出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2015/12/24 15:23:42」(JST)
この項目では、単位について説明しています。
|
ベル bel |
|
---|---|
記号 | B |
種類 | SI併用単位 |
量 | レベル表現 |
定義 | 二つの基準値AとBに10xの比があるとき、これをx[B]とする量 |
語源 | アレクサンダー・グラハム・ベル |
テンプレートを表示 |
デシベル(英語: decibel、記号: dB)は、電気工学や振動・音響工学などの分野で、物理量をレベル表現により表すときに使用される単位である。SIにおいてレベル表現として表される量には次元が与えられておらず、無次元量である。
ベルの語源は、アレクサンダー・グラハム・ベルが電話における電力の伝送減衰を表わすのに最初に用いたことに由来する[1]。
物理量のレベル表現とは、その物理量の基準とする量に対する比の対数で表した量である。 底が10である常用対数によりレベル表現をする場合の単位がベル(bel、記号: B)と定義される。
基準量を A0 としたとき、物理量 A のレベル表現が LA であるとき
の関係がある。
ベルは十進法における桁の差を表したものと言える。例えば、A が A0 の1000倍、すなわちちょうど3桁大きい場合
となり LA=3 B である。
例えばゲインが1段で100倍のアンプを2段重ねると、全体のゲインは100×100で10000倍になる。これをベルであらわすと、1段は2ベルである。それが2+2=4で、全体で4ベルすなわち10000倍となる。このように、対数で表現することで、倍率と倍率の組み合わせで乗算になる計算を、加算で済ませることができる、という利便性がある。
さらに1000倍×1000倍といった値を扱う分野では1/100万から100万のように幅広い桁数の値を扱うことになるが、ベルの値であれば-6から+6と扱い易い値でとりあつかうことができる。
日常よく使う2倍から10倍の範囲が0.3ベルから1.0ベルとなり、ベルでは使い勝手が悪い。そこで数値が10倍になるように単位の方を10−1倍したデシベルが通常よく使われる。デシベルはベルに10−1を意味するSI接頭辞であるデシ(記号: d)を付けたものである。
基準量 A0 に対する A のレベル表現 LA をデシベルによって表すと
となる。 その定義から、0デシベルで1倍、10デシベルで10倍、20デシベルで100倍である。1デシベルは約1.259倍である。また「10デシベルで1桁違う」ということから「1デシベルは0.1桁違う」という単位であるとも言える。
デシベルによる表現は、音の強さ(音圧レベル)や、電力の比較、減衰などをエネルギー比で表すのに使用される。
レベル表現は二つの量の相対的な関係を表現するものだが、絶対的な値を表現するために、各分野で基準値である0dBに相当する量が定義されている。
電磁波の減衰、音圧レベル、振動加速度レベルについては、計量法において、「取引又は証明」に用いるべき単位としてデシベルを定めている。後2者は、それぞれ、音圧(Pa)および振動の加速度(m/s2)の基準値に基づいて定義された、絶対デシベルである。電磁波の減衰は相対比をデシベル表現したもの(相対デシベル)である。
デシベルはオペアンプなど増幅器の利得(ゲイン)を表す単位としても用いられる。 入出力インピーダンスが等しい電気回路において、オームの法則により電力の倍率は電圧の倍率の2乗になる。このため、アンプなどでは電圧のレベル表現の2倍が電力のレベル表現になる。
入力電圧を Vin、出力電圧を Vout とすると、電圧の倍率のレベル表現 LV は
である。しかし、増幅器の利得 G は電力の倍率で表されるため
となる。 Vout が Vin の二倍の大きさであるとき、log2=0.301であるので LV=3.01 dB となる。一方、G=6.02 dB になる。電気信号のレベルの表現などでは、そのデシベルが電圧と電力のどちらを表現するものかも決める必要がある。音圧レベルについても同様である。
レベル表現は本来2つの物理量の比によって表される相対的な量であるが、工学では慣習により基準値を定めて絶対的な値を使うことが広く行われている。
相対的な値であるデシベルは「基本の物理量との比」を対数で示すものである。ここでは「元の値との倍率」と「物理量(例として電圧比・電力比)」のdB表記を並べる。
倍率(比) | 電圧比 | 電力比 |
---|---|---|
1倍 | 0.00dB | 0.00dB |
2倍 | 6.02dB | 3.01dB |
3倍 | 9.54dB | 4.77dB |
4倍 | 12.04dB | 6.02dB |
5倍 | 13.98dB | 6.99dB |
10倍 | 20.00dB | 10.00dB |
50倍 | 33.98dB | 16.99dB |
100倍 | 40.00dB | 20.00dB |
500倍 | 53.98dB | 26.99dB |
1000倍 | 60.00dB | 30.00dB |
5000倍 | 73.98dB | 36.99dB |
10000倍 | 80.00dB | 40.00dB |
「1Vが100Vに」なら「40dB上昇」、「1Wが100Wに」なら「20dB上昇」と呼ぶ。なお計測機器の出力をグラフ化する際に出力電圧1/2倍(最大値に対して)のラインを「-6dB」と表記する例が見受けられるが、照度などエネルギーと比例関係にある計測対象の場合は誤りである。
[ヘルプ] |
|
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
リンク元 | 「decibel」 |
関連記事 | 「ベル」 |
.