ご注意下さい。最新の情報ではありません。
誤った情報がございましたらメールにてご連絡下さい。
病院名
url
理念
- 基本理念最新最高の医療を、安全に提供する公的医療機関として能登全域の住民の健康を守ります。
住所
診療の特徴、実績
- 当病院は、七尾市、中能登町で構成する七尾鹿島広域圏事務組合が運営する自治体立病院です。七尾市、中能登町医療圏約8万人はもとより能登半島23万人の地域医療の向上に努めております。また、ヘリポートを備えた石川県第3次救命救急センターをはじめ、災害拠点、HIV拠点等の指定を受け、能登半島全域の基幹病院としての役割を果たすなど、多方面にわたり大きな役割と重責を担う医療機関として活動しています。
電子カルテ
一日平均入院患者数
一日平均外来患者数
平均在院日数(一般/精神)
年間分娩件数
年間剖検件数
年間臨床病理研究会(CPC)の実施状況
当院の救急医療の特徴
- 平成12年より第三次救命救急センターとなった当院は、能登地区の救急医療の拠点として、地域の救急医療の向上に努めている。また、毎年、1,700人程度の救急車搬送患者を含め、約18,000人の救急患者を診察し、病院診療各科の緊密な連携のもと、適確かつ高度な医療を提供している。
救急専用診療室の有無
救急医療を行う診療科
一日平均救急外来患者数
- 49.8人(平成21年1月-平成21年12月実績・1日平均)
一日平均救急車搬送患者数
- 1,706.0人(平成21年1月-平成21年12月実績・1日平均)
年間心肺停止状態搬送患者数
当直回数(月平均)
当直手当
- 有り(1年次1回10,000円、2年次1回20,000円)
当直時の勤務体制(研修医以外の当直医数)
当直時の勤務体制(当直研修医数)
勤務体制
- (毎日)内科系1人、外科系1人。(月、火、木、日)小児科1人。その他の科はオンコールにて対応
公的年金保険
国家・地方公務員災害補償法の適応
労働災害補償保険
医師賠償責任保険の扱い
個人加入
指導医から一言
- 研修医のみなさんは、初期臨床研修に何を求めていますか?残念ながら当院では最先端の遺伝子診断や臓器移植などに関する研修はできません。しかし、一般臨床医として最も必要な基本的診察手技、医療技術、診察態度、思考過程、チームワークなどを2年間の初期臨床研修でしっかりと学んでいただきます。初期臨床研修では、医療・医学のすべてを学べる訳ではありませんので、研修の「目的・目標」を明確にすることは重要なことです。また、臨床研修は研修医、指導医がお互い積極的に参加することが必要です。与えられるだけの研修ではなく、目的を持った自分のやりたい研修を我々指導医と一緒に創りあげていきませんか。おいしい日本海の幸と、心地よい温泉と、やさしい能登病院のスタッフが心温まる能登の地でみなさんをお待ちしています。
先輩研修医からの病院紹介と、この病院を選んだ理由
- 私が当院での研修を希望した理由は、地域での医療を見たかったことと、研修医の数も多くないため周りに埋もれることなく研修ができると考えたからです。 当院は大規模ではありませんが能登地域の基幹病院であるため、毎日多くの患者さんが来院します。そのため、症例数は豊富で、基本的に一つの科に一人の研修医というプログラムであるため、自分が中心となり初診から退院まで通して患者さんを診ることができます。また、各科間の垣根も低く、研修中以外の科の先生から声をかけて頂いたりすることもあるため、質問、相談がしやすい環境であると思います。 また、医師として業務するなかで、コメディカルの方の存在は非常に重要です。当院の看護師さん始めコメディカルの方々は研修に非常に協力的であり、ささいなことでも丁寧に教えて頂いています。そういった意味でもとても恵まれた研修環境であると思います。 研修医はそれぞれに違う科で研修しながら、研修医室では疑問点を相談したり教えあったりと切磋琢磨しています。当院は温かいスタッフに囲まれ、マイペースで研修できる病院だと思います。
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2014/04/09 15:43:29」(JST)
