- 英
- moisture absorption
- 関
- 除湿
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2015/08/28 05:48:44」(JST)
[Wiki ja表示]
吸湿性(きゅうしつせい Hygroscopy)とは、物質が水分を吸収、もしくは吸着する性質のことである。セルロース鎖を持つ砂糖などが、空気中の水分を吸収して溶ける性質(潮解)が身近な例である。
吸湿性を利用した製品等
- 乾燥剤:吸着性を利用したシリカゲルや、潮解性を利用した塩化カルシウムを利用した吸湿剤。前者は湿気を嫌う煎餅などの食品包装中に、後者は押入などの局所的な乾燥に用いられる
- 土壁:珪藻土などの吸湿性に着目して、かつて日本家屋で多用された。
- 紙おむつ:高分子吸収体を配合したおむつ。
- 防寒衣料:ウールや合成繊維に加工を施し、吸湿性を高め人体の熱損失を抑えた衣料(吸湿発熱繊維)。
関連項目
- 湿度
- 透水性
- 親水性
- 疎水性
- 含水率
- 毛細管現象
- 高吸水性高分子
- 除湿機
|
この項目は、自然科学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:自然科学)。 |
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- ウェブ・シート(File 14)吸湿フィルムモイストキャッチCZ
- 粉調味料の吸湿現象 (特集 粉粒体食品のハンドリング技術)
- プラザキサの吸湿性 (サラッと納得! 経口抗凝固薬)
Related Pictures
Japan Pharmaceutical Reference
薬効分類名
販売名
ダイメジン・マルチ注
組成
ダイメジン・マルチ注
禁忌
- 本剤又は本剤配合成分に対し過敏症の既往歴のある患者
- 血友病患者[パンテノール含有のため。]
効能または効果
- 経口,経腸管栄養補給が不能又は不十分で高カロリー静脈栄養に頼らざるを得ない場合のビタミン補給
- 本剤を高カロリー経静脈栄養輸液に溶解し,点滴静注する。
用量は通常,成人1日1瓶とする。
なお,年齢,症状により適宜増減する。
慎重投与
- 高カルシウム血症患者(血液,尿検査を行い,異常が認められた場合には投与を中止すること。)[エルゴカルシフェロール含有のため。]
- 腎障害のある患者[副作用が強くあらわれることがある。]
- 本人又は両親,兄弟に気管支喘息,発疹,蕁麻疹等のアレルギーを起こしやすい体質をもつ患者[過敏症等の副作用が強くあらわれることがある。]
- 薬物過敏症の既往歴のある患者
- 妊婦(「妊婦,産婦,授乳婦等への投与」の項参照)
- 新生児,低出生体重児,乳児,幼児及び小児(「小児等への投与」の項参照)
重大な副作用
ショック,アナフィラキシー様症状(頻度不明)
- ショック,アナフィラキシー様症状を起こすことがあるので,観察を十分に行い,血圧低下,意識障害,呼吸困難,チアノーゼ,悪心,胸内苦悶,顔面潮紅,そう痒感,発汗等があらわれた場合には直ちに投与を中止し,適切な処置を行うこと。
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- drying、moisture absorption
- 関
- 乾燥、吸湿
[★]
- 関
- drying
[★]
- 英
- hygroscopicity、hygroscopic
- 関
- 引湿性、水和性