- 英
- perlite
- 関
- 真珠岩
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2015/11/23 06:15:31」(JST)
[Wiki ja表示]
|
この項目では、鋼の組織について説明しています。その他の用法については「パーライト (曖昧さ回避)」をご覧ください。 |
パーライト (英: pearlite) とは、鋼の組織の一種であり、Fe-C状態図において、C=0.77[質量%]におけるオーステナイト領域から温度727℃以下へと徐冷した時に生ずる共析組織である。光沢が真珠(パール)に似ているため、パーライトと称される[1]。イギリスの顕微鏡学者ヘンリー・ソービーにより命名された[1]。組織全てがパーライトのみで出来た鋼を共析鋼(きょうせきこう)という。現在ではあまり使用されないが、波打ち際の砂模様に似た組織であることから、日本の冶金学者本多光太郎による波来土という漢字の当て字がある[1]。
共析反応によってできた層状の組織で、非常に薄い板状のフェライトとセメンタイトが交互に並んでいる。その厚さは冷却速度が速いほど薄くなる。また、冷却速度が極めて速いと、マルテンサイトや残留オーステナイトとなる。
なお、亜共析鋼では初析フェライトとパーライトが混じった組織となり、過共析鋼では初析セメンタイトとパーライトが混じった組織となる。
脚注
- ^ a b c 大和久重雄 『熱処理のおはなし』 日本規格協会、2006年、訂正版、59頁。ISBN 4-542-90108-4。
関連項目
- オーステナイト
- マルテンサイト
- ベイナイト
- 残留オーステナイト
|
この項目は、自然科学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:自然科学)。 |
Japanese Journal
- 黒曜石発泡パーライトを用いた軽量モルタルの開発に関する研究(その2)水結合材比およびパーライト混入量が及ぼす影響
- 松永 治樹,山田 高慶,佐藤 嘉昭 [他]
- 日本建築学会研究報告. 九州支部. AIJ Kyushu Chapter architectural research meeting. 日本建築学会九州支部 編 (54), 105-108, 2015-03
- NAID 40020371124
- 黒曜石発泡パーライトを用いた軽量モルタルの開発に関する研究(その1)パーライトの物性およびモルタルのフレッシュ性状
- 山田 高慶,松永 治樹,三島 剛 [他]
- 日本建築学会研究報告. 九州支部. AIJ Kyushu Chapter architectural research meeting. 日本建築学会九州支部 編 (54), 101-104, 2015-03
- NAID 40020371091
- パーライト板の木造外装材への利用を目的とした各種性能評価
- 村上 聖,池部 真人,武田 浩二 [他]
- 日本建築学会研究報告. 九州支部. AIJ Kyushu Chapter architectural research meeting. 日本建築学会九州支部 編 (54), 45-48, 2015-03
- NAID 40020370795
Related Links
- パーライト、造園、園芸に使用する黒曜石、真珠岩のお得な大容量入りのパーライトが揃っています。 ... 規格表 タイプ 粒状 品番 粒状 容量/袋 重量/袋 黒曜石パーライト ビーナスライト20号 4~25mm 50L 約5kg 主に造園緑化工事で排水層 ...
- 趣味に最適!ガーデニング・園芸・家庭菜園を始めたい初心者の方のために役立つ情報を発信するサイト ... パーライトは、白い顆粒状の用土です。多孔質で、全体的にさらさらとして軽く、水に入れると最初は浮いたりします。
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- perlite
- 関
- パーライト
[★]
パーライト、真珠岩