ご注意下さい。最新の情報ではありません。
誤った情報がございましたらメールにてご連絡下さい。
病院名
url
理念
- 人道・博愛に基づき、患者様を尊重した医療を提供し、地域の期待と信頼に応えます。
住所
診療の特徴、実績
- 主な診療機能地方センター病院・地域センター病院・救命救急センター・地域医療支援病院・地域災害医療センター・へき地中核病院・病院群輪番制病院・救急告示病院・北見市夜間急病センター・エイズ拠点病院・総合リハビリテーション・総合周産期母子センター・臓器提供施設・NICU・小児救急拠点病院・がん診療連携拠点病院・DPC適用病院・ユニセフ・WHO赤ちゃんのやさしい病院・健康管理センター・マンモグラフィ健診施設画像認定施設当院は地域の基幹病院として様々な機能を担った病院であり、プライマリケアの基本的な診療能力を身に着けるには大変良い環境であると考えております。
電子カルテ
一日平均入院患者数
一日平均外来患者数
平均在院日数(一般/精神)
年間分娩件数
年間剖検件数
年間臨床病理研究会(CPC)の実施状況
当院の救急医療の特徴
- 当院は救急告示病院、第2次救急指定病院、北見市夜間急病センターを兼ねており、救急患者様は年間15,000人が受診しています。オホーツク圏唯一の救命救急センターであることからあらゆる疾患が集中し、幅広い症例を経験することができます。全研修医にICLS講習の受講も組み込まれております。
救急専用診療室の有無
救急医療を行う診療科
一日平均救急外来患者数
- 46.9人(平成21年1月?平成21年12月実績・1日平均)
一日平均救急車搬送患者数
- 6.3人(平成21年1月?平成21年12月実績・1日平均)
年間心肺停止状態搬送患者数
当直回数(月平均)
当直手当
- 有り(1年次については見習い当直のため支給なし。2年次について1回40000円支給。)
当直時の勤務体制(研修医以外の当直医数)
当直時の勤務体制(当直研修医数)
勤務体制
- 全館当直を上級医とともに2名体制、救急当直1名、NICU当直1名の4名体制にて行う。2年次当直翌日は午後から休み
公的年金保険
国家・地方公務員災害補償法の適応
労働災害補償保険
医師賠償責任保険の扱い
個人加入
指導医から一言
- 北見赤十字病院は、患者さんに優しい医療をキーワードに一次医療から高度専門医療まで、あらゆる疾患や病態に対応することにより、オホーツク医療圏に根ざした医療を実現し、地域住民の皆様から信頼を得ている基幹病院です。また、地域の病院や診療所の先生達からも信頼され、地域医療連携の象徴である「地域医療支援病院」に承認されています。当病院は、救命救急センター、小児救急医療拠点病院、総合周産期母子医療センター(道オホーツク圏域)、ICU、NICUの救急医療、がん診療連携拠点病院としての癌医療、地域災害医療センターとしての災害医療など、あらゆる機能が一極集中した地方センター病院です。地域の中核病院としての責務を果たすことが必須であることより、希望する人材は地域に根ざした医療を念頭に置き、プライマリケアの研修の中で総合的な診療能力を積極的に習得しようと努力する研修医です。さらに、医療人として地域住民の皆様に信頼される医師を目指してくれる研修医であれば理想的です。
先輩研修医からの病院紹介と、この病院を選んだ理由
- 北見赤十字病院での初期研修について説明します。内科ではそれぞれ指導医とペアになり、病棟及び外来の担当患者を診療することになります。研修医が問診・診察し、検査などを組み、そして治療計画をたてることまで、責任を持って行わせてくれます。また、地域の基幹病院でもあり症例も極めて豊富で様々な経験ができます。他診療科や近隣の開業医の先生との合同カンファレンスも定期的に行われ、とても勉強になります。 外科の研修は、チーム医療の中で助手として参加することです。病棟では周術期管理を主に学んでいきます。勿論、皮膚縫合、結紮、創部処置などの基本的な外科の手技も学べます。 麻酔科は、手術の麻酔を担当することが主な内容になります。