- ラ
 
- Scutellaria
 
- 関
 
- Scutellaria属、スクテラリア属
 
WordNet
- an asterid dicot genus that includes the skullcaps (同)genus Scutellaria
 
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2016/02/20 10:29:00」(JST)
[Wiki ja表示]
| タツナミソウ属 | 
| 
 タツナミソウ属の1種 
 | 
| 分類 | 
| 界 | 
: | 
植物界 Plantae | 
 
| 門 | 
: | 
被子植物門 Magnoliophyta | 
 
| 綱 | 
: | 
双子葉植物綱 Magnoliopsida | 
 
| 亜綱 | 
: | 
キク亜綱 Asteridae | 
 
| 目 | 
: | 
シソ目 Lamiales | 
 
| 科 | 
: | 
シソ科 Lamiaceae | 
 
| 属 | 
: | 
タツナミソウ属 Scutellaria | 
 
 
 | 
| 学名 | 
| Scutellaria L. (1753) | 
| 種 | 
| 
 | 
花が穂状に多数付き、同方向に花を咲かせる姿が波頭の文様を連想させる。
 
 
 
タツナミソウ属(タツナミソウぞく、Scutellaria)とはシソ科の属の1つ。世界中に分布しており約200種ある。
目次
- 1 特徴
 
- 2 主な種
- 2.1 日本に分布する種
 
- 2.2 帰化種、国外の種
 
 
- 3 参考文献
 
 
特徴
花の形が独特で鑑賞用に栽培されるものもある。日本産の多くの種が、筒状で先が膨らみ、上が丸く膨らんだ花をつける。また、その基部は横に出てすぐに上を向いて曲がり、その先端はまた水平に開く。そのような花が穂状に多数付き、同じ方向に向いて花を咲かせる姿が波頭の文様を思わせることから、この名が付いたものである。なお、花がまっすぐに水平に伸びるものもあり、それらはナミキソウといわれる。
変異が多く、種の同定はむずかしい場合もある。
主な種
日本に分布する種
- ヤマジノタツナミソウ Scutellaria amabilis H.Hara
 
- オカタツナミソウ Scutellaria brachyspica Nakai et H.Hara
 
- ヒメナミキ Scutellaria dependens Maxim.
 
- コナミキ Scutellaria guilielmii A.Gray
 
- タツナミソウ Scutellaria indica L. -本州、四国、九州の草原や林に自生する。花期は春〜初夏。
- コバノタツナミ Scutellaria indica L. var. parvifolia (Makino) Makino
 
- ホクリクタツナミソウ Scutellaria indica L. var. satokoae Wakasugi et Naruh.
 
 
- ハナタツナミソウ Scutellaria iyoensis Nakai
 
- ヒメタツナミソウ Scutellaria kikai-insularis Hatus. ex T.Yamaz.
 
- ツクシタツナミソウ Scutellaria kiusiana H.Hara
 
- ヤクシマシソバタツナミ Scutellaria kuromidakensis (Yahara) T.Yamaz.
 
- シソバタツナミ Scutellaria laeteviolacea Koidz.
- トウゴクシソバタツナミ Scutellaria laeteviolacea Koidz. var. abbreviata (H.Hara) H.Hara
 
- イガタツナミ Scutellaria laeteviolacea Koidz. var. kurokawae (H.Hara) H.Hara
 
- ホナガタツナミソウ Scutellaria laeteviolacea Koidz. var. maekawae (H.Hara) H.Hara -: 本州南部の低木の木陰などに自生する。花期は初夏。
 
 
- ムニンタツナミソウ Scutellaria longituba Koidz. - 小笠原諸島の父島、兄島の固有種。
 
- デワノタツナミソウ Scutellaria muramatsui H.Hara
 
- ヤマタツナミソウ Scutellaria pekinensis Maxim. var. transitra (Makino) H.Hara
- エゾタツナミソウ Scutellaria pekinensis Maxim. var. ussuriensis (Regel) Hand.-Mazz.
 
