- 英
- synaptic receptor
- 関
- シナプス受容体
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- シナプスレセプターの局在機構;神経筋接合部AChレセプターを例として―その仮説の変遷と展望―
- 黒見 坦
- 日本薬理学雑誌 90(2), 73-81, 1987
- This paper summarizes the hypothesis proposed to explain the mechanism for AChR localization at the neuromuscular synapse. Two theories have been proposed to explain the neuronal control of extrajunct …
- NAID 130000759455
- 中枢シナプス・レセプタ-の薬理学的解析 (自律神経失調症の薬物療法<特集>)
Related Links
- 神経伝達物質(しんけいでんたつぶっしつ、英: Neurotransmitter)は、シナプスで情報 伝達を介在する物質である。シナプス前細胞に神経伝達物質の合成系があり、シナプス 後細胞に神経伝達物質の受容体がある。神経伝達物質は放出後に不活性化する。
- 受容体と結合しやすいが (=親和力がある)、 神経伝達物質と異なり、後シナプス側の 細胞を ”活性化させない” (=不活化する)薬物を ”アンタゴニスト”、”遮断薬” とよびます。 アンタゴニストがあると、受容体を塞がれてしまい、 神経伝達物質が作用できなくなり ...
Related Pictures





★リンクテーブル★
[★]
- 英
- synaptic receptor
- 関
- 神経伝達物質受容体、シナプスレセプター
[★]
- 関
- neurotransmitter receptor
[★]
- 英
- synapse
- 関
- ニューロン
- 神経細胞間における情報伝達のために特殊化した接合部をいう。