基本的な手技はもちろん、術中の管理なども全て研修医が行うことになり,非常にやりがいがあります。救急は救急外来にて、指導医とともに救急患者を診療していきます。北見日赤は1次?3次までの救急を担当する病院であり、軽症な症例の対応から高エネルギー外傷や心肺停止などの重傷症例も経験することが出来ます。 最後に、事務の方を含めて病院職員の皆さんが研修医のことを考え、どうしたら気持ち良く研修できるのかについて、配慮が行き届いています。これは、研修に専念することが極めて容易な環境であるともいえます。皆さんもこの病院に見学に来て頂ければ、きっとこの病院の良さが分かると思いますので、一度見学に来て見て下さい。
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2016/01/29 11:42:32」(JST)
[Wiki ja表示]
北見赤十字病院 |
|
情報 |
英語名称 |
Kitami Red Cross Hospital |
標榜診療科 |
内科、心療内科、消化器内科、循環器内科、小児科、精神科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、皮膚科、泌尿器科、放射線科、麻酔科 |
許可病床数 |
680床
一般病床:611床
精神病床:67床
感染症病床:2床 |
職員数 |
932(2009年10月1日現在) |
開設者 |
日本赤十字社北海道支部 |
管理者 |
吉田茂夫(院長) |
開設年月日 |
1935年11月10日 |
所在地 |
〒090-8666
北海道北見市北6条東2丁目1番地
|
位置 |
北緯43度48分32秒 東経143度53分37秒 / 北緯43.80889度 東経143.89361度 / 43.80889; 143.89361 |
二次医療圏 |
北網 |
PJ 医療機関 |
テンプレートを表示 |
北見赤十字病院(きたみせきじゅうじびょういん)は、北海道北見市にある医療機関。日本赤十字社北海道支部が運営する病院である。2008年6月30日までの正式名称は総合病院北見赤十字病院であった。北見日赤病院と呼ばれることもある[1]。
オホーツク三次保健医療福祉圏(オホーツク総合振興局管内)の中で特に規模が大きく、同保健医療福祉圏で唯一の救命救急センターを持つほか、北網二次保健医療福祉圏の災害拠点病院などの指定[2]、地域医療支援病院の承認を受ける。
目次
- 1 沿革
- 2 診療科
- 3 医療機関の指定等
- 4 交通アクセス
- 5 脚注
- 6 外部リンク
沿革
- 1997年1月7日 - 災害拠点病院の指定を受ける[2]
- 2012年7月 - 新本館の工事着工[1]
- 2014年12月1日 - 新本館(地下1階地上9階建)がオープン[1]
この節は医療機関に関して執筆中です。加筆、訂正して下さる協力者を求めています(PJ医療機関)。
診療科
- 内科・総合診療科
- 消化器内科
- 循環器内科
- 神経精神科
- 小児科
- 外科
- 整形外科
- 形成外科
- 脳神経外科
- 皮膚科
- 泌尿器科
- 産婦人科
- 眼科
- 頭頸部・耳鼻咽喉科
- 放射線科
- 麻酔科
- ペインクリニック・心療内科
医療機関の指定等
- 保険医療機関
- 労災保険指定医療機関
- 指定自立支援医療機関(更生医療・育成医療・精神通院医療)
- 身体障害者福祉法指定医の配置されている医療機関
- 精神保健及び精神障害者福祉に関する法律(昭和25年法律第123号)に基づく指定病院又は応急入院指定病院
- 精神保健指定医の配置されている医療機関
- 生活保護法指定医療機関
- 医療保護施設
- 結核指定医療機関
- 指定養育医療機関
- 原子爆弾被害者医療指定医療機関
- 原子爆弾被害者一般疾病医療取扱医療機関
- 公害医療機関
- 母体保護法指定医の配置されている医療機関
- 地域医療支援病院
- 災害拠点病院[2]
- へき地拠点病院
- 小児救急医療拠点病院
