- 英
- speech
- 関
- 言語、口演、発声、講演、スピーチ、話
WordNet
- (language) communication by word of mouth; "his speech was garbled"; "he uttered harsh language"; "he recorded the spoken language of the streets" (同)speech communication, spoken communication, spoken_language, language, voice communication, oral communication
- something spoken; "he could hear them uttering merry speeches"
- the exchange of spoken words; "they were perfectly comfortable together without speech"
PrepTutorEJDIC
- 〈U〉『話す力』,話す能力・〈U〉話すこと,言隆・〈C〉『演説』,話,スピーチ・〈U〉(人の)『話し方』・〈C〉〈U〉(特定の)言語,方言,なまり・〈C〉(役者の)のせりふ・〈U〉話法
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2013/11/08 20:51:33」(JST)
[Wiki ja表示]
演説(えんぜつ)とは、議会や民衆などの前で自らの主義、主張を話すこと。スピーチともいう。演舌とも[1]。
目次
- 1 概要
- 2 語源
- 3 歴史上有名な演説
- 4 脚注
- 5 参考文献
- 6 関連項目
概要[編集]
現在の日本においては日本国憲法において結社、表現、思想の自由などが認められているため、公共の場所ならいつでもどこでも常識の範囲内で演説することができる。私有地においても相応の許可を取れば演説が可能である。
日本では一般的に、選挙運動期間中に繁華街の駅前などでその選挙区の候補者の演説を聞くことができる。「遊説」(ゆうぜい)ということもある。選挙運動期間以外でも特定の政治団体などが演説会を開催している場合がある。また、議会などで議員が壇上で自らの主張を述べるのも演説と言え、新内閣発足時に慣例として行われる所信表明演説はその全文が新聞に公開されるのが常である。
日本語の「演歌」は、明治の自由民権運動時代にできた言葉で、「演説」が語源である(詳しくは演歌を参照)。
語源[編集]
「演説」という表記は福澤諭吉と慶應義塾関係者による造語である。当初、福澤の出身地である旧中津藩で上申に用いられていた「演舌書」という文書があり、「舌の字は餘(あま)り俗なり、同音の説の字に改めん」(『福澤全集緒言』より)としたことが端緒である[2]。
仏教用語に於ける演説[編集]
ニルデーシャ(निर्देश、サンスクリット語)の訳で、教えを演べ説くこと。法(真理や道理など)を人々にわかりやすく説き明かすことを言う。 前述の福澤諭吉等の翻訳以前は、主にこちらの意味で演説という語句が使われていた。
歴史上有名な演説[編集]
- 鉄血演説(オットー・フォン・ビスマルク・プロイセン首相)
- 超然演説(内閣総理大臣・黒田清隆)
- 共和演説(第1次大隈内閣文部大臣・尾崎行雄)
- 腹切り問答(衆議院議員・浜田国松)
- 粛軍演説(1936年5月7日)
- 反軍演説(1940年2月2日:以上2つ衆議院議員・斎藤隆夫)
- ゲティスバーグ演説(1863年11月19日:アメリカ合衆国大統領 エイブラハム・リンカーン)
- 大統領就任演説(1961年1月20日:アメリカ合衆国大統領 ジョン・F・ケネディ)
- ワシントン大行進演説(1963年8月28日:アメリカ合衆国公民権運動指導者 マーティン・ルーサー・キング・ジュニア)
- 自衛隊決起演説(1970年11月25日:作家・三島由紀夫)
脚注[編集]
- ^ 『広辞苑』第5版、1998年。
- ^ 『福澤全集緒言』 - 116 ページを参照。
参考文献[編集]
- 小野田亮正著『現代名士の演説振』博文館、1908年
関連項目[編集]
- 選挙演説
- 所信表明演説、施政方針演説、政府四演説
- ピリッピカ
- 辻説法
- 説教、フトバ、説教者
- 話芸、講談(講釈)
- 演歌、演歌師
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- イスラエル : ネタニヤフ首相の議会演説は裏目に出るだろう(2015年2月26日付のOADB) (オックスフォード・アナリティカ・デイリー・ブリーフ(75))
- 明治末・大正・昭和前期のSPレコード資料一覧 : 東京落語・大阪落語・演説講演分 (特集 近代語研究の今とこれから)
- 録音資料による近代語研究の今とこれから (特集 近代語研究の今とこれから)
Related Links
- 宇宙世紀 アフランシ・シャアさんの演説 エギーユ・デラーズさんの演説 ガデブ・ヤシンさんの演説 ガルシア・ロメオさんの演説 ガルマ・ザビさんの演説 カロッゾ・ロナさんの演説 キシリア・ザビさんの演説 ギレン・ザビさんの演説
- 私は、自衛隊に、このような状況で話すのは空しい。しかしながら私は、自衛隊というものを、この自衛隊を頼もしく思ったからだ。こういうことを考えたんだ。しかし日本は、経済的繁栄にうつつを抜かして、ついには精神的にカ ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- oral presentation、speech
- 関
- 言語、口演発表、発声、講演、スピーチ、演説、話
[★]
- 英
- language、speech、verbal
- 関
- 口演、発声、講演、スピーチ、演説、話
[★]
- 英
- speech
- 関
- 言語、口演、発声、講演、スピーチ、演説
[★]
- 英
- speech
- 関
- 言語、口演、発声、スピーチ、演説、話
[★]
- 英
- speech
- 関
- 言語、口演、発声、講演、演説、話