- 英
- defervescence
- 関
- 解熱
WordNet
- abatement of a fever as indicated by a reduction in body temperature
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Related Links
- 細菌感染による発熱が41℃を超えることはまれである。解熱期には,体温上昇期とは 対照的な反応がおこり,皮膚血管の拡張や発汗がみられる。疾患によっては特有な熱 型を示すものもある。… ※「解熱」について言及している用語解説の一部を掲載してい ます ...
- この期間中の症状としては発汗、倦怠感、時に低血圧症や斑点状丘疹をみることもある 。5~7日程度で再び発熱期に入る。 その他の症状: 肝炎、 ... その際の死因としては 不整脈を伴う心筋炎、脳出血、肝不全、解熱期の血圧低下、ショックなどが挙げられる。
Related Pictures





★リンクテーブル★
[★]
- 関
- antipyresis、antipyretic
[★]
- 英
- defervescence、antipyresis、antipyretic, decline of fever
- 関
- 解熱薬、解熱性、解熱剤、解熱処置、解熱期