- 英
- calipers、micrometer calipers
PrepTutorEJDIC
- カリバー(円筒の直径・内径などを測る器具)
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2015/05/04 02:30:11」(JST)
[Wiki ja表示]
ノギス(独: Nonius、英: Vernier, dial and digital callipers )は、長さを100分の5ミリメートル単位まで精密に測定する測定器である。外側測定・内側測定・深さ測定・段差測定が出来る。ノギスは、JISB7507に制定されている。
従来は機械的に測定するノギスが使用されていたが、現在ではデジタルノギスがその利便性により普及している。(初期の)ノギス、ダイヤルノギス、デジタルノギスの3つに分類できる。
目次
- 1 各部の名称
- 2 歴史
- 3 構造・測定原理
- 3.1 用法
- 3.2 ダイヤルノギス
- 3.3 デジタルノギス
- 4 国内メーカー
- 5 脚注
- 6 関連項目
各部の名称
- ジョウ(外側測定面、外側用ジョウ)
- クチバシ(内側測定面、内側用ジョウ)
- デプスバー
- 本尺目盛 (cm)
- 本尺目盛 (inch)
- 副尺目盛(バーニヤ目盛、cm)
- 副尺目盛(バーニヤ目盛、inch)
- 指かけ
- ベース
ジョウで物の外側の長さを測定できるほか、クチバシで内径、デプスバーで深さ、そして段差測定などもできる。
歴史
ノギスの歴史は、17世紀に始まる。ただし物を挟んで外側寸法の見当をつける程度であった。ポルトガルの数学者ペドロ・ヌネシュ、ラテン語表記ペトルス・ノニウス(Petrus Nonius) [1]がノギスに目盛りを付けたといわれている。ノニウス[2]が訛って日本ではノギスと呼ばれる様になった。英語では、バーニヤキャリパーと呼ばれる。これは、1631年ノギスを正確な読み取りが出来るキャリパー構造を完成させたもう一人の人物であるフランス人ピエール・ヴェルニエ英語表記ピエール・バーニヤ(Pierre Vernier) [3]の名から取られている。
段差測定をノギスの機能に追加したのは、日本の測定器具メーカーであるミツトヨ(特許)である。ミツトヨのノギスの国内シェアは90%以上である[4][2][5]。
構造・測定原理
基本的には測定対象を挟むためのスライド部分がついた定規と考えることができる。しかし主尺の目盛を細かくするのには限度があるため、多くのノギスは読み取り精度向上のため副尺(バーニヤ目盛)を持つ。
副尺は主尺の4/5・9/10・19/20の間隔の目盛が主に用いられる。
これは細かい目盛を直接読むことを巧妙に、人間が高い精度で可能な直線のずれの認識に置き換えることで成り立っている。例えば、主尺が1mm幅の目盛のとき、副尺が0.9mm幅ならば0.1mm単位、0.95mm幅ならば0.05mm単位で測定できることになる。
用法
右図を用いて説明する。右図のノギスは、精度0.1mm。本尺は1mm幅で、副尺は0.9mm幅で刻まれている。
- ジョウ(副尺)をスライドさせて測定物にあてる。
- ジョウの0の点と本尺目盛から、1mm (0.1cm) 未満を切り捨てた値を確定する(右図では2.4cm)。なお物差しとは異なり、ジョウの端と0の点を誤認しないように注意を要する。
- 本尺目盛と副尺目盛が一直線上にある点を見つける(右図では副尺の7の目盛)。
- 副尺の「1」は0.1mm (0.01cm) を示している。
- したがって「2.4cm + (7 × 0.01cm) = 2.47cm」であり、測定物の径は2.47cmであることがわかる。
このように、本尺と副尺の1目盛りの差を利用して測定することで、本尺の目盛りを細かくすることなく、精度を高めることができる。
ダイヤルノギス
ダイヤルゲージと同様に測定する。読み取り精度0.01mm以上のものは一般的にダイヤルノギスか後述のデジタルノギスしか存在しない。本尺に微小のラックを、ダイヤル裏にピニオンが付いており、ジョウの動きをダイヤルで読み取る仕組みである。また、前述のとおりラックを用いているので工作時に切子が入りやすく、一般的なノギスより注意が必要である。
デジタルノギス
測定結果を数値で表示するノギス。表示部には主に7セグメントLCDが使用される。絶対位置を測定するもの(アブソリュート)、パルスを積算して相対位置を求めるもの(インクリメンタル)に分けられる。
絶対位置を測定するものには静電容量式がある。これは主尺と移動部に取り付けられた2電極間の静電容量が重なっている電極の長さに比例することを利用する。誘電率が変化すると静電容量も変化するため、水・油・粉塵などが間に入ると正確な測定が出来ない。
インクリメンタル式には、光学式・磁気式のものがあり、どちらも主尺にエッチングや磁化によって微小な目盛を記録し、その目盛分を移動したことを検出することで間接的に距離を求める。特に磁気式は汚れに強い。
読み飛ばしが発生しないよう、ある速度以下で移動させる必要がある。
国内メーカー
- ミツトヨ
- 中村製作所
- 新潟精機
- エー・アンド・デイ
- シンワ測定
脚注
- ^ Weblio英和対訳辞書
- ^ a b Daumas, Maurice, Scientific Instruments of the Seventeenth and Eighteenth Centuries and Their Makers, Portman Books, London 1989 ISBN 978-0-7134-0727-3
- ^ [http://k1-0148.com/measuring_instrument/index.shtml 川崎第一精密「精密測定機器のお話」
- ^ 松本 英雄『通のツール箱』58頁から60頁、2005年6月25日発行 株式会社 二玄社。
