出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2015/11/29 20:27:25」(JST)
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 日本 〒154-0023 |
設立 | 1994年6月 |
業種 | 情報・通信業 |
事業内容 | アニメーション・映画の企画・制作 |
代表者 | 代表取締役 奥野 敏聡 |
資本金 | 490,000,000円(2012年8月時点) |
主要子会社 | 株式会社オー・エル・エム・デジタル 株式会社オー・エル・エム・ミュージック |
外部リンク | http://www.olm.co.jp/ |
テンプレートを表示 |
株式会社オー・エル・エム(英: OLM, Inc.)は、アニメーション・映画の企画・制作を主な事業内容とする日本の企業。日本動画協会正会員。
代表は元オービー企画のプロデューサー奥野敏聡である。オービー企画はアニメスタジオ「パステル」を抱えており、パステルのプロデューサーだった神田修吉はOLMの取締役に就任。パステルからは他に神田の部下の太田昌二、パステルを拠点に演出をしていた湯山邦彦、スタジオジャイアンツからは高橋ナオヒト、千羽由利子、『タッチ』などを通じてオービー企画と関係があったぎゃろっぷからは和崎伸之とぎゃろっぷ中心で活動していたフリー演出家・水谷貴哉がOLMの設立に参加した。また湯山の1980年代の監督作でキーアニメーターを務めた作画スタジオアニメアールの毛利和昭が後に参加した。
1995年にオー・エル・エム・デジタルを設立し、デジタルペイントやコンポジット撮影といったデジタル制作を比較的早い段階で導入している。当初デジタル制作は『ポケットモンスター』のエンディングアニメーション[1]といった限られた部分で使用されていた。テレビシリーズでは『ああっ女神さまっ 小っちゃいって事は便利だねっ』が、全編デジタル制作による最初の作品である。
制作管理・演出・作画部門と作画以降のデジタルペイント・コンポジット撮影を行う2D部門を擁する。CG制作業務は関連会社の「オー・エル・エム・デジタル」(OLM Digital)が担う[2]。OLMでは、プロデューサー単位[3]のチーム制を導入しており、クレジットではOLMの社名ロゴに加え、「TEAM○○」と表記される。なお、OLMは「Oriental Light & Magic Inc.」(オリエンタル・ライト&マジック)の略である。過去に英語表記の際、O.L.Mとクレジットしていた時期もあった[4]。
2005年10月には実写製作プロデュース専門チームのTEAM MIYAGAWAが新設された。
過去には深夜アニメも多数制作しているが、制作プロデューサーだった岩佐岳が独立した後は子供向けアニメや実写映画、3DCG制作に方向転換している。2008年からレベルファイブ原作のゲーム作品のアニメ化を行っている。
OLMの制作システムは、準大手ながらも『ポケットモンスター』の関係者に認められたことが、ポケットモンスターのビジネスを取り扱った書籍「ポケモン・ストーリー」で触れられている。
チームごとに企画制作をするのではなく、作品をチーム単位で請け負うシステムである。
|
株式会社オー・エル・エム・デジタル(OLM Digital, Inc.)は、CG制作業務を担う、オー・エル・エムの子会社。1995年6月設立。本社と同位置に存在する。
テレビアニメの他、実写映画の3DCGの制作を担当している。
|
Look up olm in Wiktionary, the free dictionary. |
An olm is an amphibian. Olm may also refer to:
This disambiguation page lists articles associated with the title Olm. If an internal link led you here, you may wish to change the link to point directly to the intended article. |
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
関連記事 | 「OL」「O」 |
.