|
この項目では、果実について説明しています。
- 同名の音楽グループについては「ゆず (音楽グループ)」をご覧ください。
- その他の用法については「ゆず (曖昧さ回避)」をご覧ください。
|
ユズ |
ユズの果実(2004年11月4日)
|
分類 |
界 |
: |
植物界 Plantae |
階級なし |
: |
被子植物 angiosperms |
階級なし |
: |
真正双子葉類 eudicots |
目 |
: |
ムクロジ目 Sapindales |
科 |
: |
ミカン科 Rutaceae |
属 |
: |
ミカン属 Citrus |
種 |
: |
ユズ C. junos |
|
学名 |
Citrus junos
(Makino) Siebold ex Tanaka[1] |
シノニム |
C. ichangensis x C. reticulata var.austera
|
英名 |
Yuzu |
ユズ(柚子、学名:Citrus junos)はミカン属の常緑小高木。柑橘類の1つ。ホンユズとも呼ばれる。消費・生産ともに日本が最大である。
果実が小形で早熟性のハナユ(ハナユズ、一才ユズ、Citrus hanayu)とは別種である。日本では両方をユズと言い、混同している場合が多い。また、獅子柚子(鬼柚子)は果実の形状からユズの仲間として扱われることがあるが、分類上はザボンやブンタンの仲間であり、別種である。
目次
- 1 形態・生態
- 2 分布・栽培
- 3 人間との関わり
- 3.1 食材
- 3.2 利用
- 3.3 柚子湯
- 3.4 種子
- 4 参考文献
- 5 脚注
- 6 関連項目
- 7 外部リンク
形態・生態
果実は比較的大きく、果皮の表面はでこぼこしている。種子の多いものが多い。酸味は強く、香りもある。
柑橘類の中では耐寒性が強く、極東でも自生できる数少ない種である。また、柑橘類に多いそうか病、かいよう病への耐久があるため、ほとんど消毒の必要がなく、他の柑橘類より手が掛からないこと、無農薬栽培が比較的簡単にできることも特徴のひとつである。
成長が遅いことでも知られ、「ユズの大馬鹿18年」などと呼ばれることがある。このため、栽培に当たっては、種子から育てる実生栽培では、結実まで10数年掛かってしまうため、結実までの期間を短縮するため、カラタチに接木することにより、数年で収穫可能にすることが多い。
分布・栽培
本ユズは、中華人民共和国中央および西域、揚子江上流の原産であると言われる。日本の歴史書に飛鳥時代・奈良時代に栽培していたという記載があるのみである[2]。
花ユズは日本原産とも言われるが、詳しいことは判っていない。
日本では、東北地方以南で広く栽培されている。産地としては、徳島県木頭村(現:那賀町)や高知県馬路村、京都市右京区嵯峨水尾や北川村など高知県東部地方の山間部が有名である他、山梨県富士川町や栃木県茂木町、最も古い産地の埼玉県毛呂山町等、全国各地に産地がある。海外では、韓国最南部の済州島や全羅南道高興郡など、中華人民共和国の一部地域で栽培されている。
現在の日本で栽培されるユズには主に3系統あり、本ユズとして「木頭系」・早期結実品種として「山根系」・無核(種無し)ユズとして「多田錦[3]」がある。「多田錦」は本ユズと比較して果実がやや小さく、香りが僅かに劣るとされているが、トゲが少なくて種もほとんどなく、果汁が多いので、本ユズよりも多田錦の方が栽培しやすい面がある(長いトゲは強風で果実を傷つけ、商品価値を下げてしまうため)。
なお、収穫時にその実をすべて収穫しないカキノキの「木守柿」の風習と同様に、ユズにも「木守柚」という風習がある地方もある[どこ?]。
人間との関わり
食材
「柚子胡椒」も参照
ユズの果汁は、日本料理等において調味料として、香味・酸味を加えるために用いられる。また、果肉部分だけでなく皮も七味唐辛子に加えられるなど、香辛料・薬味として使用される。いずれも、青い状態・熟れた状態の両方とも用いられる。九州地方では、柚子胡椒と呼ばれる調味料としても使用される。これは柚子の皮に、皮が青い時は青唐辛子を、黄色く熟している時は赤唐辛子を、そして塩を混ぜて作るもので、緑色または赤色をしている。幽庵焼きにも用いられる。
熟したユズでも酸味が非常に強いため、普通は直接食用とすることはない。薬味としてではなくユズ自体を味わう調理例としては、保存食としてのゆべしの他、韓国の柚子茶のように果皮ごと薄く輪切りにして砂糖や蜂蜜に漬け込む方法などがある。ユズの果汁を砂糖と無発泡水で割ったレモネードのような飲み物もある。果汁はチューハイ等にも用いられ、ユズから作られたワインもある。
