- 英
- molecular sieve
- 関
- ゲル濾過
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2015/05/20 13:53:08」(JST)
[Wiki ja表示]
分子篩(ぶんしふるい、molecular sieve)とは、対象とする各物質の分子の大きさ(分子量)に応じてそれら物質を分離する性質を持った物質の総称である。1932年にマクベイン (J. W. McBain) が命名した。
またその効果を分子篩効果と呼ぶが、実際には吸着など他の効果と組み合わせて利用されることも多い。状態としては固体、ゲル、高分子の溶液がある。物質の分離(単離)と分析に応用される。応用は次のように分類される。
- ろ過 - ろ過は一般に液体中に存在するある大きさ以上の粒子を濾し取る方法であるが、高分子製の細孔を有する膜(分子篩)を用いるとある分子量以上の物質を除去する(それ以下の物質は通す)ことができ、工業的な分離に用いられている。
- 電気泳動 - 担体(固体、ゲル、あるいは高分子の溶質)の中で電位をかけ対象物質の分子を移動させると、分子の大きい物質ほど担体に遮られて移動しにくくなる。この方法で特にタンパク質、核酸などの生体高分子を分離・分析することができる。
- 分子排斥クロマトグラフィー - 上の2方法は大きい分子が遮られて移動しにくくなる原理を利用したものであるが、分子排斥クロマトグラフィーは逆に、液体を担体(固体、ゲル)の間に流してやると、液体中の小さい分子が担体にある微小な孔に拡散して、マクロに見れば流速が落ちる(大きい分子はそのまま流れる)という原理を利用している。つまり大きい分子の方が先に出ることになる。生体高分子を対象とする場合には「ゲルろ過」という名でも呼ばれるが、ろ過とは異なる。
またモレキュラーシーブ(molecular sieve, molecular は分子、sieve は篩のこと)という商品名の物質があるが、これは合成ゼオライトの一種で、分子篩効果を生じる微小な孔もあるが、実用的には極性の高い物質を吸着させて除去し(たとえば化学反応のために有機溶媒から水などを除去する)、あるいは触媒として用いることも多い。
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
- 1. 遺伝学およびゲノミクスのためのツール:ポリメラーゼ連鎖反応tools for genetics and genomics polymerase chain reaction [show details]
…is completed, the PCR product can be visualized by gel electrophoresis. The gel serves as a molecular sieve, enabling size separation of DNA fragments. The negatively charged DNA fragments migrate through …
- 2. 局所止血剤および生体組織接着剤の概要overview of topical hemostatic agents and tissue adhesives [show details]
…eg, Arista) are derived from potato starch, which accelerates clot formation by acting as a molecular sieve to absorb water and concentrate platelets and blood proteins. MPS is available in powder form…
- 3. 中枢神経系感染症の分子学的診断molecular diagnosis of central nervous system infections [show details]
…such as transverse myelitis. The unique aspects of molecular testing as applied to CNS infections and guidance in the use and interpretation of molecular testing for pathogens commonly encountered in the …
- 4. 分子遺伝学の原理principles of molecular genetics [show details]
…screening, including testing of maternal blood for disorders found in the fetus, diagnosis and molecular classification of rare genetic disease using next-generation sequencing, tumor classification by …
- 5. 大腸癌の分子遺伝学molecular genetics of colorectal cancer [show details]
…each factor in cell cycle control and the molecular and clinical consequences of individual mutations. This discussion is meant as an overview of the molecular pathogenesis of CRC rather than an exhaustive …
Japanese Journal
- 竹炭化物の分子篩性能 (特集 プロジェクト研究報告概要集) -- (戦略的研究基盤形成支援事業プロジェクト)
- 梶山 浩
- 日本臨床免疫学会会誌 = Japanese journal of clinical immunology 34(1), 40-48, 2011-02-28
- … ポドサイト(腎糸球体臓側上皮細胞)は,一次突起,足突起(二次突起),足突起間のスリット膜からなる高次構造を保ち,血中からの高分子蛋白漏出を防ぐ分子篩として機能する.ポドサイト高次構造異常は,病的蛋白尿の原因となり,糸球体係蹄壁からの脱落や細胞死によるポドサイト数の低下は,不可逆的腎機能低下の原因となる.自己免疫性疾患に併発する腎症には,ループス腎炎,顕微鏡的多発血管炎に …
- NAID 10029431735
Related Links
- 世界大百科事典 第2版 - 分子ふるい(分子篩)の用語解説 - 分子がその大きさによって吸着媒に捕捉されたりされなかったりする効果を利用して混合物を分離すること。吸着媒の有効孔径の大きさに応じて,大きい分子と小さい分子とが ...
- 分子篩(ぶんしふるい)とは。意味や解説、類語。粒子表面に均一な細孔をもち、その大きさ以下の分子のみを吸着するので、各種の分子をふるい分ける作用を示す物質。合成ゼオライトなど。乾燥剤・脱水剤に利用。モレキ ...
- 分子篩炭を用いた空気分離用PSA法 について 211 の実証機を稼動し,分 子篩炭及びPSA装 置の国産化を 行った。引続き1983年にクラレケミカルが市販を開始し,現在 はN2-PSA装 置へ進出する企業も多数となっている。またゼオライト系を使用 ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- gel filtration
- 同
- 分子篩 molecular sieve、サイズ排除 size exclusion
- 関
- ゲルろ過
[★]
- 関
- 分子的、モル