- 英
- continence
- 関
- 禁欲
WordNet
- the exercise of self constraint in sexual matters (同)continency
- voluntary control over urinary and fecal discharge
PrepTutorEJDIC
- 自制,禁欲,節制
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2014/03/27 17:17:23」(JST)
[Wiki ja表示]
|
この項目では、徳目としての節制について記述しています。タロットカードの節制については「節制 (タロット)」をご覧ください。 |
節制(せっせい、希: σωφροσύνη, 羅: temperantia, 英: temperance)とは、古代ギリシア以来の西洋における重要な徳目の1つ。「枢要徳」(四元徳)の1つにも数えられる。
歴史[編集]
古代ギリシア[編集]
ギリシア語で節制を意味する「ソープロシュネー」(希: σωφροσύνη)は、「ソー」(健全な)と「プロシュネー」(思慮)の合成語であり、語義通りには、「思慮の健全さ」を意味する[1]。
プラトンは、初期の対話篇『カルミデス』にて、これを主題的に扱っている。
脚注・出典[編集]
関連項目[編集]
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 大好評企画! 中高年の節制は寿命を縮めるぞ! 食べ物で老けない方法 第2弾
- 国体文化 : 日本国体学会機関誌 : 里見日本文化学研究所発表機関 : 立正教団発表機関 (1098), 2-9, 2015-11
- NAID 40020636169
- スポーツ医科学トピックス(61)スポーツ選手と節制 : 睡眠編(2)
Related Links
- デジタル大辞泉 - 節制の用語解説 - [名](スル)1 度を越さないよう控えめにすること。ほどよくすること。「喫煙を―する」2 規律正しく統制のとれていること。3 欲望を理性の力によって秩序のあるものとすること。「四民に募り ...
- せっせい【節制】とは。意味や解説、類語。[名](スル)1 度を越さないよう控えめにすること。ほどよくすること。「喫煙を―する」2 規律正しく統制のとれていること。「四民に募り―の兵を編せんとす」〈新聞雑誌二〉3 欲望を ...
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- continence
- 関
- 節制