- 救命救急センター
- 臨床研修指定病院
- がん診療連携拠点病院
- エイズ治療拠点病院
- DPC対象病院
- 小児慢性特定疾患治療研究事業委託医療機関
- 地域周産期母子医療センター
- 第二種感染症指定医療機関
交通アクセス
- JR北海道石北本線北見駅下車、徒歩10分。
- 北海道北見バス北見市内線で「日赤病院」「日赤病院西館」「北見郵便局」、佐呂間町ふれあいバスで「北見赤十字病院」下車。
脚注
- ^ a b c “北見日赤病院の新本館完成 建設業者から引き渡し”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (2014年11月5日). http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki3/572628.html
- ^ a b c “別表14 災害拠点病院一覧 (PDF)”. 北海道庁 (2013年1月1日). 2015年7月11日閲覧。
外部リンク
- 【北見赤十字病院】 〜患者さまを尊重した医療を提供し、地域の期待と信頼に応えます。
日本赤十字社 |
|
赤十字病院 |
|
本社
|
日本赤十字社医療センター
|
|
北海道・東北
|
旭川赤十字病院 ・ 北見赤十字病院 ・ 伊達赤十字病院 ・ 釧路赤十字病院 ・ 浦河赤十字病院 ・ 栗山赤十字病院 ・ 清水赤十字病院 ・ 置戸赤十字病院 ・ 小清水赤十字病院 ・ 函館赤十字病院 ・ 八戸赤十字病院 ・ 盛岡赤十字病院 ・ 仙台赤十字病院 ・ 石巻赤十字病院 ・ 秋田赤十字病院 ・ 福島赤十字病院
|
|
関東
|
水戸赤十字病院 ・ 古河赤十字病院 ・ 前橋赤十字病院 ・ 原町赤十字病院 ・ 芳賀赤十字病院 ・ 那須赤十字病院 ・ 足利赤十字病院 ・ さいたま赤十字病院 ・ 小川赤十字病院 ・ 深谷赤十字病院 ・ 成田赤十字病院 ・ 武蔵野赤十字病院 ・ 大森赤十字病院 ・ 葛飾赤十字産院 ・ 横浜市立みなと赤十字病院 ・ 秦野赤十字病院 ・ 相模原赤十字病院
|
|
中部
|
長岡赤十字病院 ・ 富山赤十字病院 ・ 金沢赤十字病院 ・ 福井赤十字病院 ・ 長野赤十字病院 ・ 諏訪赤十字病院 ・ 安曇野赤十字病院 ・ 川西赤十字病院 ・ 下伊那赤十字病院 ・ 飯山赤十字病院 ・ 山梨赤十字病院 ・ 静岡赤十字病院 ・ 浜松赤十字病院 ・ 伊豆赤十字病院 ・ 引佐赤十字病院 ・ 裾野赤十字病院 ・ 岐阜赤十字病院 ・ 高山赤十字病院 ・ 名古屋第一赤十字病院 ・ 名古屋第二赤十字病院 ・ 伊勢赤十字病院
|
|
近畿
|
大津赤十字病院 ・ 大津赤十字志賀病院 ・ 長浜赤十字病院 ・ 京都第一赤十字病院 ・ 京都第二赤十字病院 ・ 舞鶴赤十字病院 ・ 大阪赤十字病院 ・ 高槻赤十字病院 ・ 姫路赤十字病院 ・ 柏原赤十字病院 ・ 多可赤十字病院 ・ 神戸赤十字病院 ・ 神戸赤十字病院附属須磨診療所 ・ 日本赤十字社和歌山医療センター
|
|
中国
|
鳥取赤十字病院 ・ 松江赤十字病院 ・ 益田赤十字病院 ・ 岡山赤十字病院 ・ 岡山赤十字病院玉野分院 ・ 広島赤十字・原爆病院 ・ 庄原赤十字病院 ・ 三原赤十字病院 ・ 山口赤十字病院 ・ 小野田赤十字病院
|
|
四国
|
徳島赤十字病院 ・ 松山赤十字病院 ・ 高松赤十字病院 ・ 高知赤十字病院
|
|
九州
|
福岡赤十字病院 ・ 今津赤十字病院 ・ 嘉麻赤十字病院 ・ 唐津赤十字病院 ・ 日本赤十字社長崎原爆病院 ・ 長崎原爆諫早病院 ・ 熊本赤十字病院 ・ 日本赤十字社熊本健康管理センター ・ 大分赤十字病院 ・ 鹿児島赤十字病院 ・ 沖縄赤十字病院
|
|
|
|
看護師等養成施設 |
|
大学
|
日本赤十字看護大学 ・ 日本赤十字北海道看護大学 ・ 日本赤十字広島看護大学 ・ 日本赤十字九州国際看護大学 ・ 日本赤十字豊田看護大学 ・ 日本赤十字秋田看護大学
|
|
短期大学
|
日本赤十字秋田短期大学
|
|