 
- アカボシタツナミソウ Scutellaria rubropunctata Hayata
 
- アマミタツナミソウ Scutellaria rubropunctata Hayata var. naseana T.Yamaz.
- ヒメアカボシタツナミ Scutellaria rubropunctata Hayata var. yakusimensis (Masam.) Yahara
 
 
- ミヤマナミキ Scutellaria shikokiana Makino
- ケミヤマナミキ Scutellaria shikokiana Makino var. pubicaulis (Ohwi) Kitam.
 
 
- ナミキソウ Scutellaria strigillosa Hemsl. -日本全土の海岸の砂地に自生する。花期は初夏〜夏。
 
- アツバタツナミソウ Scutellaria tsusimensis H.Hara
 
- エゾナミキ Scutellaria yezoensis Kudô
 
帰化種、国外の種
- コガネバナ Scutellaria baicalensis Georgi -中国などに分布する多年草。漢方では「黄ごん」といい、有用な生薬の1つ。
 
- セイタカナミキソウ Scutellaria barbata D.Don
 
- ヒカゲナミキソウ Scutellaria insignis Nakai
 
- ジュズネナミキソウ Scutellaria moniliorhiza Kom.
 
- ハイタツナミソウ Scutellaria playfairii Kudô
 
- マンシュウナミキソウ Scutellaria scordifolia Fisch. ex Schrank
 
- タシロタツナミソウ Scutellaria tashiroi Hayata
- タロコタツナミソウ Scutellaria tashiroi Hayata var. tomentosa (Ohwi) T.Yamaz.
 
 
- カントウナミキソウ Scutellaria tuminensis Nakai
 
- ブルースカルキャップ Scutellaria lateriflora Carl Linnaeus - 天然ハーブの1つ。葉にはバイカリンが含まれ、不安解消効果があるとされている。抗不安薬。
 
- マーシュスカルキャップ Scutellaria galericulata Carl Linnaeus - 天然ハーブの1つ。葉にはバイカリンが含まれ、不安解消効果があるとされている。抗不安薬。
 
参考文献
- 佐竹義輔・大井次三郎・北村四郎他編『日本の野生植物 草本Ⅲ 合弁花類』、1981年、平凡社
 
- 米倉浩司・梶田忠 (2003-)「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)
 
 | 
ウィキメディア・コモンズには、タツナミソウ属に関連するメディアがあります。 | 
 | 
ウィキスピーシーズにタツナミソウ属に関する情報があります。 | 
 | 
この項目は、植物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:植物/Portal:植物)。 | 
 
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 日本産タツナミソウ属タツナミソウ亜属 (シソ科) の核型
 
- 植物地理・分類研究 = The journal of phytogeography and taxonomy 57(1), 28-34, 2009-10-30
 
- NAID 10026220271
 
- シソ科タツナミソウ属の新変種, ホクリクタツナミソウ
 
- シソ科タツナミソウ属の新変種,ホクリクタツナミソウ
 
Related Links
- タツナミソウ属に関するウェブ上の情報を探す タツナミソウ属に関してgoo 辞書で探す タツナミソウ属に関する画像を探す タツナミソウ属に関するニュースを探す タツナミソウ属に関するQ&Aを探す
 
- タツナミソウ属 (タツナミソウぞく、Scutellaria)とはシソ科の属の1つ。世界中に分布しており約200種ある。 目次 1 特徴 2 主な種 2.1 日本の種 2.2 帰化種、外国の種 3 参考文献 特徴 花の形が独特で鑑賞用に栽培されるものもある ...
 
★リンクテーブル★
  [★]
- ラ
 
- Scutellaria
 
- 関
 
- タツナミソウ属、スクテラリア属
 
  [★]
タツナミソウ属、スクテラリア属、Scutellaria属
 
  [★]
- ラ
 
- Scutellaria
 
- 関
 
- タツナミソウ属、Scutellaria属