- 英
- hemocyanin
- 同
- 血青素
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2014/08/08 20:34:52」(JST)
[Wiki ja表示]
ヘモシアニン (Hemocyanin) は、呼吸色素のひとつ。エビ・カニ等の節足動物、貝やイカ・タコ等の軟体動物に見られる。ただし、軟体動物の赤貝や環形動物のゴカイは、ヘモシアニンではなくヘモグロビンと似た鉄由来のエリトロクルオリンという呼吸色素を持っているため、赤い血液を持っている。
ヘモシアニンは本体は無色透明だが、酸素と結びつくことで銅イオン由来の青色になる。ヘモシアニンの名称中に含まれている「シアン」は、しばしば誤解されているような青酸ではなく、この銅イオン由来の青色を意味する。
機能的にはヘモグロビンと同じく酸素を運搬する役割を持つが、ヘモグロビンとは異なり血球中に含まれるのではなく、血リンパ液に溶存する形で含まれる。なお、ヘモグロビンは1個の鉄原子が1分子の酸素と結合するが、ヘモシアニンでは2個の銅原子で1分子の酸素と結合する。分子量は数百万である。
関連項目
タンパク質の四次構造 |
|
全般 |
球状タンパク質 - 線維状タンパク質 - 膜タンパク質 - コイルドコイル
|
|
二量体 |
ロイシンジッパー
|
|
三量体 |
コラーゲン - ヘマグルチニン - オルニチントランスカルバミラーゼ
|
|
四量体 |
ヘモグロビン - 免疫グロブリンG - アビジン - スペクトリン
|
|
六量体 |
dnaBヘリカーゼ - ヘモシアニン - グルタミンデヒドロゲナーゼ1
|
|
八量体 |
ヌクレオソーム - ヘムエリスリン
|
|
微小繊維 |
アクチン - チューブリン - 鞭毛 - 性繊毛 - 線毛
|
|
複合体 |
転写開始前複合体 - 免疫グロブリンM - カルボキシソーム
|
|
機械 |
プロテアソーム - リボソーム - ATP合成酵素 - RNAポリメラーゼ - スプライソソーム
|
|
ウイルス |
カプシド
|
|
沈殿 |
塩析 - ホフマイスターシリーズ
|
|
分類方法 |
超遠心分離 - 分子排斥クロマトグラフィー
|
|
←三次構造
|
|
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 光トレーサとしてのヘモシアニンの酸素解離曲線の実験的検討(第2報)イカヘモシアニンの貯蔵に伴う変化
- 光トレーサとしてのヘモシアニン酸素解離曲線の実験的検討
Related Links
- 世界大百科事典 第2版 ヘモシアニンの用語解説 - 生体内で酸素を運搬する色素タンパク質の一種。血青素ともいう。イカ,タコ,ザリガニなどの軟体動物と節足動物の血漿(けつしよう)中に存在する。多数のサブユニットから成り,それら ...
- ヘモシアニンは、銅を抱えた巨大な分子である事が大きな特徴です。そこで、まずこの銅付近の構造をヘモグロビンの場合と比べてみましょう。 ヘモグロビン これまで繰り返しご紹介して来た通り、ヘモグロビン中の鉄イオンは4ヶ所を ...
- 【最新の回答】回答番号:ANo.3 ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
ヘモシアニン
- 関
- hemocyanin
[★]
ヘモシアニン
- 関
- haemocyanin
[★]
- 英
- keyhole limpet hemocyanin, KLH