柚子の果実のうち果肉の部分をくりぬいて器状にしたものは「柚子釜」と呼ばれ、料理の盛りつけなどに用いられる。
近年ではスペインの著名なレストランであったエル・ブジが柚子を大々的に喧伝したのが発端となり、フランス料理を始めとした西洋料理にも柚子の使用が広まりつつある。
利用
独特の爽やかな香りのため、様々な香水に使用されている。最近[いつ?]、日本の植物から精油を精製する日本国内メーカーが増えており、果皮を圧搾することにより精油を採油している。その他、多彩な方法で利用されている。果汁搾汁後の残滓に含まれる精油が残滓を堆肥にする時の生物活性を低下させる要因になっていることから、精油を商品価値のある状態で取り除く方法として、超音波減圧水蒸気蒸留法が開発されている[4]。
柚子湯
詳細は「柚子湯」を参照
収穫時期の冬場に、果実全体または果皮を布袋にいれて湯船に浮かべる。薬効の成分は特定されていないが、血行を促進させることにより体温を上昇させ、風邪を引きにくくさせる効果があるとされている。
京都市右京区嵯峨水尾では、柚子の栽培農家9軒が、柚子風呂付きで鶏料理を提供している。
種子
ユズの種子油には、メラニンの生成抑制やアレルギー性皮膚炎の症状緩和の効果があるとする研究報告もなされてる[5]。
参考文献
- 茂木透写真 『樹に咲く花 離弁花2』 高橋秀男・勝山輝男監修、山と溪谷社〈山溪ハンディ図鑑〉、2000年、231頁。ISBN 4-635-07004-2。
脚注
- ^ 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Citrus junos (Makino) Siebold ex Tanaka”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2014年11月30日閲覧。
- ^ 高知県農業振興部 (2012年11月2日). “ユズ”. こうち農業ネット. 2012年12月12日閲覧。
- ^ 高知県農業振興部 (2012年10月26日). “多 田 錦 ”. こうち農業ネット. 2012年12月12日閲覧。
- ^ 沢村正義、柏木丈拡「柚子搾汁後残滓のエココンシャスな精油抽出・処理技術の開発 (PDF) 」 、『高知大学国際・地域連携センター年報2008』、国立大学法人高知大学 国際・地域連携センター、2008年、 64-66頁、2012年12月12日閲覧。
- ^ 馬路村農協 高知大学 沢村正義名誉教授および溝渕俊二教授の研究
関連項目
|
ウィキメディア・コモンズには、ユズに関連するカテゴリがあります。 |
外部リンク
- Citrus junos - National Center for Biotechnology Information (NCBI) (英語)
- Citrus junos - Encyclopedia of Life (英語)
- 波田善夫. “ユズ”. 植物雑学事典. 岡山理科大学生物地球学部. 2012年12月12日閲覧。
柑橘類(ミカン科) |
|
ミカン属
(カンキツ属) |
オレンジ類 |
キノット - ジャッファ・オレンジ - ジョッパ - ネーブルオレンジ - バレンシアオレンジ - 福原オレンジ - ブラッドオレンジ - ベルガモット
|
|
グレープフルーツ類 |
オランジェロ - グレープフルーツ
|
|
香酸柑橘類 |
カボス - 清岡橙 - コブミカン - 三宝柑 - シークヮーサー - シトロン - スダチ - ダイダイ - 新姫 - ブッシュカン - ヘベズ - マイヤーレモン - ゆうこう - 柚柑(ユコウ) - ユズ - ライム - レモン
|
|
雑柑類 |
カクテルフルーツ - カワノナツダイダイ - 黄金柑 - ジャバラ - 湘南ゴールド - スウィーティー - 夏ミカン - 八朔(ハッサク) - はるか - 媛小春 - 日向夏
|
|
タンゴール類 |
安芸の輝き(デコポン) - 伊予柑 - 愛媛果試第28号 - 清見 - 佐賀果試34号(デコポン) - 師恩の恵 - シラヌヒ(デコポン) - せとか - せとみ - 大将季(デコポン) - タンカン - はるみ - 肥の豊(デコポン) - マーコット - 麗紅
|
|
タンゼロ類 |
アグリフルーツ - サマーフレッシュ - スイートスプリング - セミノール - タンジェロ
