U+FF1E |
1-1-68 包摂 | > > |
不等号(より大) FULLWIDTH GREATER-THAN SIGN |
≪ | U+226A |
1-2-67 | ≪ ≪ |
非常に小さい MUCH LESS-THAN |
≫ | U+226B |
1-2-68 | ≫ ≫ |
非常に大きい MUCH GREATER-THAN |
ギュメは主にヨーロッパで利用される引用符である。二重山括弧引用記号(にじゅうやまかっこいんようきごう)ともいう。
記号 | Unicode | JIS X 0213 | 文字参照 | 名称 |
---|---|---|---|---|
« | U+00AB |
1-9-8 | «
« |
始め二重山括弧引用記号、始めギュメ LEFT-POINTING DOUBLE ANGLE QUOTATION MARK |
» | U+00BB |
1-9-18 | »
» |
終わり二重山括弧引用記号、終わりギュメ RIGHT-POINTING DOUBLE ANGLE QUOTATION MARK |
‹ | U+2039 |
- | ‹
‹ |
SINGLE LEFT-POINTING ANGLE QUOTATION MARK |
› | U+203A |
- | ›
› |
SINGLE RIGHT-POINTING ANGLE QUOTATION MARK |
隅付き括弧(すみつきかっこ)は隅付きパーレン(すみつきパーレン)・太亀甲(ふときっこう)・黒亀甲(くろきっこう)・墨付き括弧(すみつきかっこ)とも言う。
記号 | Unicode | JIS X 0213 | 文字参照 | 名称 |
---|---|---|---|---|
【 | U+3010 |
1-1-58 | 【 【 |
始めすみ付き括弧 LEFT BLACK LENTICULAR BRACKET |
】 | U+3011 |
1-1-59 | 】 】 |
終わりすみ付き括弧 RIGHT BLACK LENTICULAR BRACKET |
︻ | U+FE3B |
1-1-58 包摂 | ︻ ︻ |
始めすみ付き括弧 PRESENTATION FORM FOR VERTICAL LEFT BLACK LENTICULAR BRACKET |
︼ | U+FE3C |
1-1-59 包摂 | ︼ ︼ |
終わりすみ付き括弧 PRESENTATION FORM FOR VERTICAL RIGHT BLACK LENTICULAR BRACKET |
隅付き括弧(白)[すみつきかっこ しろ]
記号 | Unicode | JIS X 0213 | 文字参照 | 名称 |
---|---|---|---|---|
〖 | U+3016 |
1-2-58 | 〖 〖 |
始めすみ付き括弧(白) LEFT WHITE LENTICULAR BRACKET |
〗 | U+3017 |
1-2-59 | 〗 〗 |
終わりすみ付き括弧(白) RIGHT WHITE LENTICULAR BRACKET |
︗ | U+FE17 |
1-2-58 包摂 | ︗ ︗ |
始めすみ付き括弧(白) PRESENTATION FORM FOR VERTICAL LEFT WHITE LENTICULAR BRACKET |
︘ | U+FE18 |
1-2-59 包摂 | ︘ ︘ |
終わりすみ付き括弧(白) PRESENTATION FORM FOR VERTICAL RIGHT WHITE LENTICULAR BRAKCET |
日本語では、上記以外にもさまざまな括弧が用いられている。たとえば、「【(」「)】」の形の括弧や、「【」「】」の内側の曲線が、くの字型の直線(< 、>)で書かれる括弧などである[4]。
[ヘルプ] |
|
リンク元 | 「parenthesis」「parentheses」 |
拡張検索 | 「角括弧」 |
関連記事 | 「弧」 |
.