- 英
- youth
- 関
- 青年、青年期、ティーンエイジャー、若年者
WordNet
- an early period of development; "during the youth of the project" (同)early days
- early maturity; the state of being young or immature or inexperienced
- the time of life between childhood and maturity
- the freshness and vitality characteristic of a young person (同)youthfulness, juvenility
PrepTutorEJDIC
- 〈U〉『若さ』,年の若いこと;若々しさ,元気 / 〈U〉『青年時代』,青春[期];(時代などの)初期 / 〈C〉《しばしば軽べつして》『青年』,若者,(特に)若い男 / 〈U〉《集合的に》《単数・複数扱い》《文》青年,若者たち(young people)
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2013/10/15 21:16:30」(JST)
[Wiki ja表示]
|
この項目では、青年、青少年、若者について記述しています。森鴎外の小説については「青年 (小説)」をご覧ください。 |
|
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2012年4月) |
青年(せいねん)は、人の社会的・肉体的成長過程における一時期を指す。「若者(わかもの)」などともいう。「若者」・「青年」は男女ともに対して使用される。「青少年(せいしょうねん)」は青年および少年のことである。
目次
- 1 該当する年齢
- 2 定義の推移
- 3 「青年」がつく主な団体
- 4 脚注
- 5 出典
- 6 関連項目
該当する年齢[編集]
狭義には、高校生・大学生といった、それらの学齢を含む15歳から22歳ごろまでを指すことや、少年法でいう、少年期を過ぎた20歳から29歳ごろまでの男女を指すこと、厚生労働省の一部資料(健康日本21など)では、15〜25歳ごろまでとすることもある。
広義には、一部の青年ボランティア活動団体や町内会等の青年部で、39歳までを有資格者とする場合があるように、30歳代全般を含むことも多い。農業協同組合の組織や青年団等では、若年層の減少によるためか、40代の者も青年に含めることがある。
- 社会組織での該当年齢として、「JICA青年海外協力隊」の資格要件は20歳〜39歳、以下「日本青年会議所」、「商工会青年部」は20歳〜40歳、「民主党青年局」は40歳以下の党員、「自由民主党青年局」、「全国青年司法書士協議会」で45歳以下の党員、会員となっている。「青年法律家協会」 では年齢規定を設けていない。
- 若年者雇用の定義では、青年層に相当する15〜34歳ごろを若年者としている。
- 心理学の場面では、34歳ごろまで指すとされる。
- 医療においては、15~39歳が若年者とされる。
- 青年等の就農促進のための資金の貸付け等に関する特別措置法では、「青年」の範囲を15歳以上30歳(都道府県知事が、当該都道府県の農業の実情に照らし特に必要があると認めるときは、40歳以下で都道府県知事が定める年齢)未満と定めている(同法施行規則第1条)。
定義の推移[編集]
青年・若者の定義というのは、時代・社会により概念が異なる。例えば、江戸時代以前の日本の武家社会では「青年期」・「若者時代」という時期は明確ではなく、元服し、前髪を剃り落とせば「一人前の大人」であり、青年・若者というグレーゾーンは存在しなかった。また、厳密には青年と若者は別の概念であり、青年は1887~88年にかけてメディアを通して広がった言葉である[1]。また、その暗に意味するところは少なくとも日露戦争後までは変容している[2]。
「青」は漢語で、東方と春季を表す色であり、物事の初期を意味する。人生の初期を青年期とすれば、新生児も含まれるが、一般的には、尊属ないし成人の保護を必要とし、就職、結婚等を禁じられる未成年期は除かれ、成人後の初期が青年期と呼ばれる。成人後の人生を初期と後期の二期に分ければ、自分や同世代の人間の子供がだいたい成人するまでが青年期であり、現代では約40~50歳くらいまでである。初期、中期、後期の三期や、初期、中期、後期、最後期の四期に分ければ、35歳、30歳、25歳くらいまでなどに短縮される。
しかし、人間は生きている限り、自分の人生はまだ初期だと自称することは可能である。多くの経験が必要とされる分野では、一般的には中年や老人として呼ばれる年齢でも、若者扱いされることがある。実業家の安田善次郎は、「五十、六十は鼻たれ小僧 男盛りは八、九十」という言葉を残している。
「青年」がつく主な団体[編集]
- 日本青年団協議会
- 日本都市青年会議
- 青年海外協力隊 - 応募資格は20歳から39歳。
- 青年会議所
- 商工会議所青年部
- 商工会青年部
- 全国農協青年組織協議会
- 4Hクラブ - 「農業青年クラブ」「農村青少年クラブ」などと呼ばれる。
- 日本社会主義青年同盟(社青同)
- 日本民主青年同盟(民青)
- 日本青年社
- 日本青年協議会
- 首都圏青年ユニオン
- 青年法律家協会
- 全国青年市長会 - 50歳未満の市長が加入。
- 日本酒造青年協議会
脚注[編集]
出典[編集]
- 木村直恵「「青年」の誕生 : 明治日本における政治的実践の転換」、新曜社、1998年8月。
- 和崎光太郎「近代日本における「煩悶青年」の再検討 : 1900年代における<青年>の変容過程」、『日本の教育史学』第55巻、教育史学会紀要、2012年10月、 19-31頁、 NAID 40019453053。
関連項目[編集]
|
ウィキメディア・コモンズには、青年に関連するカテゴリがあります。 |
- 青年期
- 少年、壮年
- 徳富蘇峰
- 若者組・青年団
- ティーンエイジャー
- 若者服
- モラトリアム
- 少年漫画
- 青年漫画
- マーガレット・ミード - 著書に『サモアの思春期』など。
- ボーイスカウト
- わげもの、わげもん
Japanese Journal
- 池上彰のそこからですか!? 緊迫のパリ対談 「イスラム国」と日本赤軍 池上彰×M.ヴィヴィオルカ パリ・社会科学高等研究院教授 "普通の若者"からテロリストが生まれる
- がんから生還した九十三歳の境地 日本人よ、若者を信じなさい
- 米国 若者呼ぶ米ポートランド 全米一の成長は「脱・クルマ」
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
-
- 関
- 思春期、青年、ティーンエイジャー、若者
[★]
- 関
- adolescence、adolescent、teenager
[★]
- 英
- adolescent
- 関
- 青年期、ティーンエイジャー、若者
[★]
- 英
- teenager
- 関
- 青年、青年期、若者