|
|
ブンタン類 |
安政柑 - 河内晩柑 - 晩白柚 - ブンタン(ザボン)
|
|
ミカン類 |
温州ミカン - 大津四号 - 大津五号 - カラマンシー - 甘平 - 紀州ミカン - コウジ - 桜島ミカン - タチバナ - ひめルビー - ポンカン - マンダリンオレンジ
|
|
|
カラタチ属 |
カラタチ
|
|
キンカン属 |
長葉金柑 - 長実金柑 - 寧波金柑 - 福州金柑 - 香港金柑 - 丸実金柑
|
|
関連項目 |
ソフトドリンク |
オレンジジュース - グレープフルーツジュース - はちみつレモン - みかん水 - レモネード
|
|
色 |
オレンジ色 - 橙色 - ライムグリーン - 檸檬色
|
|
その他 |
オレンジ油 - ネロリ - オレンジ花水(英語版)
|
|
|
茶 |
|
緑茶 |
日本茶
|
釜炒り茶 · 玉露 · 煎茶 · 新茶 · かぶせ茶 · 粉茶 · 茎茶 · 荒茶 · 番茶 · 玄米茶 · 玉緑茶 · ほうじ茶 · 抹茶 · 芽茶 · 静岡茶 · 狭山茶 · 宇治茶
|
|
中国茶
|
龍井茶 · 碧螺春 · 老竹大方茶 · 六安瓜片 · 太平猴魁 · 黄山毛峰 · 信陽毛尖 · 廬山雲霧 · 三杯香 · 珍眉 · 珠茶 · 蒙頂甘露
|
|
|
白茶 |
白毫銀針 · 白牡丹 · 寿眉 · 白毛猴 · ダージリンホワイト
|
|
黄茶 |
君山銀針 · 霍山黄牙 · 蒙頂黄芽
|
|
烏龍茶(青茶) |
白鶏冠 · 武夷岩茶(大紅袍) · 凍頂烏龍茶 · 東方美人 · 文山包種茶 · 肉桂 · 水金亀 · 水仙 · 鉄羅漢 · 鉄観音 · 鳳凰単欉
|
|
紅茶 |
アッサム · ダージリン · ウバ · 滇紅 · 祁門 · 正山小種 · キャンディ · ネパール · ニルギリ · シレット · チャイ · 英徳紅茶 · セイロンティー
|
|
黒茶 |
プーアル茶 · 茯茶 · 碁石茶 · 阿波晩茶
|
|
花茶 |
ジャスミン茶 · 菊花茶 · 洋菊茶 · 珠蘭花茶 · 蓮茶 · 桂花茶 · 薔薇茶 · 玳玳花茶
|
|
茶外茶 |
苦丁茶 · 八宝茶 · 工芸茶 · 杜仲茶 · 玉胡蝶 · 甘茶 · 羅布麻茶 · 竹葉茶 · 甜茶 · 虫糞茶 · 象糞茶 · ルイボス茶 · 熊笹茶 · 麦茶 · あずき茶 · そば茶 · マテ茶 · コカ茶 · 韓国伝統茶 · 昆布茶 · ハーブティ · 柿葉茶 · とうもろこし茶 · 黒豆茶 · 柚子茶 · なたまめ茶
|
|
フレーバーティー
ブレンドティー |
アールグレイ · イングリッシュ・ブレックファスト · アイリッシュ・ブレックファスト · プリンス・オブ・ウェールズ · ロシアンキャラヴァン
|
|
茶飲料 |
タピオカティー · バター茶 · アイスティー · ミルクティー · 擂茶 · ジンジャーティー · テータリック · チャーイェン · チャイ · ツァイ · 香港式ミルクティー · 鴛鴦茶
|
|
食茶 |
ラペソー · 酸茶 · 涼拌茶 · 茶漬け · 茶粥
|
|
喫茶文化 |
アフタヌーン・ティー · 茶の儀式 · 茶道(抹茶道 · 煎茶道) · 茶芸(工夫茶) · 茶禮 · アッツァイ · 闘茶 · わび茶 · ぶくぶく茶 · ぼてぼて茶
|
|
茶道具 |
名物 · 茶器 · 薄茶器 · 茶壺 · 茶入 · 棗 · 茶筒 · 茶碗 · 茶托 · 湯冷まし · 涼炉 · 土瓶 · 花瓶 · ボーフラ · 建水 · 茶量 · 水注 · 水指 · 急須 · 薬缶 · 茶こし · 巾筒 · 茶櫃 · 提籃 · 器局 · 茶杓 · 茶筅 · 風炉 · 茶釜 · 風炉先屏風 · 柄杓 · 蓋置 · 台子 · 袱紗挟み · 古袱紗 · 帛紗 · 懐紙 · 茶巾 · 小茶巾 · 香合 · サモワール · ティーバッグ · ティーカップ · マグカップ · ソーサー · ティースプーン · デミタス · デミタススプーン
|
|
茶の形状 |
散茶 · 団茶 · 緊圧茶(餅茶 · 沱茶 · 磚茶)
|
|
その他 |
台湾茶 · ミャンマーの茶 · チャノキ(茶樹) · 茶摘み(唱歌) · インスタント茶 · 緊壓茶 · 茶園 · 茶室 · ISO 3103 · CTC · 茶柱
|
|
|
この項目は、果物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:植物/Portal:果物)。 |