[Wiki ja表示]
公立能登総合病院 |
|
情報 |
正式名称 |
七尾鹿島広域圏事務組合公立能登総合病院 |
英語名称 |
Noto General Hospital |
前身 |
七尾鹿島国民健康保険団体連合会直営能登病院 |
標榜診療科 |
内科、精神科、神経内科、呼吸器科、胃腸科、循環器科、小児科、外科、整形外科、形成外科、美容外科、脳神経外科、呼吸器外科、皮膚科、泌尿器科、肛門科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、歯科口腔外科 |
許可病床数 |
434床
精神病床:100床
感染症病床:4床
一般病床:330床 |
機能評価 |
一般・精神200床以上500床未満:Ver5.0
付加機能評価(救急医療機能) |
開設者 |
七尾鹿島広域圏事務組合 |
管理者 |
藤岡正彦(病院長) |
地方公営企業法 |
全部適用 |
開設年月日 |
1943年9月1日 |
所在地 |
〒926-8610
七尾市藤橋町ア部6番地4
|
位置 |
北緯37度02分41秒
東経136度56分49秒 |
二次医療圏 |
能登中部圏
七尾市、羽咋市、志賀町、宝達志水町、中能登町 |
PJ 医療機関 |
テンプレートを表示 |
公立能登総合病院(こうりつのとそうごうびょういん)は、石川県七尾市に位置する医療機関である。
目次
- 1 概要
- 2 診療科目
- 3 歴史
- 4 交通アクセス
- 5 外部リンク
概要
七尾市と鹿島郡中能登町が加盟する七尾鹿島広域圏事務組合が運営。
診療科目
- 23科
- 内科、精神科、神経内科、呼吸器科、胃腸科、循環器科、小児科、外科、整形外科、形成外科、美容外科、脳神経外科、呼吸器外科、皮膚科、泌尿器科、肛門科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、歯科口腔外科
歴史
沿革
- 1943年(昭和18年)
- 9月1日 - 医療利用組合連合会能登病院開設。
- 12月15日 - 石川県農業会能登病院に改称。
- 1948年(昭和23年)
- 8月14日 - 石川県厚生農業協同組合連合会能登病院に改称。
- 1956年(昭和31年)
- 6月1日 - 七尾鹿島国民健康保険団体連合会直営能登病院に改称
交通アクセス
- 鉄道
- JR七尾線: 七尾駅下車、車で5分。
- バス
- 北鉄能登バス・能登島交通・まりん号(西回り): 「能登総合病院」下車、徒歩1分。
外部リンク
- 公立能登総合病院(公式サイト)
- 病院機能評価結果の情報提供-JCQHC
石川県災害拠点病院 |
|
南加賀 |
小松市 | 国民健康保険小松市民病院
|
|
石川中央 |
金沢市 | 石川県立中央病院 | 国立病院機構金沢医療センター | 金沢赤十字病院 | 金沢市立病院
|
|
能登中部 |
七尾市 | 公立能登総合病院
|
|
能登北部 |
輪島市 | 市立輪島病院
珠洲市 | 珠洲市総合病院
|
|
Japanese Journal
- PP-247 当院におけるTUEBとTURis-Pの導入初期47例の臨床的検討(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
Related Links
- 2014年5月29日 平成26年度病院企業職員採用候補者試験のご案内 2014年5月28日 随時職員募集及び臨時職員募集のご案内 平成27年度採用臨床研修医募集 研修医の声 5月14日に看護の日のイベントを開始しました 2014年4月25日 第10回 ...
- 臨床検査部 放射線部 薬剤部 栄養部 リハビリテーション部 診療技術部 看護部の紹介 内視鏡部 手術滅菌部 人工透析部 健診部 栄養サポート室 精神保健福祉部 医療安全管理部 経営管理部 診療支援部
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- comprehensive、overall
- 関
- 全体、全体的、包括的、全体的に見て、網羅的