ご注意下さい。最新の情報ではありません。
誤った情報がございましたらメールにてご連絡下さい。
病院名
url
理念
- 当院の理念「地域に根ざした信頼される病院をめざします」【理念の趣旨】留萌市立病院は、自治体病院として留萌市を含む留萌管内の地域住民に対して最も適切な医療を提供するという使命があり、常に地域医療の向上に努め、地域に根ざした信頼される病院となるように運営しなければならない。従って、毎日の診療以外に、救急医療、病診・病病連携、在宅医療、疾病予防、公衆衛生活動、健診、人間ドック及び医療技術者の教育、研究に寄与するという使命をもっています。
住所
診療の特徴、実績
- 平成21年度から留萌市をフィールドとしたコホート研究が実施されております。特定健診の血液を利用した追跡調査をオープンフィールドで行おうとするものです。留萌市立病院では、この研究を全面的にバックアップしております。当院は、医療圏域人口約6万人を要する地域センター病院としてER型の救急を行っております。この地域で多い消化器病については、センター化を図り内科・外科・病理診断科、看護師、コメディカルのチーム医療を行っております。ESDでは北海道でも指折りの実績を持っていると自負しております。
電子カルテ
一日平均入院患者数
一日平均外来患者数
平均在院日数(一般/精神)
年間分娩件数
年間剖検件数
年間臨床病理研究会(CPC)の実施状況
当院の救急医療の特徴
- 当院は、第二次救急医療機関の告示を受け、ER型の救急医療を行っている。このことから、患者の様態をすばやく判断し、適切な処置をすることが学べます。また、災害拠点病院の指定も受けています。
救急専用診療室の有無
救急医療を行う診療科
一日平均救急外来患者数
- 23.9人(平成21年1月?平成21年12月実績・1日平均)
一日平均救急車搬送患者数
- 2.9人(平成21年1月?平成21年12月実績・1日平均)
年間心肺停止状態搬送患者数
当直回数(月平均)
当直手当
当直時の勤務体制(研修医以外の当直医数)
当直時の勤務体制(当直研修医数)
勤務体制
- 1年次は2名体制(副直)で、2年次から1名体制で当直を行う
公的年金保険
国家・地方公務員災害補償法の適応
労働災害補償保険
医師賠償責任保険の扱い
個人加入
指導医から一言
- 研修医も指導医も手探り状態で始まった新医師臨床研修制度も、良くも悪くもようやく軌道に乗ってきた観があります。当院で研修を終えその後活躍している先生方の話を聞くと、とてもうれしく思います。 さて私の研修時代は、○○大学××外科に入局しその関連施設で数年間外科だけの修練を行うというもので、自らの意思はまったく反映されず医局のひいたレールの上を乗って行きさえすればなんとかなる時代でした。しかし現行の制度では研修医の皆さんが自分のレールをひかなくてはいけません。貴重な研修期間が有意義なものになるのか無駄な時間になるのかは皆さんの意識しだいなのです。臨床研修病院は研修医の皆さんのスキルアップにつながるように最大限協力し環境を提供する義務がありますが、あくまでも主役は研修医の皆さんです。どうか高い目標と向上心を常に持ち普段の努力を惜しまない医師になってください。
先輩研修医からの病院紹介と、この病院を選んだ理由
- はじめまして、留萌市立病院の2年目研修医です。 僕は、小学校から大学まで札幌で、一度都会から離れてみたかったので、この病院を選びました。 又、学生時代に入局先を決めていて、当時の医局長にすすめられたのも理由のひとつです。 研修内容ですが、どの診療科でもマンツーマン以上の密度の濃い指導が待っています。やりたいことがあれば相談の上、柔軟に対応して頂けます。大病院に比べると、スタッフの数も症例数も劣りますが、その分、診療科の垣根にとらわれず、満足度の高い研修が受けられるのではないでしょうか。 もう一つの特徴は、1次から3次救急を担っていて、救外対応は研修医の仕事なので、幅広く効率的に勉強できます。自分で初診した患者さんが、入院になった場合、その時の指導医と相談し、検査や治療に携われることも可能でしょう。 もし、気になったら一度見学に来てください。盛大な歓迎が待っていることでしょう。 では、勉強頑張って下さい。
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2015/07/14 07:25:11」(JST)
[Wiki ja表示]
留萌市立病院 |
|
情報 |
英語名称 |
Rumoi City Hospital |
標榜診療科 |
内科、神経精神科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、小児科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、麻酔科、放射線科、病理診断科 |
許可病床数 |
354床
一般病床:300床
精神病床:50床
感染症病床:4床 |
開設者 |
留萌市 |
管理者 |
笹川裕(院長) |
地方公営企業法 |
全部適用 |
開設年月日 |
1872年 |
所在地 |
〒077-8511
北海道留萌市東雲町二丁目16番
|
位置 |
北緯43度55分53秒 東経141度40分40秒 / 北緯43.93139度 東経141.67778度 / 43.93139; 141.67778 |
二次医療圏 |
留萌 |
PJ 医療機関 |
テンプレートを表示 |
