- 英
- peptide chain elongation
- 関
- ペプチド、ポリペプチド鎖延長
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- Saccharomyces cerevisiae pep4の細胞質ペプチド鎖延長因子2および延長因子3の精製
- 生物化学--ポリペプチド鎖延長因子Tuの構造と機能 (1980年の化学-4-)
Related Links
- mRNAのコドンに対応するtRNAを引きよせ、アミノ酸を伸長中のポリペプチド鎖に結合 させる。リボソームは2つのサブユニットからなる。内部には. A部位:アミノアシルtRNA の結合; P部位:ペプチド結合の形成とtRNAの離脱; E部位:ポリペプチド鎖から解放 され ...
- 合成のメカニズムは、開始(initiation)、伸長(elongation)、終了(termination)の 大きく3つに分けることができます。 ... 停止: ペプチド鎖の伸長が進行し、終始コドン( UAA,UAG,UGA)に到達すると、A部位に結合できるアシル化‐tRNAは存在しない ため鎖 ...
Related Pictures





★リンクテーブル★
[★]
ポリペプチド鎖伸長因子