看護専門学校
|
伊達赤十字看護専門学校 ・ 浦河赤十字看護専門学校 ・ 石巻赤十字看護専門学校 ・ さいたま赤十字看護専門学校 ・ 成田赤十字看護専門学校 ・ 長岡赤十字看護専門学校 ・ 富山赤十字看護専門学校 ・ 長野赤十字看護専門学校 ・ 諏訪赤十字看護専門学校 ・ 大津赤十字看護専門学校 ・ 京都第一赤十字看護専門学校 ・ 京都第二赤十字看護専門学校 ・ 大阪赤十字看護専門学校 ・ 姫路赤十字看護専門学校 ・ 和歌山赤十字看護専門学校 ・ 岡山赤十字看護専門学校 ・ 松山赤十字看護専門学校
|
|
助産学校
|
日本赤十字社助産師学校
|
|
研修センター
|
日本赤十字社幹部看護師研修センター
|
|
過去にあった学校
|
日本赤十字中央女子短期大学 ・ 日本赤十字武蔵野短期大学 ・ 日本赤十字愛知短期大学
|
|
|
|
北海道災害拠点病院 |
|
全道域 |
|
|
道南 |
南渡島
|
函館市 | 市立函館病院
|
|
南檜山
|
檜山郡江差町 | 北海道立江差病院
|
|
北渡島檜山
|
二海郡八雲町 | 八雲総合病院
|
|
|
道央 |
札幌
|
中央区 | 市立札幌病院
北区 | 北海道大学病院
西区 | 国立病院機構北海道医療センター
手稲区 | 手稲渓仁会病院
|
|
後志
|
小樽市 | 小樽市立病院
虻田郡倶知安町 | 倶知安厚生病院
|
|
南空知
|
岩見沢市 | 岩見沢市立総合病院
|
|
中空知
|
砂川市 | 砂川市立病院
|
|
北空知
|
深川市 | 深川市立病院
|
|
西胆振
|
室蘭市 | 日鋼記念病院 | 市立室蘭総合病院
伊達市 | 伊達赤十字病院
|
|
東胆振
|
苫小牧市 | 王子総合病院 | 苫小牧市立病院
|
|
日高
|
浦河郡浦河町 | 浦河赤十字病院
|
|
|
道北 |
上川中部
|
旭川市 | 旭川赤十字病院 | 旭川医科大学病院
|
|
上川北部
|
名寄市 | 名寄市立総合病院
|
|
富良野
|
富良野市 | 北海道社会事業協会富良野病院
|
|
留萌
|
留萌市 | 留萌市立病院
|
|
宗谷
|
稚内市 | 市立稚内病院
|
|
|
オホーツク |
北網
|
北見市 | 北見赤十字病院
網走市 | 網走厚生病院
|
|
遠紋
|
紋別市 | 広域紋別病院
紋別郡遠軽町 | 遠軽厚生病院
|
|
|
十勝 |
|
|
釧路・根室 |
釧路
|
釧路市 | 市立釧路総合病院
|
|
根室
|
根室市 | 市立根室病院
標津郡中標津町 | 町立中標津病院
|
|
|
ウェブサイト:北海道医療計画[改訂版] |
|
|
この項目は、医療機関に関連したスタブ項目です。更なる加筆・訂正などをして下さる協力者を求めています。(ポータル 医学と医療/ウィキプロジェクト 医療機関)。 |
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 新関 浩人,宮坂 大介,菊地 健司,村上 慶洋
- 日本呼吸器外科学会雑誌 = The journal of the Japanese Association for Chest Surgery 26(2), 143-147, 2012-03-15
- NAID 10030125551
Related Links
- 施設概要、診療案内、救急の受診方法、イベント紹介、たべもの豆知識。
- 診療科・医師のご紹介 外来受付時間 休診・医師不在案内 内科・総合診療科 消化器内科 循環器内科 神経精神科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 頭頸部・耳鼻咽喉科 放射線科 麻酔科
- 「スポニチwiki」は、ウィキペディア財団が運営するウィキペディア日本語版に含まれるフリー百科事典の情報及びその関連 ... 北見赤十字病院 情報 英語名称 Kitami Red Cross Hospital 標榜診療科 内科、心療内科、消化器内科、循環器 ...
Related Pictures