- ^ 1911 Encyclopaedia Britannica article on Navigation. Accessed April 2008
関連項目
|
ウィキメディア・コモンズには、ノギスに関連するカテゴリがあります。 |
工具の種類(一覧) |
|
手動 |
切断
|
カッターナイフ - ボルトカッタ - ケーブルカッター - ワイヤーカッター - エンビカッタ - パイプカッタ - 鉄筋カッター - チェーンカッター
ニッパー - ワイヤーストリッパー - ケーブルストリッパー - VA線ストリッパー - 刀子 - ナイフ - くない - 金切り鋏
|
|
切削
|
タップ - ダイス - ニブラ - パイプねじ切り器 - シャーシパンチ
|
|
締緩
|
レンチ - めがねレンチ - ソケットレンチ - ラチェットレンチ - ボックスレンチ - パイプレンチ - チェーンレンチ - モンキーレンチ - モーターレンチ - トルクレンチ - スポークレンチ - ペダルレンチ
ドライバー - 六角棒スパナ
|
|
握・挟
|
プライヤー - ペンチ - ラジオペンチ - バイスグリップ
ピンセット | やっとこ | 万力(バイス) | クランプ
|
|
その他
|
ハンマー〔金鎚 - 木槌 - クッションハンマー〕 | 圧着工具 | タッカー | ポンチ | けがき針 | パイプベンダー | ワイヤーツイスター
|
|
|
動力 |
切断
|
電気丸のこ | ジグソー | 糸のこ盤 | パイプマシン(ねじ切り機) | メタルソー - チップソー | レシプロソー | チェーンソー
|
|
切削
|
電気ドリル| ドリル - リーマー | ハンマードリル | グラインダー - サンダー | ルータ | トリマ | タップ - ダイス | リューター
フライス - エンドミル - サイドカッター | バイト | ボーリングバー | ブローチ | ホブ - ピニオンカッター | ニブラ
|
|
締緩
|
インパクトレンチ | ラチェット | インパクトドライバー | ドリルドライバー | ナットランナー
|
|
その他
|
釘打機 | タッカー | サンダ
|
|
|
計測 |
ノギス | マイクロメーター | シクネスゲージ | メジャー | トルクレンチ | 指し金 | スコヤ | ダイヤルゲージ | 水準器 | クリノメーター | 定盤 | ハイトゲージ | 壁裏探知器
|
|
研削・研磨 |
砥石 | 研磨ベルト | 研磨砥石 | 研磨布紙 | 鑢(やすり) - 紙鑢 - ダイヤモンド鑢 | 浮造(うづくり) | スクレーパー(へら) | ワイヤーブラシ
|
|
大工 |
槌(ハンマー) | 鋸(のこぎり) | 鉋(かんな) | 鑢(やすり) | 鑿(のみ) | 錐(きり) | 墨壺(すみつぼ) | 指矩(さしがね)|釿(ちょうな)
|
|
その他 |
こて〔金 - 木 - ハンダ〕 | キサゲ | バール | グリースガン | ころ
|
|
安全保護具 |
作業着 | つなぎ | 手袋 | 手甲 | ゴーグル | ヘルメット | 保護面 | N95マスク | マスク | 安全帯 | 安全靴 | 脚絆 | 命綱 | ガスマスク | 耳栓
|
|
関連項目 |
治具 | 工具箱 | 工作機械 | 工具名の英訳一覧 | 工具メーカーの一覧
|
|
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 歯および歯列寸法のステレオ法による三次元計測に関する研究
- 福井 壽男,石川 英司,遠山 昌志 [他],椙村 豊彦,河村 純,内藤 宗孝,横井 由紀子
- 日本歯科理工学会誌 31(4), 332-338, 2012-07-25
- … メラ計測システムの開発である.本システムの計測精度をノギスと歯列模型を用いて検証し,映像による寸法計測への有用性を検討した.その結果,カメラ-ノギス間距離を350〜550mmとした場合,ノギス本尺30.00mmの長さに対して映像計測では計測値平均29.98mm,平均誤差-0.05%という結果を得た.しかし,カメラ-ノギス間距離に比例して,計測値が大きくなる傾向が見られた. …
- NAID 110009489245
- DFD(Depth-fused 3-D)表示の飛び出し知覚の評価 : 面間の距離による飛び出し知覚の変化(立体映像技術一般)
- 園部 博史,定國 渓,山本 裕紹 [他],陶山 史朗
- 映像情報メディア学会技術報告 35(22), 21-24, 2011-06-09
- DFD(Depth-fused 3-D)表示の飛び出し知覚について,面間の距離を変えた場合の飛び出し量の変化を評価した.知覚される飛び出し量は,面間の距離が大きくなると面間に比べて小さくなることが分かった.また,オブジェクトが前面より前に出る画像と後面より奥に凹む画像の飛び出し量を比較すると,後面より奥に凹む画像の方が知覚される飛び出し量が大きいことが分かった.
- NAID 110008687523
Related Links
- Amazon.co.jp 公式サイトでは、ノギスほかさまざまジャンルの業務用品・法人向け用品を取りそろえています。ノギスをぜひアマゾンでご覧ください。 ... 対象ユーザー プロ (589) ブランド 新潟精機 (270) NPA (213) 中村製作所 (KANON)
- 長尺ノギスのロングジョウタイプ微動送り付 測定範囲 300~1000mmの4機種 仕様案内(デジタルブック) セラキャリパチェッカ CC ノギス・ハイトゲージの精度検査用 20~300mm、20~600mmの2機種 仕様案内(デジタルブック) ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
ノギス
- 関
- micrometer calipers
[★]
ノギス
- 関
- calipers