留萌市立病院(るもいしりつびょういん)は、北海道留萌市にある医療機関。留萌市病院事業の設置等に関する条例(昭和41年12月19日条例第24号)により設置された留萌市立の病院である。1872年(明治5年)の官立札幌病院留萌出張所を起源とする。留萌第二次保健医療福祉圏(留萌振興局管内)の災害拠点病院[1]であり、地域周産期母子医療センターの指定を受ける[2]。2007年より地方公営企業法の全部適用に移行した。
目次
- 1 沿革
- 2 診療科
- 3 医療機関の指定等
- 4 近隣の施設
- 5 交通アクセス
- 6 脚注
- 7 外部リンク
沿革
この節は医療機関に関して執筆中です。加筆、訂正して下さる協力者を求めています(PJ医療機関)。
診療科
- 内科
- 総合内科
- 消化器内科
- 循環器内科
- 呼吸器内科
- 神経精神科
- 小児科
- 外科
- 整形外科
- 産婦人科
- 皮膚科
- 形成外科
- 泌尿器科
- 耳鼻咽喉科
- 眼科
- 脳神経外科
- 麻酔科
医療機関の指定等
- 保険医療機関
- 労災保険指定医療機関
- 指定自立支援医療機関(更生医療・育成医療・精神通院医療)
- 身体障害者福祉法指定医の配置されている医療機関
- 生活保護法指定医療機関
- 特定疾患治療研究事業委託医療機関
- 小児慢性特定疾患治療研究事業委託医療機関
- 災害拠点病院[1]
- へき地医療拠点病院
- 臨床研修指定病院
- 地域周産期母子医療センター
- 第二種感染症指定医療機関
近隣の施設
- 北海道留萌高等学校
- 陸上自衛隊留萌駐屯地
- 留萌自動車学校
交通アクセス
- JR北海道留萌本線留萌駅より約2km。
- 沿岸バスの便がある。
脚注
- ^ a b “別表14 災害拠点病院一覧 (PDF)”. 北海道庁 (2013年1月1日). 2015年7月11日閲覧。
- ^ ただし2007年時点での産科医師数はゼロ、2010年においても産科の常勤医は1名であり、複数の固定医の確保が急務とされている。北海道医療計画留萌地域推進方針50-55頁、留萌市立病院(産婦人科)(2010年7月21日閲覧)。
外部リンク
北海道災害拠点病院 |
|
全道域 |
|
|
道南 |
南渡島
|
函館市 | 市立函館病院
|
|
南檜山
|
檜山郡江差町 | 北海道立江差病院
|
|
北渡島檜山
|
二海郡八雲町 | 八雲総合病院
|
|
|
道央 |
札幌
|
中央区 | 市立札幌病院
北区 | 北海道大学病院
西区 | 国立病院機構北海道医療センター
手稲区 | 手稲渓仁会病院
|
|
後志
|
小樽市 | 小樽市立病院
虻田郡倶知安町 | 倶知安厚生病院
|
|
南空知
|
岩見沢市 | 岩見沢市立総合病院
|
|
中空知
|
砂川市 | 砂川市立病院
|
|
北空知
|
深川市 | 深川市立病院
|
|
西胆振
|
室蘭市 | 日鋼記念病院 | 市立室蘭総合病院
伊達市 | 伊達赤十字病院
|
|
東胆振
|
苫小牧市 | 王子総合病院 | 苫小牧市立病院
|
|
日高
|
浦河郡浦河町 | 浦河赤十字病院
|
|
|
道北 |
上川中部
|
旭川市 | 旭川赤十字病院 | 旭川医科大学病院
|
|
上川北部
|
名寄市 | 名寄市立総合病院
|
|
富良野
|
富良野市 | 北海道社会事業協会富良野病院
|
|
留萌
|
留萌市 | 留萌市立病院
|
|
宗谷
|
稚内市 | 市立稚内病院
|
|
|
オホーツク |
北網
|
北見市 | 北見赤十字病院
網走市 | 網走厚生病院
|
|
遠紋
|
紋別市 | 広域紋別病院
紋別郡遠軽町 | 遠軽厚生病院
|
|
|
十勝 |
|
|
釧路・根室 |
釧路
|
釧路市 | 市立釧路総合病院
|
|
根室
|
根室市 | 市立根室病院
標津郡中標津町 | 町立中標津病院
|
|
|
ウェブサイト:北海道医療計画[改訂版] |
|
|
この項目は、地方公共団体等設置の医療機関に関連したスタブ項目です。更なる加筆・訂正などをして下さる協力者を求めています。(ポータル 医学と医療/ウィキプロジェクト 医療機関)。 |
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 特発性血小板減少性紫斑病治療におけるセファランチン大量療法の有用性 : 後方視的多施設共同研究
- 高畑 むつみ,橋野 聡,藤本 勝也 [他],遠藤 知之,小林 直樹,黒澤 光俊,岩崎 博,三宅 高義,幸田 久平,前川 勲,笹川 裕,堤 豊,宮城島 拓人,田中 淳司,今村 雅寛,豊嶋 崇徳
- 臨床血液 53(12), 1983-1990, 2012-12-30
- NAID 10031147804
- O38-4 レボフロキサシンによる薬剤性肺炎の1例 : 画像所見について(薬物アレルギー,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
Related Links
- 地域のみなさまへ 東雲診療所のご案内(一般外来) 院内トリアージの実施について わかりやすい医療をめざして ~ クリニカルパスのご案内 ~ 留萌市立病院が「医師臨床研修推進特区」に認定されました 初診時に「初診時選定 ...
- 留萌市立病院の外来診療スケジュール表のページです。また、ご来院いただいた際の受付からお帰りまでの手順もご紹介しています。 ... 初診時・再診時選定医療費がかかります 地域の医療機関と大きな病院とがたがいに連携をはかり ...
Related Pictures