- 英
- insoluble
- 関
- 難溶、難溶性、不溶性
WordNet
- without hope of solution; "an insoluble problem"
- (of a substance) incapable of being dissolved (同)indissoluble
- admitting of no solution or explanation; "an insoluble doubt"
PrepTutorEJDIC
- 浴解しない / (問題などが)解決のできない,説明のできない
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- キトサン,D-(+)-グルコサミン誘導体を配位子とする金属錯体存在下でのジエチル亜鉛の芳香族アルデヒド類への触媒的不斉付加反応
- 太田 哲男,前田 憲輝,久次米 亮,大江 洋平,山下 隆之,古川 功
- 同志社大学理工学研究報告 52(2), 113-126, 2011-07
- … キトサンはD-グルコサミンがβ-(1,4)結合した天然に大量に存在するバイオポリマーであるが、きわめて不溶なため化学的変換は困難である。 …
- NAID 110008601725
- 塩化揮発法によるNd-Fe-B磁石からの希土類元素の分離
- 望月 友貴,森 広介,菅原 勝康
- 化学工学論文集 37(1), 70-77, 2011-03-20
- … に酸化することから,大気雰囲気中500℃で加熱処理し,酸化Nd–Fe–B磁石粉末を調製した.この酸化試料を塩素気流中で加熱したところ,FeとCoを選択的に揮発できたが,希土類元素とBの大部分は,水に不溶な形態にて固相に残存した.一方,還元剤として,炭素粒子ならびにSiC粉末を用いて,酸化Nd–Fe–B磁石を塩素化したところ,いずれの炭素源においても,1000℃までにFe,CoならびにBを完全に揮発させ …
- NAID 10027970561
Related Links
- 不溶で始まる言葉の国語辞書の検索結果。goo辞書は無料で使える日本最大級の 辞書サービスです。
Related Pictures
Japan Pharmaceutical Reference
薬効分類名
販売名
沈降破傷風トキソイド「北里第一三共」シリンジ
組成
製法の概要
- 本剤は、破傷風菌(Harvard株)を純培養し、得られた毒素液を精製濃縮し、ホルマリンを加えて無毒化したトキソイド原液に、アルミニウム塩を加えて不溶性にし、更にリン酸塩緩衝塩化ナトリウム液を加えて希釈し、規定濃度に調整した液剤である。
なお、本剤は製造工程でウシの乳由来成分(ペプトン、スキムミルク)、ウマの血液由来成分(脱繊維素血液)、ブタの膵臓及び十二指腸由来成分(パンクレアチン)を使用している。
組成
- 本剤は、0.5mL中に下記の成分・分量を含有する。
有効成分
緩衝剤
- リン酸水素ナトリウム水和物 0.875mg
リン酸二水素ナトリウム 0.398mg
塩化ナトリウム 4.25mg
アジュバント
- 水酸化ナトリウム 0.425mg
塩化アルミニウム 0.895mg
禁忌
(予防接種を受けることが適当でない者)
- 被接種者が次のいずれかに該当すると認められる場合には、接種を行ってはならない。
- 明らかな発熱を呈している者
- 重篤な急性疾患にかかっていることが明らかな者
- 本剤の成分によってアナフィラキシーを呈したことがあることが明らかな者
- 上記に掲げる者のほか、予防接種を行うことが不適当な状態にある者
効能または効果
○初回免疫
- 通常、1回0.5mLずつを2回、3〜8週間の間隔で皮下又は筋肉内に注射する。
○追加免疫
- 第1回の追加免疫には、通常、初回免疫後6箇月以上の間隔をおいて、(標準として初回免疫終了後12箇月から18箇月までの間に)0.5mLを1回皮下又は筋肉内に注射する。ただし、初回免疫のとき副反応の強かった者には適宜減量する。以後の追加免疫のときの接種量もこれに準ずる。
接種対象者・接種時期
- 初回免疫と追加免疫を完了した者には、数年ごとに再追加免疫として、通常、1回0.5mLを皮下又は筋肉内に注射する。なお、再追加免疫の接種間隔は職業、スポーツ等の実施状況を考慮すること。
- 初回免疫、追加免疫、又は再追加免疫を受けた者で、破傷風感染のおそれのある負傷を受けたときは直ちに本剤を通常、1回0.5mLを皮下又は筋肉内に注射する。
他のワクチン製剤との接種間隔
生ワクチンの接種を受けた者は、通常、27日以上、また他の不活化ワクチンの接種を受けた者は、通常、6日以上間隔を置いて本剤を接種すること。
ただし、医師が必要と認めた場合には、同時に接種することができる(なお、本剤を他のワクチンと混合して接種してはならない)。
慎重投与
(接種の判断を行うに際し、注意を要する者)
- 被接種者が次のいずれかに該当すると認められる場合は、健康状態及び体質を勘案し、診察及び接種適否の判断を慎重に行い、予防接種の必要性、副反応、有用性について十分な説明を行い、同意を確実に得た上で、注意して接種すること。
- 心臓血管系疾患、腎臓疾患、肝臓疾患、血液疾患、発育障害等の基礎疾患を有する者
- 予防接種で接種後2日以内に発熱のみられた者及び全身性発疹等のアレルギーを疑う症状を呈したことがある者
- 過去にけいれんの既往のある者
- 過去に免疫不全の診断がなされている者及び近親者に先天性免疫不全症の者がいる者
- 本剤の成分に対してアレルギーを呈するおそれのある者
重大な副作用
ショック、アナフィラキシー
- (0.1%未満)
ショック、アナフィラキシー(全身発赤、呼吸困難、血管浮腫等)があらわれることがあるので、接種後は観察を十分に行い、異常が認められた場合には適切な処置を行うこと。
薬効薬理
- 破傷風の予防には、本剤接種後、血中抗毒素が一定量以上産生される必要がある。破傷風の発病阻止には0.01IU/mL以上の抗毒素量が必要と考えられている。3)4)
一般的には、本剤を2回接種後、4週間で感染防御に必要な抗毒素量が得られるが、経時的に抗毒素量が低下する。感染防御効果を持続(抗毒素量の維持)するためにはさらに6〜12月、あるいは1年半後に3回目の追加免疫を行えば約4〜5年間は免疫状態が続くとされている。5)
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- insolubility、insoluble
- 関
- 難溶、不溶、不溶性
[★]
- 英
- insoluble
- 関
- 難溶性、不溶、不溶性
[★]
- 英
- insolubility、insoluble
- 関
- 難溶、難溶性、不溶
[★]
- 英
- cold insoluble globulin CIG
- 関
- フィブロネクチン
[★]
- 英
- insolubilization、insolubilize